花の湯(世田谷区北沢5−26)


<2001.03.31(Sat)>
今日はすごい天気でしたね。東京地方、桜が満開なのに雪ですよ、一体
今は冬なの?春なの?って感じでした。

 再びつかささんの廃業情報を追って花の湯へ行ってまいりました。
 結構道は分かりずらかったですね。笹塚から行ったんですが、ちょう
ど渋谷区と世田谷の境目のため、地図で距離感が読み取れない。もちろ
ん住宅街のど真ん中、煙突が見えた、と思ったら平和湯だったり。:-)
雪がしんしんと降る中での銭湯探しは大変でした。銭湯に着くなりトイ
レに行ってしまった(苦笑)。そのトイレもいったん渡り廊下に出てか
ら、っつーのが味わい深いっつーか寒いっつーか:-)
 と言うわけで渋谷区と世田谷区の境界辺りをウロウロしながら見つけ
た銭湯はビル銭湯でした。上の階はアパートの様子。暖簾はなく、正面
の傘挿し箱に都市道路計画のため三月三十一日をもちまして閉店、の旨
の貼り紙。男湯の入口の扉は、本来自動ドアのところ故障で手動になっ
ていました。番台のオバサンに料金を払う。
 脱衣室は、確かにシンプル極まりないもの。天井が正方形の縞模様が
ちょっとサイケな感じがすること以外は、最低限の脱衣ロッカーやドリ
ンクの冷蔵庫、銭湯ポスターなどがあるだけで、余計なものは一切なし。
天井吊りの扇風機(3枚羽根)が男湯女湯の境にあって、どっちの脱衣
室にも効かなそうな感じ(苦笑、それとは別に市販の扇風機も壁に1個
かかってました)。TVは高校野球の中継、帰るお客さんはどの人も最
後の営業と言うことで女将さんと長話をしています。
 さて浴室、こちらもまた抑えの利いた実にシンプルなもの、私のアプ
リケーションの殆ど何も入っていないパソコンのようです(爆、シンプ
ルイズベスト、ってことっす)。訳分かんない比喩はおいといて:-)、
島カラン2島はシャワーのない物、しかし2島あるということはかなり
広々とした浴室と言うことですね。さて、桶が木桶っす。これだよねー、
とやや興奮(笑)。
 壁絵は女湯をまたがってのでっかい石橋、弧の美しさが光る一品(タ
イル絵)。湯は透明湯。深い浴槽浅い浴槽ともに床バブルあり、とは言
え至ってシンプルなもの。天井は高いなれど2段式にはなっていない、
そのため、湯気抜きの窓のため、真ん中から外側に向かって少し天井が
斜め上になっています。もっとも、湯気抜きの窓が殆ど開いていないの
で(この寒さじゃ開けたくないよなぁ)、湯気が浴室にこもってました。

 このような古き良き銭湯の特徴、それは落ち着く、と言うこと。その、
落ち着きとか、懐しさとか、常連のお客さんはもちろんのこと、私のよ
うな一見さんでも伝わってくる雰囲気の本質は、結局“誠実さ”とかそ
ういう人情なんだよなあ。人情ってのは一朝一夕では築き上げられなく
て、時間をかけて出来上がるもの。廃業と言うのはそういうものが一晩
でなくなってしまうこと。こういうのを単に時代の流れとか言ってあっ
さり諦めちゃやっぱりいけないんだよなぁ、結局そうやって人情が薄れ
ている時代、と言うのは人様のマナー、例えば公共の場で平然と携帯で
喋ってること、とかに出て来ちゃうんだよなあ、などと考えながら、湯
上がり、雪印の缶牛乳を飲んで一服しながら考えていました。番台の上
のごく質素な時計、でも文字盤が大きくて、時代を感じさせるセピア色。
この時計がずっと長い間この銭湯の時代と言うものを見守っていたんだ
ろうなあ。
 帰りは玉川上水緑地公園を通って幡ヶ谷へ。桜が満開の中、雪のため
傘を差してるなんて、本当に奇妙な天気だわ。