湊町松の湯(千葉県船橋市本町3丁目24−17)


<Sun, 5 Jul 1998>
ここ最近急に暑くなりましたねー。

 今日は船橋市本町の松の湯に行ってきました。先週の海老の湯と距離的
に近いのですが、ディープな街並みとは反対に静かな住宅地の中にありま
した。昔はこの辺は漁師の町だったんだと思います。すごいのはこの目と
鼻の先に常盤湯と言う別の銭湯があったことです。今まで沢山銭湯を見て
きた中で一番隣接しているような気が、徒歩1分かからない距離じゃない
かな。次回は常盤湯も行ってみようっと。
 待合室はちょっと狭いかな、なんか古いアップライトピアノがあったり
して、生活感があります。脱衣場に入ると、先ず目に付いたのは大きなキ
リンのぬいぐるみ、ジャックスカードのCMで東幹久クンが恋人と買い物
するあれです。それと大きな丸テーブル。風呂上がりに雑談するスペース
になるんでしょうか。
 さて浴槽はミクロバイブラとバブルジェット、それと薬湯。そして嬉し
いのが無料サウナ。サウナになくてはならない水風呂も。サービスの良さ
に銭湯激戦区を感じますね。壁絵がなかったのがちょっと残念でしたが
(百合の花のタイル絵がちょっとありましたが)。風呂上がりは名前は忘
れましたがマミー系のビン飲料(60円)。

<2006.02.10(Fri)>  今日は船橋市本町3-24-17の松の湯へ行ってきました。船橋市民文化ホールで の川嶋あいちゃんのコンサートの帰り。いつもライブって都内で見てたので、地 元船橋で見るのって週末以外では実は初めてかも(週末だったら遠征も沢山経験 したけど:-))。そしたら帰りはやっぱり本町付近の濃厚銭湯タウンへ繰り出さ なきゃでしょ。当初のターゲットは常磐湯(本町3-20-12)だったのですが、な んとお休み、貼り紙によれば今月のお休みは月水金、なんと週4日しか営業して ないっす。でもまぁ週末はやってるんですから、次回リベンジですね。  と言うわけで、常磐湯とは目と鼻の先の松の湯へ。東京銭湯とは違えど、外観 から漂うボロ銭感がたまりませんなー。入口はコインランドリーを通らないとい けません(笑)。そういや昨日は酔っぱらいで入浴は控えたので2日ぶりだ、早 く風呂に入りたいぞ。  カウンターの若女将に料金を払い、脱衣室へ。おぉ、7〜8年前と変わらず でっかいキリンのぬいぐるみが脱衣室に置かれてるなあ。天井からは吊り扇風 機がぶらさがってます、ちょっと羽根が短めですが。  さて浴室、島カランは1列。基本ケロリン桶だが、無広告の黄色桶もあるらし い。常連の方々が時々しゃべってます、地元の人たちのオアシスとして機能して いる銭湯。  浴槽は3槽。先ず左手は床バブル、42度前後の平均的な湯温ですが、なんか ちょっと物足りない。中央は座風呂2人分。そして右側深湯は宝寿湯、なぜかこ の薬湯が一番熱い(45度近い)。湯かき棒を置いてる銭湯は珍しくないけど、 プラスチックの家庭風呂用湯かき棒が置いてあるのは珍しい(というか個人的に 初めて)。残念ながらここの銭湯はビジュアルが弱い、壁絵はありません。更に 手前左手に水風呂。サウナ併設ですが、サウナは土日祭日しか営業してないとの こと。  湯上り、カウンター前の待合いスペースで明治コーヒー牛乳、110円。なん か酒のつまみみたいなものも売ってる様子。ここど宴会しちゃう人とかいるのか な?帰りは海老川を渡り、大神宮下駅から帰宅。コンサートの余韻もまだ残って いたし、その上お風呂でさっぱり、至福の一時でした。 画像(2011/09/28撮影、mixi IDが必要です) フォトアルバム(2013/06/15/Sat撮影)
松の湯(船橋市本町3-24-17) <> フォトアルバム  船橋銭湯スタンプラリーもあと2軒。本日は松の湯へ。  道はだいたい分かる。到着したのは良いが、なんとスタンプ帳を忘れた!まあ のれんをくぐってしまったから入るしかない、と言うことで近々再チャレンジだ。  ここは脱衣室のキリンの印象が強すぎて入浴の記憶がまるでない。体重計は YAMATOのアナログ。BGM もラジオとは今どき渋い。  しかし、近くの常盤湯がかなり前に閉店したのに頑張ってるなあ。  浴室もそんなに印象頑張ってない。しかしよく見ると注意書きのなかなか多い 銭湯。特に気になるのが「薬湯は48度、埋めないで」と言うもの。実際、漢方薬 湯は48度は決して大げさではなかった。こりゃ滝の湯を越えてる。おみそれいた しました。水風呂の冷たさもハンパない。  と言うことで次回再チャレンジはゴールの宮の湯とセットにしよう。宮の湯ま での道のり確認。常盤湯、まだ建物はしっかり残っていた!宮の湯は月1回しか 休まないらしい。帰りは京成船橋へ戻る。