三越湯(港区白金台5丁目12−16)


<Sun, 18 Oct 1998>
情報処理試験は午前中だけ受けて戦線離脱(苦笑)。

 今日は港区白金台5丁目の三越湯へ行ってきました。渋谷からバスに乗り天
現寺橋で下車、ちょうど学園祭をやっていた北里大学の校舎を突っ切った通り
のすぐ隣。それにしてもちょっと寂しい学園祭でした、港区のいい場所でやっ
てるっつーのに。やきそばの屋台から漢方薬の匂いが漂ってきたのには参った。

 はい、この銭湯は胸を張って推薦できる銭湯です、巨木に囲まれたレトロな
建物の、レトロな銭湯。番台に座っている番頭さん(お父さんかな?)が先ず
実に気さくでよい人。久々の横長のロッカーです。脱衣場には金魚の水槽があ
り、魚の剥製が飾られており、貫単位のみの体重計があり(隣にkg単位のも
あります:-))。
 さて浴室に入ると、目立つのは当然壁絵。ここは観光的風景ではなく、架空
の鳥(火の鳥か何かをモチーフにしているのでしょう)が飛び立つ様子。女湯
の方は聖母マリアの図のようでした。浴槽は薬湯をやってました(今日はよも
ぎ)。円形の浴槽に緑色の薬湯、熱い湯にバブルジェットは最高でした。
 まあ、パーツをいちいち説明してもやはり十分に伝えるのは難しい、是非あ
の六本木や渋谷が買い物自転車圏内の一等地にある昔ながらの銭湯に浸かって
みて頂きたいと思います(と、勝手に宣伝:-))。
 残念ながら飲み物だけは缶入りしかなく、コーラを飲みました。帰りは再び
天現寺橋からバスに乗り、日本橋まで、そこから東西線。都バスに乗ることを
覚えたら、車窓の風景のない地下鉄なんて乗りたくなくなってしまった今日こ
の頃です。:-)

 と言うわけで、試験こそ途中でギブアップしてしまったけど、観た映画も本
当に気に入った映画だったし(「イノセント・ワールド」)、いい銭湯にも巡
り会えたし、で、おおむねよい1日でした。

<2003.09.21(Sun)>  5年ぶりに再訪。台風5号接近で全国的に雨模様なのに銭湯巡りしてるのは、 そもそも晴れてたら銭湯より登山ラントレーニングに行ってたから(苦笑)。 港区っていい銭湯(特に黒湯系)が多いのに、コンビニが少なかったり、生活 費が高そう(定食屋系がないようなあ、いきなりリッチなレストランばっかり) だったりして、生活者向きではないエリア。そう言うところにこういう名湯が あるんだよねえ。  入口は引き戸、番台のダンナ(この番台がまた低いです)に料金を払う、島 ロッカーの上には立派なキジの剥製、狩りが趣味なのかしら?趣味と言えば、 ジャイアンツ関係のポスターも多く、相当の巨人ファンの様子。  さて浴室、桶は底が無地の黄色プラスチック桶、座椅子は緑のM字型のやつ。 島カランは1列。そして正面の火の鳥っぽい架空の鳥のタイル絵が印象的、原 色を大胆に使っていますからねぇ、女湯側のマリアさまをモチーフとした絵も 全景を見てみたいものです。円形浴槽には「水で埋めないで下さい」とある ので、かなり熱いです、こりゃ46度近くあるかしら(床バブルが強いせいも ありそう)?でも雨に濡れて寒いくらいの気候なので、ここでよく暖まって行 かないと。浅い湯の方は「かけ湯をしないでください」と言う注意書き、なん でだろう?と思ったが、なんか湯の量が少ないです。で、背中バブル以外は静 かな湯なので、円形浴槽と同じくらいの湯温でも入り易いです。  湯上りは久々にオロナミンC。あら、体重計のメモリ、貫匁単位は読めても kg単位の表示が薄くて殆ど読めません(苦笑)。外は雨だし、出たくないな あ、と言う気分でついリラックス。帰りも普段だったら歩くけど、すぐにバス に乗ってしまいました。
<2004.03.10(Wed)>  3月いっぱいでいったん休業、来年ビル銭湯として再開、という噂を 聞いて、本日行ってまいりました。渋谷で買い物する用があったので、 帰りにそのまま田町駅行きの都バスに乗ってしまいました>大荷物+背 広姿。そういや初めて来たときに寄ったコンビニの新鮮組がオリジン弁 当に替わっていて、昔ながらのお店が並ぶ中にも少しずつ変化している のだなあ、と実感。入浴前に二軒隣の大衆中華料理屋「野沢屋」で夕食。 久々に「ラーメン」ではない「中華そば」を食べた、と言う実感が。  確かに店の横と入口横に建替え工事予告のプラスチックの看板。花王 の「銭湯浪漫」の暖簾をくぐって中へ。引き戸式の入口がいいなあ。番 台の美人女将に料金を払うとき、「港区民ですか?」と聞かれました。 当然いいえと答えましたが、はいと答えたらどうなってるんだろう。区 民無料入浴デーか何かだったのだろうか?営業終了案内の貼り紙は何と 活字でした。大抵の閉店銭湯が手書き文字だっただけに、活字と言うの は珍しい。「置き道具は今月中旬までに引取ってね」と言う旨の説明が あります。しかし、1年後に再開店したとき、一度離れてしまった常連 さん方は戻ってくるのだろうか?とつい余計な心配を(まぁ新しい客が 増えてくれればいいわけですが)。巨人のポスターが多いので、巨人ファ ンであることはすぐ分かります(長嶋さん心配ですね)が、あと木彫り の置物も多数ありますね。ご主人は北海道ご出身なのかしら?  内装の詳細な記述は省略しますが、やはり円形の熱湯浴槽はいいです ね。熱湯と言っても44度前後なのですが、常連もなかなかこちらには 入ってこないし(やはり平日に来ると、地元客の世間話があって、生活 銭湯としての味わいがあってよいです)、何より長い帰り道を考えると よく暖まらなければ、と思います。  置き道具も沢山あり、利用者の思い出がいっぱい詰まっていそうな銭 湯。立て直すときっと小奇麗なマンション銭湯になるのでしょうが、そ うすると利用客も替わってくるんだろうなあ。帰るとき、あらためて玄 関を見直すと、実に立派な唐破風屋根+懸魚。思わずもったいないと思 いました。そのままダッシュで帰りのバスに飛び乗り帰宅。
<2005.09.10(Sat)>  今日は港区白金5-12-16のアクアガーデン三越湯へ。恵比寿でライブを観た帰 りに立寄り。乗ったバスが本当は田町駅行きに乗るべきなのに新橋駅行きに乗っ てしまったので天現寺橋から歩きました(苦笑、まぁ別に大した距離じゃないで すが)。5月にも近くまで来たけど、その時は竹の湯にしちゃったので、今日こ そは新築後の三越湯を体験するぞ。  完全なマンション銭湯になりましたが、入口に木製格子戸を付けたりして、ま た新たな風流を演出しています。玄関を入り、下駄箱に靴を入れて上がると先ず カウンターバーの通路、バーの名前はるくそーる。その奥に受付カウンターです が、旦那さんと女将さんが仲良く座ってるのがなかなか微笑ましいです。左側男 湯は「鶺喙(せきせい)の湯」なんて名前がついてるところを見ると、時々男女 交替するのかな?  脱衣室は正直手狭な感じはします、しかしロッカーですが、入口はそれほど大 きくはないが、奥行きが深い。リュックを横にすると楽々入りました。もちろん 新築ですから清潔感は満点。  浴室、完全にニュー銭湯になってます。カランは右手に、浴槽は左手に、と言 うのが大体の構造。カランもスーパー銭湯のそれに近い、パーティションがない だけでプラスチック桶は茶色統一だし、座椅子も高めのヤツ。それにしてもこの シャワー面白いです、シャワー湯の出口にハンドルがないな、と思ったらカラン の高さにつまみが。更に、湯の出口がひねれるようになっていて、そのひねり具 合でシャワーの湯の線の細さが調節できるというもの。これは素晴らしい発明だ、 今後他の銭湯にも普及するといいなあ。  では浴槽へ。先ず一番入口に近いところにあるのが半岩風呂。半と書いたのは、 ごつごつごつした野性的な岩ではなくタイルになっている岩で囲われているか ら。湯温は41〜42度前後。その隣はメイン浴槽かな、左手に電気風呂の一角 があります。また右手は設備風呂、奥からボディマッサージ、ジェットマッサー ジ、座風呂。特筆ものはボディマッサージ、腹の肉の辺りをジェットバブルが直 撃してくれるので、腹を引っ込めたい人には最適ではないか、と(笑)。こちら も湯温は41〜42度前後。その奥には水風呂、つまりはサウナもある訳ですが、 ちょっと別料金高そうだな(700円、でも結構人入ってるようで下が)。で、 その水風呂、温度計は20度越えを示してますが、しかし床バブルが強烈なの でかなり冷たく感じられます。あと、カランと背中合せに足湯が。本当に足首か ら下しか入らないような浴槽で、座りながら足だけ湯に浸かれる、と言う贅沢な 一品、というか初めて見ました。これらの浴槽を2週。  湯上り、先ほどのロッカーの世情に100円玉が必要とのことで、小銭を作る ために無理矢理買った富士山の天然水を飲みます。ペットボトルなので飲み終わ るまでいなくちゃならない訳でもないので、そのまま帰途へ。白金高輪駅まで歩 きました。
アクアガーデン三越湯(港区白金5-12-16) <Sat, 20 Aug 2016 20:11:45 +0900> フォトアルバム  さて目的地の三越湯へ。この辺りも風景が変わったなあ。見たことのないマン ション(最初野球場ができたかと思った:-))ができてた。さすがに北里大学は 変わらないな。いや、三越湯正面のかき氷屋さんがまだ現役でいてくれて大感激 だ!三越湯だって現代的に生まれ変わったのに。それと、この辺りではなぜかク リーニング屋さんが多い。家で洗濯できない衣類を持ってる人が多いから?(う ちなんか背広も洗濯機で洗っちゃうからなあ)  さて三越湯はビル銭湯に改築してから2回目の訪問だが、それすらも遠い記 憶。なんかちょっと風流で高級そうな料亭みたいな入口。でも料金はもちろん 460円。若いお客が前を入って行く、やはりこの辺りじゃレジャー銭湯としての ニーズが大半だろうな、生活銭湯として利用してる人いるのかな?旦那さんも若 い。  ビル銭湯だけあって、脱衣室はこじんまり。ロッカーは百円返却式。  さて浴室。かかり湯がありますねえ、素晴らしい。右手はサウナ、左手にカラ ンが横並び。カラン数は手前から3・4・4・3。湯道具はクリーム色の高い座 椅子と銀色の洗面器。  浴槽は左手奥。右手から入ります。右手(つまり奥側)は電気風呂、中央は床 バブル。左手に設備3つ、手前から座風呂、ジェットバス、人間洗濯機の順。  さて半露天風呂です!いやはや、風流ですね、この立派な岩風呂!こりゃ外国 人にもウケますね、単にレジャー銭湯であるだけでなく、観光銭湯としての役割 も持った銭湯。  最後に右手奥の水風呂、そんなに冷たくなくてゆっくり入れる。  なんか記憶が飛んでるなあ、と思ったら、浴室入口に「かわせみの湯」とあ る。きっと男女交替制になっていて、前回はもう一方の湯に入ったのかもしれな い。  湯上がり、待ち合いスペースではお風呂ドリンクなしか、残念。せっかくバー カウンターの設備があるのに休業中。と言うことでまっすぐ帰りますか。