松島館(横浜市西区戸部4−166)


<2004.01.24(Sat)>
明日は館山・若潮マラソン。

 今日は横浜市西区戸部4-166の松島館へ行ってきました。そうです、
1月31日で廃止になる東急東横線横浜・桜木町間に乗るためです
(笑)。と言っても、今はあまり鉄道マニア度は低いので、鉄マニ
アな人々の盛り上がり(みんなカメラ撮りまくってますねー)を見
て喜んでただけですが(切符を記念に買ったくらいかな)。食事は
例によってカレーミュージアム(中華街って1人で行くにはどうも
敷居が高くって)。
 さて松島館ですが、京急線戸部駅から徒歩10分弱(高島町駅の
方が近いですが)。横浜やみなとみらいに近い街ながら、落ち着い
た静かな住宅街に。細い路地なので建物全体が見えないのが残念で
すが、小型の東京銭湯のような立派な破風造りが伺われます。暖簾
は茶色のオリジナル暖簾。下駄箱がかなり少ないな、と思ったら、
玄関正面も下駄箱ってのが意表です(文字が黒なので、いちおう男
子用なのかな?)。
 番台は腰の高さの低いもの。最初女将さんでしたが、番台には座
らず女子側に降りてお客とおしゃべり中、どうもおしゃべりが終っ
ても番台には上らないようで、こういうスタイルらしい(あとでご
主人に交替しても男湯側に降りて立ってました)。脱衣室はこじん
まりしてます、と言うか地方銭湯サイズですね。島ロッカーを使い
ましたが、乱れ籠もあります。トイレがなんとも言えない、古い造
りで、湯かが斜め、それは良いんだけど、これって立ち小便するに
は微妙な距離だなあ(苦笑)。
 さて浴室、島カランは1列、シャワーは女湯側にしかありません。
小型の銭湯ですが、天井は2段型。ケロリン桶と緑のM字型座椅子、
丁寧に山積みされてますね、お行儀のよい銭湯です。いきなり湯の
カランが熱いな、浴槽の方も熱いのかな?早速入ってみます、おぉ、
これはかなりの温度、今日はちょっと風邪気味でテンション低かっ
たので、ちょっとヤバかったかも。右側の浅湯でキましたから、深
湯の方はどうなんだろう?とりあえず身体を洗った後のお楽しみに
しておこう。壁絵は最初丸山師のタッチかな、と思いましたが(モ
チーフも丸山師っぽかった)、微妙に違う気がします。左下に6.7.15
とあり、10年前の作品らしい。
 身体を洗っている間に、2人ほど入浴してました。しかもかなり
長湯。と言うことは全然大丈夫そうだな。実際入ってみると、浅湯
とほぼ同じ、バブルジェットがない分(弱い気泡はありますが)ぬ
るくさえ感じられました。温度計は45度を指してました。とは言
え、この熱さの湯で長湯ができる、と言うことは湯の柔らかさの証
明でしょう。熱いだけではカラスの行水になってしまい、身体の芯
まで暖まりませんが、長湯できるので、汗をたっぷりかくことがで
きました。
 湯上りは森永コーヒー牛乳、120円。それほど大きな銭湯では
ありませんが、後から次々とお客が来ていて、繁盛している様子が
伺われます。黒湯の多い横浜ですが、透明湯でもこんな名湯がある
んだ、と言う奥深さを感じました。店を出ると、横浜方面に超高層
ビル(ランドマークとは方角違うよなあ)、ここもプチ新宿みたい
な街になってきたなあ。帰りは東横線高島町駅へ。桜木町とは打っ
て変わって超地味な駅。ここもあと1週間で終るのか。

松島館(横浜市西区戸部町4-166)2020/07/31廃業前訪問(7のつく日休) <> フォトアルバム  第二岡の湯に続いて横浜銭湯にまたしても7月末閉店の情報が。最寄り駅は京 急線戸部、駅前の記念湯は元気に営業中。しかし、松島館は見つけるの大変。め ちゃくちゃ久しぶりで道なんか覚えてない。そして横浜独自の起伏が方向感覚を 狂わせる。煙突らしきものが見当たるが、病院だった。しかし幸いなことに、そ の向こうに松島館はあった。おぉ、これはザ・地方銭湯!鄙びた雰囲気が老舗旅 館みたいだ。表には廃業ヲ知らせるものなし。神奈川県銭湯組合のホームページ では7のつく日が休みとあったが、2日、11日、22日も休み。なんとも不規則です が、その後はもうない。  屋号の入った茶色ののれんわくぐり、中へ。おしどりの下駄箱に靴を入れる。 「消毒液あります」の貼り紙、いや入浴で全身きれいにしに来たので(笑)。  番台の女将さんに湯銭を。脱衣室がまたザ・地方銭湯。天井は低いがしっかり 板張り。鍵付き脱衣ロッカーもあるが、乱れ籠が現役。体重計はTANAKAのアナロ グがあったが故障中、家庭用の体重計で。そろそろステイホーム太りが気になる。 浴室入口に手書きの廃業告知、都合により7/31をもって営業終了とのこと。  浴室へ。湯道具は右手前がケロリン桶、左手前が水色台形座椅子。きれいに積 まれてます、もう一番湯じゃないのに。たぶん常連さんが気を利かせたのでしょ う。  島カランは1列、左側女湯側を除きシャワーなし。カラン数は右側外壁側から 4・5・5・7。  浴槽向こう側のペンキ絵はザ・丸山さんのペンキ絵、手前の湾に浮かぶ帆掛船 がカッコイイ富士山。サインは「西伊豆 24.2.7」、8年前の作品としては非常に 保存が良いです。  浴槽は右側浅湯、左側深湯。いちおう下から泡は出ていますが、弱い。果たし て、これはザ・熱湯。浅湯で45度、深湯は46度くらいありそうだ。  湯上がり、雪印牛乳120円。久しぶりに風呂上がりに白い牛乳飲んだなあ。そし て、この味わい深い横浜銭湯も今月いっぱい、名残惜しさに後ろ髪を引かれなが ら帰途へ。  帰りはJR桜木町駅まで歩く。雨が降ってきた、風も強い(泣)。