みはし湯(千葉県習志野市津田沼5−9−12)


<2006.01.14(Sat)>
 今日は習志野市津田沼5-9-12のみはし湯へ行ってきました。幕張メッセで行わ
れていた東京オートサロンの帰り(と言っても、オイラの目的が車ではないこと
は明らか笑)。そういや鷺沼浴場へ行った時と同じアイドルイベントの帰りだな、
と自分にしか分からないネタは置いといて(自爆)、激しい冷込みに加えて冷
たい雨が容赦なく降り注ぐ夕方です、こりゃ熱い湯が恋しくて仕方ないや。メッ
セから幕張本郷駅に出るまでのバスの中、幕張駅近くの福仁湯が車中広告を出し
ており、こっちも行ってみたいなあ。明日時間があったらチャレンジしようかな。
みはし湯は確かインターネットタウンページで「千葉県習志野市 銭湯」で引い
ても出てこなかった気がする、ですが京成津田沼駅から真っすぐ南下すればいい
(徒歩3〜4分くらい)ので道には迷わないと思います。
 みはし湯の手前に「居酒屋」の電光看板、別に銭湯で飲める訳ではありません、
手前の細道のちょっと先にある飲み屋が看板を出してるだけです(笑)。商店街
の軒が連なる中のコンクリ銭湯、入口が引き戸(ここから男女分かれてます)
ってのが地方銭湯してますねえ。中に入り、下駄箱に靴を入れ、傘立てに傘を置
いて、番台の旦那さんに湯銭を払います。おいおい、千葉県浴場組合料金の38
5円が消され、300円だって!すごい価格破壊ですが、これでやっていけてる
んでしょうか?先客は浴室に1人しかいません。こりゃきっと竿竹屋の商売の論
理だろうな。
 脱衣ロッカーですが、島ロッカーも外壁側ロッカーもあるのに、なんと鍵がつ
いてるのは1個もありません(鍵なしタイプのロッカーということではありませ
ん、鍵付きなのに肝心の鍵が全てなくなっているのです!)。と言うことで、先
客1人くらいなら床泥棒を気にする必要もあるまい、久々に脱衣籠を使用。
 浴室へ、湯道具は赤はちまき入りケロリン桶(かなり文字がかすれており、年
季を感じさせます)とM字型緑座椅子。島カラン(1列)はお見合い式、列辺り
4機(両壁側は5機)。ウーム、カランの湯がぬる過ぎ、水でうめなくてもぬる
いです。まぁシャワーがちょうどいい温度なのでいいか。
 とにかく寒い、軽く湯を浴びたら早速浴槽だ。ここ、面白い構造ですね、左か
ら階段状に浴槽が3つあります。左の浴槽に鉄格子の湯の出口があり、そこから
溢れ出すように右の浴槽へ湯が伝わっていく構造になってます。なので必然的に
左が一番熱く、右に行くに従ってぬるい湯になります。一番熱い左の浴槽が45
度くらい、真ん中(座風呂2人分)は43度くらい、一番右の浴槽(本来ここは
深湯のはずなのに、一番浅いです笑)は41度くらい。それでも熱いと思う人は
いるみたいで、一番右の浴槽を水をうめながら入っている人がいました(あとか
らの客)。こっちは身体の芯まで冷えきってるので、一番左の浴槽でないと物足
りない、と思ってるんですが(苦笑)。
 壁恵はタイル絵です、でっかい帆船。見た目は古い銭湯ですが、2段式の天井
(真ん中を縦に二本横に一本柱が通っているというのが珍しい)を見ると白ペン
キの上には全くカビのシミらしきものはなく、最近塗り直した様子が伺えます。
人が入っていないように見えて、まだまだ長く続ける気は十分にありそうです。
もちろん鷺沼浴場にもがんばって欲しかったですが、みはし湯が今後の津田沼の
銭湯人の生活を支えてくれるでしょう。
 湯上り、カウンターの旦那がいなくなってしまって困りましたが、着衣終わっ
た頃に戻って来たので森永コーヒー牛乳100円を。習志野市はあと大久保の竹
の湯を残すのみかな。帰る頃にはようやく雨脚も収まってきました、まだ傘なし
と言う訳には行きませんが。

<2011/04/06(Wed)> 画像(FreeML IDが必要です) フォトアルバム(2014/04/13撮影)  津田沼のみはし湯が震災で煙突損壊のため休業、と聞き、確認に。それにして も、会社の近所もよく見ると風景が変わっていた、前あったビルが取り壊され、 新しいビルの建設中になっていたり。京成津田沼駅前も以前あった店がなくなっ ていたり、少しずつ変わっているようだ。  さてみはし湯、確かに「しばらく休業」の貼り紙。煙突付近はすでに工事中 だった。この周辺(津田沼5丁目)は三橋さんが多いな、三橋眼科と言う医院も あったし。