弘法の里湯(神奈川県秦野市鶴巻北3−1−2)


<2002.03.10(Sun)>
フォトアルバム(2018/05/05撮影)
 大山登山マラソンレースの帰りに、伊勢原駅から一駅、鶴巻温泉で
汗を流して帰ろう、と言うことで鶴巻温泉、弘法の里湯へ。駅のロー
タリーを超えたところすぐ。駐車スペースはほぼ満車だったので込ん
でいる様子だが、まぁ今日はゆっくり浸かって行こう、と言うことで。
靴を下駄箱に、大きめの荷物をコインロッカーに(100円返却式)預け、
入浴チケット1000円を買って。カウンターが込んでいるので、その入
浴チケットをなかなか係員に渡せず(苦笑)。靴の鍵はそのまま預け
ます、チケットは持って入るものらしい、1000円は2時間までのもの
で、時間超過が分かるよう入浴時間が刻印されているためらしい。
 偶数日は男子は山湯、女子は里湯、あと個室浴槽(6人ぐらいのグ
ループで予約客オンリーのもの)で鶴の湯、と言うのがあるみたい。
脱衣室のロッカーもそれなりに大きく、無理して入口のロッカーに預
ける必要もなかったかな?浴室に入り、先ずはかけ湯を浴びる。マラ
ソンで大汗かいた後だし、体力もなくしてる状態なので、先ずはカラ
ンで身体を洗ってから。椅子と桶が木製なのが嬉しいです。あと、こ
こ天井も板張りなんすよねぇ。いい感じ。
 さて浴槽(岩張り)、鶴巻と言えばカルシウム浴泉、透明湯だが湯
が柔らかい。とは言え、それ以上のものもない(苦笑)。かなりぬる
い(38度くらいか?)ので長時間入っていないと暖まった感じがし
ない。外には露天風呂、こちらもぬるそうだ、外人客ご一行が談笑し
ていて、日本人客が近寄れない(苦笑)。でもこれだけの温泉施設で、
6〜7人で一杯、と言う露天はやはり狭すぎのような気が。サウナは
スチームサウナ(里湯だとドライサウナらしい)、マジですごい湯気
の量です、だって空気が揺れると光の屈折が変わって視界も揺れるの
よ(笑)。汗はこれ以上出す必要もないので(笑)、1分くらいで出
る。
 湯上りはビン入り森永マミー、つーか、マミーのビン入りって初め
て見た(製造は綾瀬市の地元の乳業会社みたいでしたが)。あと、お
土産コーナーもあったので、お土産もちょっと買って。とりあえず今
日の時点では前回来た「ゆたか」の完勝なので、次回は奇数日に来て
里湯も体験したいものです(まぁでも、露天に関してはゆたかすごい
からなあ)。帰りの小田急車内では立ちながら爆睡、これはもはやマ
ラソン疲れというよりも、日々の睡眠不足によるものなので、真っ直
ぐ帰宅して再度爆睡(泣)。

<2003.02.15(Sat)>  神奈川県秦野市・鶴巻温泉・弘法の里湯再訪。いよいよ大山登山 マラソンが3週間後に近づき、コース試走に行った帰り。走った後 にすぐに入浴しようとすると鶴巻温泉は大変便利なのだが、これだ と進歩がないな、次回は町田市の銭湯巡りでもするか。  前回はレース本番の直後、と言うことは、同じ事を考えている人 が沢山いて込んでましたが、今回は割とゆったりと入浴できました。 入浴料は2時間まで1000円(平日は800円、1日で1000 円、券売機制)。あれ、前回となんか雰囲気が違うなあ、と思った ら、前回は山湯、今回は里湯でした(奇数日と偶数日で男湯と女湯 を入れ替えているためです)。場所柄登山客の多い観光地ゆえ、ロッ カーが大きくて便利。  浴室入ってすぐにかけ湯があるので先ずはかけ湯。これだけ大き な温泉施設なのにカランが10個しかありません。幸い空いていた からいいけど、込んできたらちょっと辛いだろうなあ。それはとも かく、桶も座椅子も木製なのが好印象(座椅子はかなり大きいので ゆったり座れますね)。天井が三角屋根で、高くて気持ちいい。  さて弱アルカリ性のカルシウム温泉、牛乳並のカルシウム含有量 だとか。久々の登山ランの疲れで、湯質よりもぬるさが気持ち良かっ たです、とは言え、ぬるくて暖まりにくいから繰り返し入浴します が、疲れで湯当り寸前に(爆)。まぁそれだけ何度も入りたくなる 湯だということです。  湯上りはロビーでビン入り森永マミー。マミーがあると牛乳より 優先してしまうなあ(笑)。ついでに昼食もここで取りましたが、 うどんが讃岐うどんで美味しくて満足満足。