西新井・栗原湯(足立区栗原1−5−6)


<2006.05.24(Wed)>
 今日は足立区栗原1-5-6の栗原湯へ行ってきました。足立区銭湯の廃業情報、
すでに万湯と大松湯は終わってしまったので、関原湯とこの栗原湯が残っている
訳だが、平日夜に駅から20分歩くのは辛そうだー(更にシトシト雨が泣きっ面
に蜂、でも晴れてたら銭湯巡りよりマラソン練習を優先させるつもりだったけど
:-))、と言う訳で先ずは栗原湯から。西新井って遠いなあ、都内とは言え、職
場の水道橋からJR黄色い電車で2駅、秋葉原。そして日比谷線に。直通便では
なかったので北千住で急行乗換。思ったよりは早く着いたとは言え、それでも遠
くへ来た、という実感が。西新井で下車するのは初めて、地図を見る限り栗原湯
はそんなに遠そうではないな、ということで特に迷わずに到着。駅方向からは背
中が見えるのだが、灯りがなく真っ暗、もしかしてもう終わっちゃったかな?と
不安がよぎったが、横っ面からは灯りが見えてホッ。正面に回るとこれがなかな
か立派な千鳥破風な面構えです。
 玄関上の磨りガラスの屋号、右から書かれてます>「湯原栗」。横に広い玄関。
自動ドアを開けるとすぐ右手にカウンター、女将さんに湯銭を払います。膝ぐら
いまである暖簾をくぐって男湯脱衣室へ。格子ではなかったですが結構高い天井
です。静かで落ち着いた雰囲気の脱衣室。胸の高さのロッカーに荷物と衣類を
突っ込みます。「ガンコオヤジ」のポスターが笑えます、これって足立区ローカ
ルの広告なのかしら?脱衣室の冷房に貼り紙がありました。昭和34年より47
年の長きに渡り、かあ。お疲れさまでした。閉店の理由はやはり設備の老朽化だ
とか。5月28日(日)が最終日です。また最終日は正午から開店、感謝デーと
して無料だとか。あと、カレンダーがあり、銭湯マップには「第2、4金曜」休
みとある(26日は休業ですのでご注意)のに実際には毎週月曜も休みらしい
(なんてことを今更知っても意味がないですが:-))。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と透き通った水色台形座椅子。浴室広いなあ、こ
の広さなら余裕で島カラン2列作れそうだが1列しかないので広々としています。
横幅もさることながら、奥行きもあります。島カランは列辺り6機、外壁側は
5機(プラス立ちシャワ−2機)ですが、内壁側がなんと列辺り8機。ピーク字
には4人並んでいましたが、それでも余裕があってちょっと感動。
 浴槽は2槽、どちらも黄緑色の入浴剤を使用しています。だが入浴剤を使用し
ている割にはかなりの熱湯、浅湯と深湯ではほぼ似たような温度ですが(むしろ
浅湯の方が熱いくらい)、46度行ってたんじゃないかなあ。設備としては浅湯
側が背中バブル2人分と格子の中に岩の湯の出口。深湯が1人分の座風呂あり。
壁絵は堂々たる早川師の作品、「平成十三年五月二十六日 上州 早川」とあり
ます。やや空が広過ぎな感じがしますが、渓谷を迫るように流れてくる河の風景
は迫力、もちろん女湯側にまたがった作品です。
 湯上り、やはり常連さんは廃業の話をしています。オイラは一見さんですから
最初実感なかったんですが、常連さんの会話を聞いてると自分も2ヶ月前には地
元の柳湯が廃業したばかり、今後のお風呂ライフが気になる地元の方の悩みが実
感されます。お風呂ドリンクはカウンター前の待合いスペースでオロナミンC、
110円を。残念ながら牛乳類は置いてませんでした。それよりも、久々に手に
取る「銭湯といえば足立」。やはり銭湯王国・足立区にはがんばってもらいたい
ものです。そして雨の中帰途へ。牛田乗換,京成線で帰りました。雷雨だったの
で電車止まったりしたらどうしよう、という心配もありましたが、数分の遅れで
問題なく走っていたのでホッ。