くまの湯(練馬区田柄5−2−20)


<2001.06.16(Sat)>
 今日は練馬区田柄5-2のくまの湯へ行ってきました。大体想像がつくかと
思いますが、つかささんの「あけぼの浴泉」廃業情報を受けての練馬区北上
でしたが、10時に着いたところ「閉店です」と言われてその隣のくまの湯
へ行った、と言う次第(激苦笑)。本当は11時閉店ですが、ボイラー故障
のため閉店時間繰り上げの様子。廃業目前でも修理するなんてなんか健気と
言うか。:-) 明日再チャレンジか?この辺りは高い建物がなく、見晴らしが
いいですね。少し角度をずらせば、あけぼの浴泉の付近からでもくまの湯の
煙突が見えます。

 入口正面に回ると煙突には白地に黒字で「露天風呂くまの湯」と書かれて
います。やったぁ、露天風呂。入口前の駐車場には結構な数の車が停まって
います。光ヶ丘団地の家族連れとかが入っているのかな?(実際には家族連
れは2組くらいの入浴でしたが^^;;)

 広々とした玄関、入口を入るとすぐ左手に入浴券の券売機、買ってすぐに
右手のカウンターに出す。待合室のスペースが広々しています、東京伝統銭
湯を改造したにしては。かと言って、脱衣室もそんなに狭くは感じなかった
な、多分脱衣ロッカーが壁際のみで、部屋の真ん中には小さな畳座式があっ
ただけだからでしょう。

 浴室も広々とした感じ。入ってすぐ左手がサウナ、右手がかなり大きな冷
水風呂。で、その奥にカランがあるわけですが、島カランは1列半。冷水風
呂の向う側にケロリン桶と座椅子ガツンであるのを取って、窓際カランに席
を取る。天井も高いですが、いわゆる凸字型の二段の段差のある高さではな
く、全体に高いです。どっちかと言うと凸字型と言うよりM字型。ただ、全
体に真っ白で、良く言えば清潔感があるけれど、冬なんかは寒そうな印象を
受ける銭湯のような気もします。

 壁絵はタイル絵で森と川の風景。んで、浴槽が先ほどの冷水風呂同様広々
としているのが良いです。最初に足を入れるあたりが一段浅くなっているの
もバリアフリーで現代的ですね。まぁ設備としては床バブルと背中バブルが
あるだけ、湯も透明で極めてシンプルなもの。しかしここにはサウナや、そ
して期待の露天風呂もあるのだ。その露天風呂、岩風呂で目隠しも竹製、大
変情緒のある良い露天です。久々に露天で長湯でもしようかな、とも思いま
したが、これが結構熱くて43度を超えていて、ちょっと長湯にはきつい感
じ。ちゅうことで、暖まったらササッと出て来ました。

 湯上りは待合室で鉄分強化牛乳。全体に明るい感じの良い銭湯でした。

P.S.なんか脱衣室で探し物をしている人がいるなー、と思ったら、オイラの
ロッカーに下駄箱の鍵を忘れていたようでした。って、そういう物が残って
いたら気がつけよ>オイラ(苦笑)髪洗ってる間に御主人に鍵を渡して中を
捜していただきました。

P.S.2.それにしても、さすがに自転車で練馬区ど真ん中は遠かったな。片道
40分もかかってしまった(苦笑)。再チャレンジするなら、きっと地下鉄
(笑)。

<2012/11/11(Sun)> フォトアルバム  今月末で閉店と言う情報を聞きつけ、練馬春日町のくまの湯へ。高円寺在住時 代に一度来ているが、あの時は自転車で来たし、暗くなって更に雨と言うことで 土地勘が狂って(と言うか、練馬春日町駅前の分かれ道が実に分かりずらい!) 結構迷った。まあ正反対の方向と言う訳ではなかったので良かった(汗)。  コンクリート製の建物。玄関左手に廃業告知の手書きの貼り紙発見。設備老朽 化が廃業理由、月末まで営業かと思いきや、29日木曜まで。これから行かれる方 はご注意。周りは住宅地で煙突が立派にランドマーク。中に入り、入口右手のカ ウンターの旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。下駄箱の木札鍵は預けて脱衣ロッ カー鍵をもらう。  脱衣室。珍しく80年代Jポップスが流れてる、ちょっと懐かしい。脱衣ロッ カーは中段にスペースが空いてるタイプ。  浴室へ。湯道具はケロリン桶(かなりの新品に見えました)と水色台形座椅子 (こちらはやや年季物)。桶は入口すぐ横に積まれていましたが、座椅子(と多 くのケロリン桶)は右手奥に積まれてました。なんか大型銭湯だなあ、天井はコ ンクリート銭湯と言うことでそんなに高くはないですが(M字型天井)、奥行き と横幅がある。島カランは2列(ただし右側島カランは左面だけの片面)、カラ ン数は5・6・6・6・5。  ビジュアルはペンキ絵じゃなくてタイル絵。川の水が浴槽に流れ込むモチー フ。おっ、左手に今や珍しくなった銭湯広告。しかも職種も電話の売買、時代を 感じます。  浴槽は2槽、右側深湯は座風呂2人分(うち左側は背中ジェットが故障中)、 左側浅湯は左側に床バブル。浴槽の奥行きもあって広々してます。個人的には設 備より湯の熱さが嬉しい。45-46度ありますね。  もともとは露天風呂もありましたが、やはり老朽化と言うことで露天中止 (涙)。有料サウナと水風呂が入口右手前に。水風呂は20度くらいですが、熱湯 との落差でメッチャ冷たく感じます(^_^;)  先客は2人、ちょっと寂しい。設備老朽化だけでなく、経営の厳しさもありそ う。  湯上がりは待ち合いスペースで明治コーヒー牛乳120円。帰りは光が丘駅に出 て(こちらも多少道に迷って難儀しました)、中井から東西線落合まで歩いて帰 宅。雨の日にはなかなかの苦行でした(汗)。