湊湯(千葉県船橋市湊町3−21−6)


<2005.11.06(Sun)>
 今日は船橋市湊町3-21-6の湊湯へ行ってきました。これで船橋の銭湯は薬円台
のクアパレスを残すのみかな?まぁ船橋浴場組合加盟銭湯という意味では鎌ヶ谷
市の鎌ヶ谷浴場もカウントする必要がありますが。スー銭を入れると夏美のゆと
ろぎの湯とららぽーとの湯・常磐殿も行かないと。今日はあいにくの雨、JR船
橋駅から歩くのは辛いかな、でも船橋制覇までもうすぐだからモチベーションは
高いです(^_^)京成線を越え、本町通りを越え、千葉街道(国道14号)を越え、
更に京葉道路も越え、湊中学の手前にようやく煙突を発見。湊湯の名が表す通
り、本当に目の前が港です(笑、というか川状の入り江が銭湯前まで伸びてきて
います)。入口はモダン銭湯のタイプ、電光の看板が日曜夜で人気のない一帯に
ひときわ生えています。カウンターのご主人、港町らしく気っ風のいいオヤジさ
んです。
 脱衣室、改修銭湯でやや狭いですが、部屋の中央にはソファや椅子しかないの
でそれほど狭くは感じなかったです、というか脱衣籠が現役だあ。
 浴室、湯道具はケロリン桶もありますが、無地の桶が多かったかな。島カラン
は1列、女湯壁側は1列7機ですが、島カランは5機。外壁側は有料サウナがあ
るため(途中段差もある)4機です。
 壁絵は丸山師っぽいです。「西伊豆 13.12.11」と言うサイン。昨日の早大の
中島師と同じモチーフですが、やはりはっきりと丸山師のカラーというものがあ
ります、あんな派手な松の木はありません、ぅか(^_^)。でもキレイな富士山の
稜線でした、王道のペンキ絵ですね。
 さて浴槽、2槽あります。左手の浅湯(本当に浅くて、少し潜る感じでないと
方まで浸かれません)はマイクロバイブラが売り、個人的には近所の西船・柳湯
でお世話になってますが:-) 深湯は座風呂2人分になってます。本町だと黒湯だ
けど、港町まで来ちゃうと透明湯なのか。湯温は42度くらいの平均的なもの。
 うーむ、今日はなんかついてません、雨はもちろんですが、石鹸の泡立ちが凄
まじく悪い、これはカランの湯がかなり硬質なのではないかと思われます。あと
座風呂で足下に湯の出口があり、ものすごく高温でヤケドしかかりました
(涙)。ちょっと今日は悪い印象が先に立つなあ。
 湯上り、ビン飲料は残念ながらありませんでしたが、待合いスペースで感入り
三ツ矢サイダー100円。帰りのバスの時間を調べておいたのでちょっと余裕。
19時57分で最終バスですか(早い!)。ここでも不運、現金で乗るとワンコ
イン(100円)で乗れるのに、バス共通カードで乗ってしまったので通常料金
160円取られてしまった(涙)。

湊湯(船橋市湊町3-21-6) <> フォトアルバム  と言うことで、船橋スタンプラリーに唯一参加していない湊湯も行ってみる。 船橋駅から徒歩15分強、距離はあるが駅からまっすぐ南下するだけで道には迷わ ない。京葉道路の高架をくぐって少し。川が途中で途切れてるのがすごい、たぶ ん漁船用の港なのだろう。  さて湊湯、落ち着いた歴史のありそうな銭湯。フロントの女将さんに湯銭450円 を払って中へ。  BGM は演歌、まあそれより久々に見る鶴瓶の家族に乾杯。テレビだけは新しい が、他は歴史を感じさせるものばかり。吊り扇風機とか。体重計はOno Scale の アナログ。  浴室へ。真正面には丸山さんの富士山、(戸田)って、埼玉県の?日付は22.11.25、 10年前の作品ですか。  さてここで、なぜこの銭湯がスタンプラリーに参加していない理由が分かった。 なんとカランの湯が出ないのだ!(後で気がついたが、脱衣室の通路にその旨の注 意書の貼り紙があった)島カランは1列、カラン数は右側女湯側から7・5・5・5。 そのすべてのカランで湯が出ない。水カランとシャワーは使えるので、ケロリン 桶を持ち上げてシャワーから湯を汲む。これは上級者向け銭湯だ。備え付けボディ ソープとシャンプーはありますが。  浴槽は2槽、右側深湯は座風呂二人分、左側浅湯は床バブル。どちらもかなり ぬるめです。二段の高天井もかなり染みだらけ。  先客が1人いましたが、その人が上がったら独占状態。とはいえ、女湯からは 会話の声が聞こえてくる、ニーズはちゃんとある。  湯上がり、あまりドリンクも種類なさそうなのでまっすぐ帰る。チャレンジャー な上級銭湯マニアには是非オススメしたい銭湯(笑)。船橋最強(とかかれたTシャ ツがジーンズメイトにあった)。
<>  廃業跡地見学。