国見湯(千葉県市川市中山4丁目14−21)


<Thu, 30 Jul 1998>
フォトアルバム(2016/04/29撮影)
今日の東京地方は雷がすごかったです。家へ帰ってみるとテレビで新
内閣の発表やってました。

 そんな雨も夜更けには弱まり、傘なしで今日は市川市中山の国見湯
へ行ってきました。本中山は船橋市なのに、中山は市川市(不思議)。
 京成中山駅前から中山法華経寺へ向かう緩やかな坂を少し登り、鳥
居をくぐってすぐ右手、と言うありがたいロケーション(本当か?^_^)
にあります。ロケーションに負けず、面構えの立派な建物、内装も入
口の待合室こそモダンですが、脱衣室に入ると天井は濃褐色の木製、
女湯との敷居の上、浴室側には立派な振り子時計、入り口側には木彫
りの布袋様と龍が。
 浴室がまた広々としているのが素晴らしい、これなら思い切りシャ
ワーを浴びても簡単には後ろの人にはかからないで済むでしょう。浴
槽の壁絵は和歌山瀞峡(ってどこ?)、下半分はタイル模様になって
ます。バブル風呂は底が淡い水色に近い白色のため、すごく清潔感を
感じます、泡の力もかなりあったし。それに根紫の薬湯、ラドン鉱泉
(実際には鉱泉ではなく鉱石を入れているだけですが)と盛り沢山。
最後はサウナ用(料金100円)の水風呂で。
 さてこの銭湯でちょっと面白いものを見つけました。ケロリン湯桶
30周年を記念してと言う、ケロリン湯桶ホルダーです。話の種に1
個500円で買ってきました。おそらく探せば他の銭湯でも容易に見
つかるものだろうとは思いますが。この日のしめは明治メーピス(森
永マミー風飲み物)で。

<2005.06.05(Sun)>  今日は京成中山駅前の国見湯(市川市中山4-14)へ行ってきました。銭湯密集 地帯の中山でも、その見事な千鳥破風が素晴らしい名湯(高いところにあるので よく見えないけど、懸魚も立派そうです)。木桶を抱えて京成線の踏切を待つ、 銭湯生活の風情に自己満足(笑)。  入口を入るとカウンターにはノートパソコンを操作するご主人、ハイテク銭湯 ですねえ。男湯の脱衣室に入ると演歌のBGM。手前上には立派な木彫りの彫刻 (鷹か鷲かの大型の鳥と布袋様2体)。浴室入口のガラスに貼ってある市川浴場 組合の入浴マナーのポスターがユーモアがあっていい感じ.  さて浴室、結構天井が高いですね。湯道具はケロリン桶と淡い緑の丸座椅子。 島カランは1列。  やはり目が行くのは正面奥の壁絵。個人的に久々に見る早川師の作品っす。サ インは上州、十七.三.六、早川。かなり最近の作品のようです.それにしても 雄大な渓谷の風景っす.  浴槽は3槽、右から深湯、中央は浅湯でミクロな床バブル.これら2槽がかな りの熱湯っす、45度あるかもしれない.オイラ的には大変満足ですが、どうも 他のお客は入っていない様子(苦笑)。と言うわけで、左端のラジウム鉱泉がぬ るめで40度前後(温度計がその位を指してましたが、もうちょっと熱くて41 度くらいの気もします)。そこには入浴剤「紫根の湯」の看板もありますが、見 た限り普通の透明湯のような気も(笑、いずれにせよラジウム鉱泉は無色です ね)。で、ここはサウナが併設(料金200円)、そこで併設の水湯にも入らせ ていただきます、18度くらいでしょうか、オイラ的にちょうどいい冷たさ.  湯上りはカウンター前の待合いスペースで明治コーヒー牛乳、120円を.ミ クロバイブラ風呂が熱湯なのが嬉しい銭湯でした.ちょっと距離的には常湯には きついんだけど、でもリピートしたい銭湯です.
<2006.08.27(Sun)>  久しぶりに中山法華経寺参道沿いにある国見湯に。今日はレイヴ帰りで疲れて いるので近場にしよう。参道にあるだけに、ちょっと奥に入りはするものの、千 鳥破風の屋根は立派。中に入り、カウンターで女将に湯銭を払う。「船橋浴場組 合の入浴券は使えません」と言うのが笑える、確かにこの近所の銭湯(松竹湯、 桔梗湯、滝の湯など)はみんな船橋市ですからね。待合いスペースはなんか雑然 としてます、CDがあったり、雑誌、新聞があったり、コミックがあったり。  脱衣室に入り後ろを振り返ると、立派な懸魚が飾られてますね、改装した際に 玄関にあったのをはずしてかけたんでしょうか。先客は浴室1人のみ、大河ドラ マや24時間テレビが終わったタイミングなので入浴客は多そうに思うのですが。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と黄緑色丸座椅子。こうして見ると結構大型銭湯 です。島カランは1列ですが、背中は結構広め、湯道具棚も広めだし。  浴槽は3槽、右から座風呂2人分、中央がミクロバイブラの床バブル、こちら も2人分くらいの広さ。いずれも透明湯で結構熱く、44度前後。そして左手は ラジウム鉱泉。ただし着色は鉱泉のためというよりラベンダーの入浴剤を使って いるせいかも。こちらは41度前後のぬるめの湯。  ペンキ絵は早川さん、平成十七年三月五日 上州。前回見たのと同じか。下半 分はタイル絵。そしてサウナ併設の(サウナ料金は100円)水風呂。そんなに きつくない冷たさ、18度くらい?  湯上り、明治コーヒー牛乳120円を。レイヴ会場併設の温泉では落としきれ なかった疲れを取ることができました。
<2008.06.12(Thu)>  1週間ぶりに行ったらペンキ絵が変わってました。新しい絵は伊豆海岸、富士 山をバックに波しぶきが早川師の独壇場。前の絵はなんだっけ?メモによれば上 州。
<2008.11.07(Fri)>  伊豆海岸になったのって最近だっけ?珍しく早川師なのに日付がない。  薬湯がメチャクチャ熱くてビビった。50度近くあって入れず。どうなってる んだ?
<2010/03/20(Sat)>  国見湯の早川さんペンキ絵、男湯側には日付がないのだが、壁越しに女湯側に 日付サインがあるのを発見。平成20.6.11でしたか。ちなみに、男湯側は伊豆海 岸ですが、女湯側は和歌山静峡と言うことも判明。
解体工事中の銭湯が全焼 千葉・市川 <2017/01/31(Tue) 22:46> http://www.asahi.com/articles/ASK105J5KK10UDCB013.html 解体中とはいえ、中山・国見湯のあの建物がこんな形でなくなったのは残念。中 山法華経寺参道のシンボル的存在がなくなりました。
国見湯解体中火災跡地 <2017/Feb/01(Wed)>  下総中山駅で降りる。地元客に混じって法華経寺参道を上って行く。松竹湯、 浴室から灯りが漏れている、復活する気があるのか?そば屋の更科、昔からの木 造家屋を建て替えるらしい。  京成線の踏切を越え、参道の最初の鳥居をくぐるとすぐ右手に国見湯。火事現 場らしく立ち入り禁止のロープが。しかし見たところ正面には重機が入っていて、 普通に解体中のように見える。  裏手に回る。するときな臭さが漂ってきた。やはり出火は釜場付近からだった ようで、柱を残して丸焼けになってしまったことが分かった。  そのうち地元の人たちも集まってきた。つい昨日の出来事、地元の人たちも初 めて見るようだった。  空腹なので帰り道に店を探すも、辺りのお店はシャッターが早い。JR駅反対 側まで来てしまった。