竹の湯(江東区北砂3−25−8)


<2009.12.23(Wed/Hol)>
 神保町からの帰り、西大島で降りてバス、北砂三丁目の竹の湯へ。バス停から
北砂商店街ひ入り、歩くこと二分ほど。寺社造りではないが、東京の下町に似合
う落ち着きのあるモダン銭湯。営業時間は3:30-10:30、やはり駅から遠い銭湯は
店仕舞いが早い。城東銭湯組合の防災スローガン入りのれんをくぐり、中へ。な
かなか広い待ち合いスペース。カウンターの中には若くて格闘家風のがたいの
しっかりした旦那さん、湯銭とスタンプ帳を。あっ、脱衣室手前に脱衣籠が現役
だ、使っている方も一人います。
 その脱衣室、中央に御座の台(縁側)。造りはモダンでも、中身はいかにも東
京下町銭湯、素晴らしい。テレビは小さめですが、リモコンが置いてあり、お客
がチャンネルを変えられると言うのも良い。
 浴室へ。湯道具は赤帯入りケロリン桶とM字型緑座椅子。島カランが2列あり
ますが、浴槽がL字型に手前に張り出しており、左側は縦2機、右側も4機しか
ありません、しかもシャワーなし(両壁側はあります)。すなわち右側外壁側か
ら4・4・4・2・2・8。
 そのL字型浴槽ですが、突き出した先と奥右手に床バブル。更にその右側にで
んき風呂。そして右側には座風呂になった深湯。いずれも透明湯で、温度は43度
くらい。
 やはり5時台の早い時間、しかも駅から遠く陸の孤島状態の下町には、子ども
銭湯利用者もまだまだ現役ですね。良いことです。それ以前に、常時7〜8人く
らいいて、人気銭湯。
 残念ながらペンキ絵はありません、屋号の通り竹林の写真が貼られています。
あと天井や壁が青、橙、緑のストライプになっていて珍しい、高円寺時代(第三
宮下湯)を思い出すなあ。
 湯上がりは待ち合いスペースでMEGMILKコーヒー牛乳110円。週中の休日はあっ
という間に終わるなあ。

竹の湯(江東区北砂3-25-8) <2015/07/19(Sun) 20:14> フォトアルバム  と言うことで北砂の竹の湯へ。メインの商店街よりさらに北へ一本。そこにも まだ商店街があります。竹の湯もそのうちの1つ。宮造りではないですが、ちょっ とモダンで良さげな銭湯。  フロントのお兄さん、よく肌が焼けていてなかなかイカした髪型(^_^) 脱衣室 入口に脱衣籠が積まれています、使ってる人は見なかったけど。脱衣室の注意書 きには5月から定休日が月曜から火曜に変わりました、とあります。体重計は HOKUTOW。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と白の台形座椅子。備え付けボディソープとリン スインシャンプーあり。島カランは2列、カラン数は左側女湯側から8・2・2・ 4・4・3。左側の島カランが短いのは、浴槽がL字型に飛び出しているため。  残念ながら浴槽奥はペンキ絵ではありません。竹の湯と言うくらいですから竹 林の写真:-) しかしペンキ絵よりもここの特徴は天井でしょう。青、緑、ピンク 3色の縞模様のカラフルな天井です。  浴槽は右側深湯が座風呂2人分。左側浅湯は、先ず右手がでんき風呂、中央に 床バブルがあり、左手に茶葉らしき袋。さらにL字型に飛び出した部分にも床バ ブル。しかし、梅雨が明けて暑くなると、42度くらいの普通の湯温でもすぐに湯 当たりしそうなくらい暖まります。  湯上がり、この歳になると血圧が気になるので血圧計をお借りする。お風呂ド リンクは待ち合いスペースで森永コーヒー牛乳110円を。おっ、江東区の銭湯マッ プなんてのがあるのか、まだ桜湯と松島泉が載ってますが:-)。フロントは交替し ても別の海焼けがイカしてるお兄さん。  さすがに北砂まで来たら帰りはバスを利用しました。と言う訳で、今日も暑い 中よく歩きました。