福乃湯(横浜市南区宿町3-64)廃業前訪問


<2013/01/16(Wed)>
福乃湯フォトアルバム
福徳湯フォトアルバム

 今日は今月末廃業予定の銭湯を回る。先ずは横浜市営地下鉄蒔田(まいた)駅
近くの福乃湯へ。東西線、東海道線(アクティー)、横浜市営地下鉄を乗り継
ぐ。電車乗車時間は長かったが、駅を降りたら本当に2分くらいで発見。阪東橋
とか吉野町とか、昔鎌倉館みたいな名銭湯があったエリアだ。福乃湯もなかなか
年季が入って味わい深い外観。牛乳石鹸ののれんをくぐると手書きで廃業告知の
貼り紙。1/31廃業とあるだけで、経緯などは書いてありません。
 中へ。番台の女将さんに横浜銭湯料金450円を。とてもハキハキしている女将
さん、と言うことで経営者の意欲が原因ではなさそう(でも廃業理由を明かさず
「置き道具は早めにお持ち返りください」と事務的な貼り紙連絡だけ、と言うの
もちょっと気になりますが)。古い銭湯なのに下駄箱ロッカーと脱衣ロッカーの
鍵を交換とは珍しい。でも一見さんと分かると縦長ロッカーの鍵を貸して下さる
気配りは嬉しい。おっ、床に3つも衣服をおさめた乱れ籠が!乱れ籠がバリバリ
現役ですね。トイレをお借りする、おっ、離れになってる、これぞ厠!でも洋式
水洗でしたが。天井がところどころ剥がれていて、老朽化が原因っぽい感じて
す。島ロッカー手前にも手書き廃業告知の貼り紙、こちらにも廃業理由はなし。
 浴室へ。湯道具は無地黄色桶(やはり関西サイズ)とM字型緑色座椅子。島カ
ランは2列、なにげに大型銭湯ですな。右側島カランはお見合い式、左側島カラ
ンはシャワーなし。自分は左側女湯側カランへ。カラン数は右側外壁側から6・
5・5・6・6・7。床タイルがなんか高級そう、色が茶色系で渋いし、1枚1
枚が大きく薄い。先客は6人ほど、皆シャワーのある両サイドのカランに。
 装飾類は松の木の感じから中島さんの富士山のペンキ絵、しかし激しくペンキ
が剥げ落ちていてすごいことになっています。いったい何年前の作品?少なくと
も制作後10年は経っていそう。二段天井の白塗りもかなり汚れが目立つし。その
下には高さ15cmくらいの鶴のタイル絵がいくつか。更に、左側女湯側カラン上に
章仙のタイル絵。これもまた珍しい、松林の背景は日本っぽいのに、右寄り中心
に描かれているのは水色のローマ風の噴水池。章仙がこんな和洋折衷な作品を造
るんですね。保存して欲しいなあ。
 浴槽は2槽。右側は浅湯、右奥の黒い火山岩の岩風呂滝がカッコイイです。左
側深湯、縁が丸みを帯びていていい感じ。漢方薬湯です。冬なので最初熱く感じ
ましたが、どちらも42度くらいの平均的な温度。バブル類の設備がなく、静かな
湯面から湯気が立ち上っているとつい熱湯だと思ってしまう(苦笑)。
 湯上がり、入口を半分ふさぐように置いてある冷蔵庫にはビン入り乳飲料
(MEGMILK系)もありましたが、ビン飲料の自動販売機も。コカ・コーラの下に
はなんとファンタ!コーラのビン入りはたまに見かけますが、ファンタはほぼ初
めて、日本で作っていたのか!って感じの希少価値に迷わずこちらを取りまし
た、120円。あら、横浜市3区(中区、南区、港南区)だけの銭湯マップがあり
ますね。
 帰りに蒔田駅反対側の福徳湯(横浜市南区共進2-40)も見学、こちらも寺社造
りではないものの、なかなか味わいのある面構え。本日水曜は定休日。時間もな
いので横浜滞在は以上、市営地下鉄、東急線を乗り継いで次の目的地へ。