南行徳・梅の湯(千葉県市川市新井1−12−12)


<2006.02.14(Tue)>
バレンタインって何?(激苦笑)

 と言うわけで今日は南行徳の梅の湯(市川市新井1-12-12)へ行ってきました。
地図を見ただけで駅から20分くらいかかりそうだな、でも勢いがついたら止ま
らない、南行徳駅到着9時半でチャレンジしてしまうオレ(笑)。と言うか、
南行徳なんて何もないところかと思ったら、商店街こそないものの、どこまで行
ってもびっしり住宅が、田圃や畑の風景なんて皆無(たまに空き地はありました
が)、これは銭湯の1軒くらいあって当然だろうなあ。土地勘がない上に細い道
を抜けないと行けない、迷いながら25分くらいかかってようやく梅の湯発見、
予想通りシブ〜イ銭湯でした。入口は先日の国府台の大正湯同様、ミニサイズな
がら破風造りの立派な瓦屋根。今月の定休日は6日、16日、23日と営業日が
多いのも好感。
 中に入り、番台の女将に料金を払う、行徳エリアの銭湯はなんと330円だ、
スバラシイ、と言うか10年前からある料金の貼り紙は日焼けしまくって茶色に
なってます。他のお客は皆さん乱れ籠をご使用、オイラも真似するか、と思った
が、さすがに背広で来てるわけだしこんなところでカモられたら大変、と言うこ
とで横長の古いロッカーを使用することに。柱や窓も全て焦げ茶色のいい感じの
木造造り。あぁこの辺は浦安同様昔ながらの漁師町なのね、と理解(と言っても
面しているのは海ではなく江戸川下流な訳ですが)。女将の趣味でラジオ日本の
演歌番組が流れています。
 さて浴室、ケロリン桶と座椅子(いろんな種類があります)を持ってカランへ。
島カラン(列辺り4機)はお見合い式ですが、両壁側はシャワー付きの現役銭
湯(外壁側は5機、女湯側は6機)。
 壁絵は早川師かなあ、でもサインがないのでちょっとあやしい、と言っても中
島師だったらもうちょっと松の木に迫力があるはずだし。あ、モチーフですが渓
谷を流れる河が湯船に注ぎ込む構図です、女湯側には富士山が描かれている様子。
あと女湯壁側カランの上は7羽の白鳥のチップタイル絵。
 浴槽は2槽、左側浅い湯はほぼ無設備、右側深い湯は床バブル。温度は浅湯が
42〜43度、深湯が43〜44度。でも見た目はもうちょっと熱そうに見えた
な(笑)。
 湯上り、こんなシンプルな銭湯なのでドリンク類は置いてません。と言うか、
一見さんのクセしてラストの客になってしまいました、オイラが出たら浴室は消
灯、更に玄関はすでに閉じられ、自分で開けて出ました。ただいまの時刻は10
時半過ぎ。きっと常連客は風呂屋から帰ったらすぐに寝る時間なんだろうなあ、
オイラは更に駅までの遠い道のりを歩き(道に迷って浦安駅に出てしまった:-))、
更にこんな時間まで銭湯レポート書いてる始末(爆)。帰り道、熊野神社があっ
たので今度の簿記の試験に合格しますように、と祈って来たけど、祈るくらいな
ら銭湯巡りなんかせずに勉強しろよ、って感じですね(自爆)。

<2006.09.24(Sun)>  梅の湯を久々に再訪、昨日に続いて妙典で映画を観たため、銭湯巡りも市川行 徳エリアを連日攻めます。2回目なので駅から遠くても道に悩まず行けました。 今回は7時前の早い時間に到着、親子連れなんかもいて結構にぎわってました> 脱衣室に3人、浴室に3人。壁絵は相変わらず丸山師(前回の日記を観たら早川 師とか書いてる、嘘つき(爆))。湯温は深湯44度くらい浅湯43度くらい、 地元民には問題ない温度だと思ったけど、深湯は自分しか入ってなかったなあ。 湯上りドリンクは置いてないので、目の前のちょっとしょぼいコンビニでお茶を 買って。寒くなってきて、今シーズン初めてホットドリンクを買ってしまった。  前回は10時半すぎで最後の客、と書いたけど、ここの営業時間は4:00-10:30 と言う貼り紙が出てました。