小竹浴場(練馬区小竹1−53−5)


<Sat, 22 May 1999>
 最近ちょっと西武線沿線づいていますが:-)、今日は西武池袋線江古
田駅(余談:ずっと「えこだ」と読むと思っていたのに、「えごた」が
正しいことを発見)徒歩5分の小竹浴場(練馬区小竹1-53)へ行ってき
ました。日大芸術学部のすぐ近く。と言うわけで、トラディショナルな
感覚とモダンな感覚が程よくミックスされた銭湯、と言う総合的な印象
でした。
 マンションっぽい造りの建物で、入り口もカウンター形式。待合室が
面白く、日本的な茶道具(?)が置いてある一方で、ニューヨークブロー
ドウェイの舞踏劇のポスターが飾ってあったりします。脱衣場や浴室の
天井が低いのはちょっとたまにキズですが、浴室がサウナ風に板張りの
内装になっています、でもサウナはないんですけど:-) 浴槽には枕木が
あるし。
 混んではいなかったので普通のカランに座りましたが、円筒の周りに
カランがついているタイプもありました。過去に2〜3軒見覚えがある
のでそんなに珍しくはないですけど、こちらは鏡がないのがちょっと難
あり。
 浴槽は基本的に泡が出ている他は、無色透明の湯。結構熱かったです。
でもなあ、壁絵が写真なのがつまらない。
 あと、プロ野球時間帯だということもあるけれど、学生さんが多かっ
たですねえ、珍しくオジサン度の低い銭湯でした。やっぱりこの辺は学
生さんが多いんでしょうね。湯上がりは缶入りビタミン牛乳。
(と言うわけで、初の練馬区銭湯巡りでした。なぜか西武線の下車は豊
島区だったんですが(椎名町)、なぜか2駅分も歩いてしまった。南長
崎で見つけた銭湯が、家族の不幸で帰省中につきお休み、と言うのが泣
けました)

<2009.12.13(Sun)>  都西北部は地理的に行きずらいので、今日は思い切ってダブルヘッダー、20日 で終いと言う江古田の小竹浴場へ。東上線を和光市で副都心線に乗り換え、小竹 向原から歩く、もう日が暮れてしまったため、反対方向に歩いてしまい、大失 敗、40分以上かかってしまった。江古田と言えば日大芸術学部、ただいま校舎を 大改築中。さて小竹浴場、オシャレなビル銭湯。こんな今風の銭湯までもが廃業 と言うのは、現在の銭湯を取り巻く状況がいかに厳しいかをよく物語っていま す。  オリジナルの長いのれんをくぐると廃業を告知する貼り紙。昭和31年から5 3年間の営業、お疲れ様でした。下駄箱に靴を入れ、小綺麗なカウンターの旦那 さんに湯銭とスタンプ帳を。脱衣室も実に掃除が行き届いています。と、手に 持っていたスタンプ帳に気付いて、お遍路さんに声をかけられ、しばし歓談。ま あミクシィ経由だとメーリングリストの集まりでは見掛けない人も沢山お遍路を やっていることに気付かされます。荷物が多いので、いつものようにロッカーを 2つ使用。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と台形座椅子。島カランは1列+円柱型カランが 左手に。カラン数は7・7・7、円柱型カランは6。  なんと言っても素晴らしいのが、壁が木製であること。残念ながら浴槽は石製 ですが、ログハウス風の雰囲気はなかなか居心地が良いです。天井はビル銭湯な のでM字型に左手換気窓に逃がす方式。  浴槽は3槽、左手に少し手前に突き出した大きめの浅湯、中央が床バブルの浅 湯、そして右手は座風呂二人分の深湯。いずれも湯温は44度くらいあり、モダ ンな外見とは裏腹になかなか熱湯です。  壁絵はなく、代わりに写真が飾られています。森のせせらぎが湯船に注ぎ込む パターンですが、もう少し水がキレイだったら(汗、ちょっと水が茶色いんです よね)。  湯上がりは待ち合いスペースでオロナミンC、110円。ビン乳飲料がないのはち と残念。待ち合いスペースのプチ庭も結構良い感じ、玄関脇にもあったけど、石 製のカエルの可愛らしい。帰りはもちろん小竹向原には戻らず、すぐ近くの西武 池袋線江古田駅から。江古田駅も改築中でした。  廃業後のフォトアルバム(建替え後のビル)