草津湯(葛飾区小菅1-17-3)


<2013/05/05(Sun/Hol)>
フォトアルバム

 本日最後の目的地は草津湯。高速道路の下をくぐってまだその先に町があるの
か。なるほど、綾瀬川を渡って更に荒川までの間に洲の町があるのね、中央区の
佃島みたいな感じ?しかし、やはりそのエリアは建て付けの古い家ばかりだし、
そもそもコンビニみたいな現代の町に必ずあるものがない。その代わり、公衆電
話ボックスみたいな今日絶滅しかけている町のインフラがまだ残っている。
 そして、草津湯もまた昔懐かしいタイプの銭湯、ガッツリとした唐破風がかっ
け〜(C)天野アキ こちらも玄関正面に鈴栄堂のタイル絵が。
 中へ。もう日が暮れたこともあり、しょうぶ湯の日らしい賑わいはない。番台
の女将さんに湯銭とスタンプ帳を。こちらも本日は230円。なんか風呂桶持って
銭湯行くと地元感覚になってスタンプ帳を出すのを一瞬忘れて脱衣しようと思っ
た頃に思い出す(笑)。
 乱れ籠はあるけど先客が2人では使っている人は見当たらず。島ロッカーがポ
ツンと1個ある他は何もない。壁際ロッカーを借りる。天井は王道折り上げ格天
井。
 トイレを借りようとしたら、なんと庭に太鼓橋がかかっており、それを渡った
離れにトイレが、まさに厠、かっけ〜(C)あまちゃん
 浴室へ。湯道具はケロリン桶(これ、新品じゃね?)と水色丸座椅子。島カラ
ンは1列、シャワーなしタイプ、カラン数は5・4・4・5。カランに湯を通す
パイプが相当年季入ってるみたいで、蛇口を使う度にパキパキ音がします
(汗)。
 ビジュアルは中島さん、これは珍しいモチーフ、サインに「石川県 兼六園 
23.6.6 ナカジマ」とあります。自然の風景ではなく、人工の庭園がモチーフっ
て、初めて見たような気がします。左側女湯壁際カラン上にはアルプス風景の
チップタイル絵。
 しかしビジュアルはもっとビックリするものあり。窓の外はご主人自宅部屋へ
の通路になっていますが、そこに巨大な小学生らしき作品。「小菅の伝説 こす
げどん」って一体なんだ?!見たところ、姿は大蛇のようです、このエリアの守
り神なんでしょうか。
 浴槽は2槽。左側深湯は右横に座風呂2人分。右側浅湯には背中バブル2人
分。しょうぶの葉は深湯の方に。どちらも43度くらい。
 湯上がり、ここはお風呂ドリンクなしか。と言うことで、八重の桜の放送中に
店を出る。しみじみかっけ〜外観。帰りは東京拘置所のそばを通り抜けて東武ス
カイツリー線小菅駅から帰宅。葛飾区銭湯制覇まで残り3軒。