紅梅湯(豊島区長崎4-13-3)


<2012/12/10(Mon)>
フォトアルバム

 本日も西武池袋線、昨日の江古田・武蔵大学の帰りに銭湯めぐりしなかったリ
ベンジ。東長崎駅徒歩2分くらい、まだそれほど大きくない商店街が途切れない
エリアにのれん発見。もうちょっと遠いと思っていたので拍子抜けするほど。人
通りが多くて外観撮影がちょっとはばかれたりするも、すぐ見つかった分時間の
余裕はある。寺社造りではないが歴史ありそうな落ち着いた東京銭湯。裏に回る
と煙突が途中でちょん切られている、燃料をガスに変えて煙突不要になったパ
ターンか?
 番台の大旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。テレビはご主人が番台で観てる他
に、大きな液晶テレビが右側外壁側ロッカー上にあるのに映ってません、まあそ
の方が静かで良いw。天井は高く、電球のシャンデリアが控えめながらも贅沢な
演出。島ロッカーもあるけどそれも控えめ。小さな庭には菊。YAMATOの体重計は
珍しい。
 浴室、湯道具は黄緑色洗面器と水色台形座椅子、緑色M字型座椅子も。この洗
面器、大きいなあ。
 島カランは1列、カラン数は右側外壁側から6・5・5・5。先客は3人ほ
ど、静かな下町銭湯と言う感じでしたが、上がる頃には10人近いお客で賑わう、
まだ早い時間で親子客もいたりしてなにげに流行ってます。
 ペンキ絵は中島さんかな、竜王峡のサイン。渓谷に橋がかかっていて、渡る人
の姿が。女湯側には富士山。天井はオーソドックスな二段天井。
 浴槽は2槽。右側浅湯、右側面に鉄格子の湯の出口。鉱石に混じってカエルの
置物。湯船は左半分が床バブル。左側深湯、右側が人間洗濯機(胸背中回りバブ
ル)、左側がジェットバス、それぞれ1人分ずつ。湯温は42度くらい。なんか他
のお客に混じって木椅子使ってるオシャレな人がいるなあ、と思ったら、ボイ
ラー室へ帰って行った(笑)。
 湯上がりは明治コーヒー牛乳120円。この辺は池袋まで5分と言う便利さなの
に、まだかなり銭湯が残っていていいなあ。と言う訳で駅前で半チャンラーメン
で夕食し、池袋へ戻る。

紅梅湯(豊島区長崎4-13-3)2015/9/30廃業前訪問 <2015/09/04 23:39>  病み上がりで始まった1週間がようやく終了。さて、と言うことで今月一杯で 店仕舞いするとの情報を得て東長崎の紅梅湯へ。赤坂見附からは有楽町線で池袋、 そこから西武池袋線で2駅。いつの間にか東長崎駅駅舎はきれいに改修されてい た。しかし駅周辺は池袋の繁華街から2駅とは思えないほど庶民的な街。むしろ 副都心線や有楽町線沿線に覇気を吸い取られたかのように落ち着いた街並みは奇 跡ですらある。そんな訳で夕食を食べる店も選択肢は限られていた。まあ空腹だっ たので何を食べても美味しかったが。  さて紅梅湯、駅から3分くらいの近さ。どうやら駅反対側にもう一本行くとも う少し開けた個人商店街があるようだ。  宮造りではないが立派な1軒家銭湯。工事予定の看板が貼り出され、入口横に は小さな青い紙に設備老朽化のため九月三十日をもって閉店、の文字。昭和二十 年開業で創業60年、お疲れさまでした。  中へ。番台の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。こざっぱりした脱衣室、島ロッ カーもありましたが壁際ロッカーへ。会社帰りの銭湯めぐりはかなり久しぶりで、 背広を脱衣ロッカーに突っ込んでいくだけでテンション上がる、燃えてきた〜! ((C)伊賀崎天晴)体重計はYAMATO。  浴室へ。湯道具は水色台形座椅子はよく見かけるものだが、黄緑色の大きな洗 面器はちょっと珍しいかも(ニュー銭湯系ならともかく)。島カランは1列、カ ラン数は5・5・5・5。備え付けボディソープとシャンプーがあるみたいでし たが、常連さん占有のため自分のを使用。  ペンキ絵は中島さんかな、竜王峡と言うちょっとマニアックなモチーフ(山梨 県でしたっけ?)。谷間にかかる橋が印象的。女湯側は富士山。  浴槽は2槽。右側浅湯は中央にマイクロバブルの床バブルと右側に鉄格子の中 にガリウム鉱石。左側深湯は右側が人間洗濯機、左側がジェットバス。湯温はい ずれも43度くらいある。暑いからってぬる湯にはしない、これぞ銭湯の心意気。 なので常連さんはいきなり肩まで浸からず、半身浴から始めています。  次から次へとお客が来る、閉店間近は惜しい銭湯。  湯上がりは明治コーヒー牛乳120円。おっ、オモコーやってる時間だ!(またま たテンション上がる笑)でも女将さん専用の小さなテレビだったのであまり見れ なかったな。まあ、ここで見入ってしまって帰れなくなっても困るけど:-)(帰っ たらじっくり録画を見るぞ!)帰りも有楽町線経由で、飯田橋乗換え。