小島湯(江戸川区西葛西1−7−3)

Date: Fri, 14 Nov 1997
江戸川区西葛西の小島湯に行ってきました。会社の合宿でユニットバスが嫌な ので駅前のホテルを抜け出して雨の中銭湯探しをしたっつー、ダメな行動パター ンでした(苦笑)。なんか25分くらいホテルから歩いてしまったらしい。:-)

 で、なかなかいい雰囲気の銭湯でした、ちょっと暗いんで、暖簾が出 てなかったら閉店か、と思うところでしたが、あまり明るくしない地味 さがまた魅力的でした。もちろんTVなんて置いてません、静かです。 浴槽のお湯もかなり熱かったです。カランも脱衣場も広々としていまし た。西葛西は駅周辺は高層マンションで埋め尽くされてしまいましたが、 まだここには下町のにおいが残っていて嬉しかったです。

 で、ちょっと不思議に思ったのが、ここの入浴料は380円でした。東京 都の銭湯は一律385円かと思ったが違うみたいです。江戸川区だけ?


<2003.01.16(Thu)>

 5年ぶりに小島湯へ行ってきました。殆ど銭湯巡りを始めたばか
りの頃、こんな駅から遠くて不便な銭湯にあの時はよもや2度も訪
れるとは思わなかった(って、ご主人に失礼な!)です。:-) 江戸
川陸上競技場でのトラックでのトレーニングの帰り(そもそもトラッ
クトレーニングも5年くらいやってなかった)、最初は兼の湯を狙っ
ていたのですが、10時閉店の早さに間に合わないと言う不覚(泣)。
隣の中華料理店“辰巳”でラーメン食べてる場合じゃなかった、ア
ンド10時に閉店の銭湯があるとは、江戸川区侮りがたし(笑)。
小島湯の小島とは、この辺りの昔の地名の様子、最寄のバス停やか
なり駅に近い団地にも小島の名前が散見されました。基本的に西葛
西って東西線が開通してからどんどん高層マンションが出来て人が
住むようになった新興住宅地、街の雰囲気は私のような人間にはあ
まり好きになれない感じ、地名を変えるなんて私的にはもっての外、
と言う気がします。と言うわけで、うろ覚えではあるんですが、銭
湯までの道のりも前回と違うなー、この付近道路を引き直して再開
発されてしまった様な気がします(思い違いかもしれませんが)。
まぁそれでもこの小島湯が現役だったのは嬉しい限り。先ほどの兼
の湯も面構えは立派な銭湯ですが、結構近代化が進んでる様子>看
板に書かれている設備から読み取れます。
 さて小島湯、破風造りと言うわけではないですが、かなり歴史を
偲ばせる素朴な面構えの入口、いちおうカウンター形式、若女将が
店番をしておりました。狭い待合スペースにある冷蔵庫にはビン牛
乳があったので、これを風呂上がりの楽しみに男湯の暖簾をくぐり
ます。脱衣室は広々としています、何もないから、と言うのもあり
ますが。脱衣ロッカーは壁際だけだし、ちょっとした長椅子とテー
ブルがあるのみ。女湯との境の柱に振り子時計がありますが、止まっ
ている様子。お客が少なめなのは気になりますが(江戸川区といえ
ば近年は健康ランド系に押され気味ですからねぇ)、ラジオやテレ
ビの音もなく、静かで落ちついた雰囲気があります。
 浴室に入ります、島カランは1列、1列辺りのカランは5個。で
も島カランが2列あっても問題なさそうな広さ。1列辺りも詰めれ
ばもう少しカランを増やせそう(って、無理に増やさなくてもよい)。
ここのカランの湯、かなり軟水度高いです。石鹸の泡立ちが凄い細
かいし、湯で流した後肌がツルツルになります。こういうところ結
構ポイント高いのに、もっと宣伝すればいいのにな、と思います。
壁絵は富士山、このタッチは中島師ですね。浴槽はこの日は紫色の
入浴剤を浸かってました。右から床バブル、座風呂(席は2つある
のに、背中と足元のバブルは右側しかないのがオモシロイ:-))、
ちょっと小さいですが深湯(深湯も床バブルがあります)。面白い
のは、普通深湯の方が熱い湯と言うのが一般的じゃないですか、と
ころがここは深湯の方がぬるかったです。
 湯上りはお楽しみのビン飲料、森永コーヒー牛乳を頂きました。
飲んでる最中にご主人も登場、若夫婦が支える地味ながらも落ち着
いて良い雰囲気の荒川そばの銭湯でした。結局西葛西駅まで徒歩20
分は確実に歩いたな。