古墳の湯・久慈健康ランド(岩手県久慈市長内35-113-3)


<>

 マラソンレースの帰りの立ち寄り湯。久慈市のスーパー銭湯(もちろん一般公衆
銭湯はない)にはもう一軒、べっぴんの湯と言うのがあるようだが、そちらはマラ
ソン会場からはちょっと遠い。何もない山の中に突然現れる。
 料金は500円、ほぼ一般銭湯レベルの低価格、素晴らしい。チケットを買ってフ
ロントへ。
 脱衣室。いちおう健康ランドらしく広いが、置き道具の棚がある、公衆浴場的な
利用者もいる様子。
 浴室。湯道具はクリーム色黄色桶と座椅子。健康ランドなのでカランは島カラン
もあるが壁際中心。
 浴槽、右側はでんき風呂、意外にも子どもが喜んで入ってる、物珍しさだろう、
しかし効果を実感できるのは大人になってからだ(笑)。中央は薬湯、しかし色が薄
いw。左側が無設備大浴槽。
 帰りの新幹線の時間があるので、湯上がりはくつろぐことなくそのまま店を出る。

久慈健康ランド 古墳の湯(久慈市長内町35-113-3) <> 古墳の湯フォトアルバム
盛岡⇨久慈JR東北バスフォトアルバム 久慈市フォトアルバム  再び久慈へ。前回道に迷って行けなかったのでリベンジ。朝一番の久慈行 きJRバスは東北本線始発では間に合わず、直接盛岡駅前まで走る。それにし ても、櫻井日奈子ちゃんがカバーした「うっせえ」がカッコ良すぎてしびれ る、ヘビロテ中。盛岡大橋で見た日の出がきれい。まあ盛岡に来てから毎週 のように遠征しているが、もちろん期間限定の赴任だから、この期間に北東 北の銭湯、温泉をなるべく多く回りたい、と言うのが第一だが、そもそも盛 岡のアパートは仮住まい、週末をここで過ごすことに意味を感じないと言う のもある。「移動する」こと自体に面白さを感じているので、まめに実家に 帰ろうとも思わないし(別に感染拡大させてはいけないなどと言う殊勝な理 由ではない。そんな風に、家には執着しない人間なので、銭湯は好きでも銭 湯経営者をやるのは絶対無理だと思ってる)。そういう人間には、やはり 「故郷」にこだわる人たちとは完全には分かり合えないのだろうな。昭和の ヒーローにフーテンの寅さんと言う人がいたのに、そういう生き方を日本人 はもう忘れてしまったのだろうか。  旅路が長いので脱線しまくった。久慈駅に到着し、3km近くあるのでダッ シュ。途中までは1月にも来ていて、幾久の湯跡地を見学する余裕もあった が、山に入ってからが大変。道に迷い、砂利道に急な坂道。これは帰りを考 えると入浴は諦めなければかも、と思ったが、なんとか10時過ぎに到着。朝 4時から22時までやってる温泉。入浴券は500円。  お客はいないかと思いきや、地元お年寄り客が5〜6人。脱衣室も浴室も広 いし、浴室は天井が高い。最初編みかごを使ったが、ちゃんと鍵つきロッカー もあった。体重計はTANITAのデジタル、ますます絞れてる。  浴室、湯道具はクリーム色洗面器と座椅子。カランは右手に12機、島カラ ンが両面5機ずつ。手前に3機。  浴槽は左手奥。右側でんき風呂、となりは薬湯(この日は入浴剤が入ってな い)、ここ海側だったらもっと素晴らしいのだけど。まではぬる湯。左側大浴 槽、42度くらい。  露天風呂も良いね。岩風呂1個だけだけど、山の上なので眺めが素晴らし い。ゆっくりしたかったけど、時間に限りが。サウナと水風呂も一瞬。  時間がないので、湯上がりのお風呂ドリンクはフルーツ牛乳がペットボト ルなので持ち帰る。3/23は設備工事で休みとのこと。帰りは下り坂なので楽 だった。