月の湯(文京区目白台3−15−7)


<2002.01.14(Mon/Hol)>
イマイチ実り少なかった3連休(汗)。

 今日は文京区目白台3-15の月の湯へ行ってきました。なんかここんと
ころの廃業ラッシュで、先ずは消えていく銭湯を押えてきましたが、そ
ろそろ他にも訪問すべき銭湯はあるだろう、と言うことで、名湯の誉れ
高き銭湯へ。早稲田から歩いたので、20分くらいかなぁ。初めて日本
女子大+田中角栄邸前を通りました(イナカモノかなオイラって?)。
周囲に高い建物のない住宅街だったので、遠くからも煙突が見え、おぉ
あそこだ、と煙突を目指します。スーパーの隣は何やら木が生い茂って
いる様子。その正面に立つと全く見事な破風造りの建物。年期の入り方
も見事です。暖簾はありませんでしたが、傘ロッカーの真ん中にお人形
が飾られています。何と風流な銭湯でしょう。
 さて下駄箱に靴箱を入れて戸を開ける、と、引き戸式になっているで
はありませんか。ハイカラですなあ。広々とした脱衣室(実際には部屋
中央にものがないだけで、広さとしてはそんなには広くありません)が
目に入ると元気ないらっしゃいませ、の声。番台のオバアチャンに料金
を払う。おぉこの脱衣室、横長の脱衣ロッカーがあるにはあるが、鍵の
付いている様子がない。その代りに山積みされた脱衣籠。都内にもこん
な銭湯あったんだあ。庭も立派そうでしたが、さすがに裸で外に出るの
は躊躇。:-)
 浴室への入口がまた引き戸式、すげー。島カランは1列ありますがシャ
ワーなし。私は薄紺色の座椅子とケロリン桶を持ってシャワー付きの壁
際(私は女湯側へ)のカランを使いましたが、こちらのシャワーも勢い
不足であまり役に立たず。カラン数は壁際が5機、島カランは3機。東
京銭湯にしてはかなり小ぶりの方。
 さて浴槽。壁絵は瀞峡(って、長瀞のこと?)、しかし左寄り中央に
温暖化防止の協力を呼びかける川柳がデカデカと書かれています。まぁ
今までに伝統的壁絵の上にドラえもんがいたり女のサンタさんがいたり、
と言う経験をしているのであまり驚きませんでしたが。:-) 壁絵の下に
広告が1件、更にその下に鯉のタイル絵もあります、なかなか贅沢。湯
は透明湯、床バブルがかなり強烈です、泡粒は大きめ(ハイドロ何チャ
ラとかいう気泡発生器の説明があり、効能が長々と語られています^_^)。
浅い方、かなり熱めです。いいですねこの熱さ。そして深い方だ、おぉ
これはかなーり熱い!肩まで浸かっては見たものの、床気泡のせいでか
なり肌への温度刺激が強く、5秒でギブアップ、浅い方へ逃げました。
他にも2人ほど客がいましたが、彼らも文句を言わずに深い浴槽で入浴
していたので、そんなに高温槽だとは思っていなかったのですが、やは
りここの常連客は熱湯に強いようです(笑)。
 湯上りは王道、ビン牛乳。90円とは安い!(雪印牛乳)ここの銭湯、
脱衣室の大鏡の上にもいくつか広告があり、更にその下に有名人のサイ
ンが飾られています。落語家とかお相撲さんとかは老若男女問わず名が
知れているのでいいですが、嶋野百恵さんみたいな若い人でないと分か
らない人のサインもあって、なかなか“イケて”ますね(笑)。女湯側
には誰のサインがあるんだろう?気になる。
 帰りはそのまま護国寺を無視して茗荷谷まで歩いてしまいました(笑)。
文京区とはその名の通り学問の都なんですねぇ、お茶の水女子大あり、
筑波台付属中学高校あり、実践女子大あり、とにかく学校だらけの街で
した(笑)。

<2006.12.26(Tue)>  2006年12月31日で休業する、と言う噂を聞き、本日訪問して参りまし た、土砂降りの中(笑、でも自宅では自転車銭湯家なので、雨の日こそ立寄り湯 しておきたいのです)。有楽町線江戸川橋駅を降りて長い坂を上り、上り切った ところには椿山荘と東京カテドラルの素晴らしいイルミネーションと高い建物。 ここまで来れば月の湯はあと3分くらい。しかしもうすでにズボンの裾は完全に 浸水(爆)。ようやく唐破風の面構えの月の湯発見、みかん色の暖簾をくぐり、 ようやく雨宿りできてホッとします。男湯入口は引手のドア。  中に入り、番台の女将さんに湯銭を払います。まだ若い女将さんじゃないです か、体力的には問題なさそうですが。脱衣室はもちろん昭和銭湯、島ロッカーも なく広々、手前側に横長ロッカーはありますが、別に込んでるわけじゃなし、女 将の勧めで乱れ籠を使います。暖房がない代り、脱衣室中央は電熱マットが敷か れています。先客は2人いましたが、浴室に入ると独占状態。  湯道具はケロリン桶と緑色台形座椅子。島カランは1列、シャワーなし。カラ ン数は女湯壁側から5・3・3・5。外壁側は4機分少し奥まっていて、一番入 口側はシャワーなし。最初外壁側のカランに座ったのですが、蛇口の湯がぬるい ので女湯側に移動:-)  さて浴槽へ。床バブルが元気です、寒さのせいで湯気が立ってましたが、湯温 は思ったよりぬるく、42度前後。まぁゆっくり暖まれ、と言うことですね。そ のバブルの能書きですが、大豊工業とやらの製品、結構有名なのかな。柔らかく て気色良いお湯です。  壁絵は波しぶきですぐに早川師と分かります、サインは「平成十四年十月十八 日 西伊豆 早川」、4年ほど前の作品か、だいぶ絵の具もゴワゴワになって来 ている様子。広告は2件だけ、昔はもっと沢山あったのかな。  湯上り、飲み物と一緒にボディシャンプーがキレたのでその物色。アロマエッ セと言うボディシャンプーというよりヘアオイルみたいな外見のボディソープが あったのでいただく、100円。テーブルの上にホマキ(堀北真希)の新聞記事 が飾られてるなあ、なんだろう、と思って眺めていたら、女将さんが解説してく れました。Girls!と言うアイドル雑誌のグラビアロケで来たんだとか。サイン色 紙も飾られてました。ホマキは特にファンではなかったけど、この話を聞いて ちょっとファンになったかな(笑、最近ビンボーなのでアイドルヲタ活動を自粛 しようと思ってるんですが:-))。あと以前鈴木杏ちゃんも来てたらしいです。 あ、飲み物はオーソドックスに明治コーヒー牛乳、100円です。そんな訳で男 湯は自分1人状態、女将さんからいろんなお話を伺いました。東京カテドラルっ て日本のカトリックの総本山だったのか。やっぱりお客が減って来てしまってる ようです。このあたりなら昔は早稲田の学生で繁盛していたのでしょうね。と言 うわけで、平日銭湯巡りなのに結構長居をしてしまった、自由ノートに足あと残 して来たし。:-) 帰る頃にはさっきよりも雨脚が強まってる中、また歩いて江戸 川橋に戻って帰りました。  ちなみに現在は月金の週2回定休。なので29日(金)もお休みですので、 これから訪問される方はご注意。
<2007/05/27(Sun)>  実は月の湯、ひそかに営業再開してました(^o^)。情報自体は1月に聞いてた のですが今頃再訪、というのも、また休業してしまうかも、と言う情報が入って いたので。まだ早い時間だったのでもっと人の多いところで遊ぼうかとも思いま したが、簿記の模試の直後で抜け殻だったので癒しの空間を選びます。神田川沿 いの散歩も日曜の昼下がりを楽しむのに良い散歩コースでした。明るい時間だっ たので隣のコープTOKYOで使い捨てカメラを買って前景を撮影。  現在の営業日は日、火、木の週3日。日曜は16:00-23:00、火曜と木曜は 17:00-22:00という運用。ちなみに今日は区民半額デー?で親子連れなどでか なりにぎわってました。
<2008.04.27(Sun)>  江戸川橋に用があったので、浴場熱海跡地がビル建築中なのを確認し、月の湯 へ。壁絵が「平成十九年八月十三日音止めの滝早川」となっていました。あと、 脱衣室には大きなやくみつる&町田忍「TOKYO SOUND PROJECT」のでっかい ポスター。
<江戸川橋・月の湯・5/末廃業前訪問(文京区目白台3-15-7)> <2015/05/14(Thu) 21:51> フォトアルバム(2015/05/16撮影)  ついに月の湯が廃業!の情報を得て、急ぎ江戸川橋へ。現在は週3日しか営業 してないからなあ(日火木のみ営業)。先ずはだいぶ前に廃業済の浴場熱海(音 羽1-26-14)跡地見学。ビルごと建て替えたようで現在は普通のマンションに。 他にも道すがら建て替えの案内看板が目立つ、再開発が再び盛んな時代に入った か。もちろん椿山荘や東京カテドラルの尖塔は相変わらず。銭湯近所の中華料理 屋・栄和楼で腹ごしらえ、いざ月の湯へ。  入口にほの暗い電灯が味わい深い。店の前で早速若者が撮影してる、やはり銭 湯ファンが集っているようだ。さすがに週3日の営業だしなあ。建物には足場が 組まれており、廃業したらすぐにでも取り壊されそうな勢い。月の湯オリジナル のれんがシブイ。  中へ。番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。混んでますね、しかもここはロッ カーなしの編み籠オンリー。だから人の荷物も丸見えなのだが、リュックサック はやはりマニアだろう。と言うか、撮影のカメラが入っているので普通の銭湯の 雰囲気じゃない。週3日では生活銭湯としてもやや不便だし、もはや「さよなら 月の湯」のイベントモードに入ってる感じで地元客の方が肩身が狭い感じで落ち 着かない。ちょっと古いポスター、昔ながらの銭湯広告、これらもあと2週間半 の寿命。銭湯ライヴ?どんなライヴだろう?私立恵比寿中学かあ、鉄オタとして も有名なアイドルユニットだが、銭湯にも来てるのか。縁側は提灯がちょっとし たお祭り気分。池こそないが狸の置物もあったり、そこそこ立派な庭。体重計は HOKUTOW。  浴室、湯道具はケロリン桶と緑色台形座椅子。そこそこ混んでいるのでシャワー のついた壁際カランはあきらめ、シャワーなしの島カランへ。カラン数は右側外 壁側から4・4・4・5。島カランは汚水の樋もない、さすが有数の古銭湯!で もちゃんと備え付けのボディソープとシャンプーがあったりする、もちろん借り ましたよ:-)  さすが月の湯、最後まで故・早川さんのペンキ絵を残していました。サインに は「平成十九年八月十三日 音止の滝 早川」とあります、音止の滝ってどこ? その下には銭湯広告。月の湯ライヴも広告出してます。六本木の麻布クリニック がなぜにこんなところに広告?(そもそも今も実在するのか?)その下には錦鯉 のタイル絵。  浴槽は2槽。左側深湯、右側浅湯共に床バブル、温度は一般的な42度くらい。 普通の床バブルでもちゃんと能書きがあるのが月の湯:-) てか、さすが文京区、 こんなボロ銭に西洋系の留学生が!この辺りなら早稲田あたりの学生かな?  湯上がり、缶飲料の自販機はありましたが、ビン入り乳飲料はなかったのでパ ス、と言うか今日は木曜日で明日も仕事!のんびりしてないでさっさと帰らない と。江戸川橋駅までの帰り道、ちょっとした森までもが共同住宅にしますと言う 案内板、どこまで再開発すれば済む気なんだ!(怒り爆発)