にしき湯(島根県益田市駅前町20−19)


<2001.10.20(Sat)>
 島根県も最西端までやってきてしまいました。益田市のにしき湯を目
指します。地名が駅前町、と言うことで、一本裏通りに入るものの、駅
から徒歩5分くらいですぐに見つかりました。いよいよこれで旅の目的
達成、その前に隣の中華料理店で腹ごしらえ、旅先で名物ばかり食べて
きたので、なんか普通のラーメンが食べたくなりました(笑)。太目の
麺がなかなか美味しかったです。
 さてそのにしき湯、洋館っぽい造りの銭湯です。石造りの建物、入口
で男女分かれ(男湯は左)、階段を上って下駄箱に靴を入れる(下駄箱
に鍵ないです)。牛乳石鹸の暖簾をくぐると脱衣室、番台のオバアチャ
ンに料金を払います。洋館風と言うことで、やや天井が高いです、広さ
も東京銭湯並みに広い、中央に置物とかがないのも広さを一層感じさせ
ます。料金表をよく見ると、300円って平成8年3月からなんですね。
当時ですら東京より安かったし、その上据え置きだから今やその格差は
大きいです。その隣に、浴槽でタオルを使うな、の但し書き。なぜか益
田保健所と並んで益田警察署の名前が。浴場組合はどうしたの?そもそ
も警察が公衆衛生まで面倒見てるの?(謎)ロッカーには鍵ないし、大
きい方のバッグはそもそもロッカーに入らないので、貴重品だけ番台の
おばあちゃんに預けて入浴。と、その前に宝湯に石鹸シャンプーを忘れ
てきたことが発覚(泣)、買い足す(シャンプーは貸し)。荷物が多かっ
たので、「旅行ですか?」とたずねられ、しばし歓談。東京からです、
と答えたら、娘さん二人が在京なので東京にはよく来られてるみたいで
す。考えてみたら、飛行機使えばここから東京まで1時間半だもんなぁ。
 で、浴室。桶や座椅子は定型的なものではなく、いろいろな家庭用の
それを使ってます。中にはマジックペンで「にしき湯」とネームの入っ
たものも。カランは外壁のみ(数はいくつか忘れた)、段差があって、
蛇口と置いた桶の位置が少し高くなるのが快適です。シャワーはありま
せん。
 浴槽ですが、ラジウム温浴泉とあり、いろいろ効能が書いてあります。
無色透明、湯温も41度前後で良い感じ。ここも岩風呂っぽい造り、岩
の隙間から湯が流れ落ちてきます。中が2段の段差になってます、1段
はともかく、2段は珍しい。浅い方の浴槽も基本的にはつながっている
ので、温度は同じ、ただ背中バブルがなくて水面が静か。
 湯上がりは自動販売機でコーヒー牛乳(明治のビン入り)。松江と浜
田の銭湯にも行ったことを伝えて、長野の温泉話などで更にオバアチャ
ンと話の花を咲かせました。この日は高校生の若い客が大勢訪れます、
この近くで高校陸上の中国大会が行われていて、ビジネスホテルの浴槽
に不満の高校生たちが銭湯に押し寄せてくるらしいです。オバアチャン
からすると、マナーの悪さ(昨日は浴槽の蛇口の水を出しっぱなしで湯
がぬるくなってしまった、と愚痴をこぼしてました)が嬉しくないんで
しょうが、やはり汗をかくような人たちには年齢関係なく大きいお風呂
は魅力的なんだ、と言うのが分かります。当然ながら、ガタイのしっか
りした若者ばかり。ここでも記念に1010を置いて帰りました。あと
はタクシーでホテルに行き、寝るばかり(^_^)。