鶴の湯(江戸川区北小岩7−4−16)


<2006.02.05(Sun)>
 今日は江戸川区北小岩7-4-16の鶴の湯へ行ってきました。以前江戸川沿いジョ
ギングで発見してから気になってた銭湯。さすがに今日はマラソンではなく電車
で、京成線で東中山から快速で2駅(あっという間だなあ、昔は市川真間と国府
台にも止まったんだけどな)。しかし京成小岩駅って駅前にちょっと商店はある
けど、すぐに住宅街でお店は何もなくなるなあ。住宅街だと目印が少ないので迷
いやすいですが、北小岩小を目印に割とあっさりと発見しました。いや〜、惚れ
惚れするルックスです。見事な二重の千鳥破風建築、そして6房のオリジナル暖
簾。「炭酸泉 露天風呂 鶴の湯」とあります、屋号じゃなくて「露天風呂」の
漢字一つ一つに一房ってのが珍しい、しかもちょうど顔の高さにあるので、ちゃ
んと手ではじかないといけない状況になってます。それにしても玄関前にはスゴ
イ数の自転車が駐車、大人気ですねこの銭湯。
 番台の女将さんに料金を払います。この番台がまたつやがあって手入れが行き
届いてる感じ。典型的な東京伝統銭湯、格子状の天井、ちょっと羽根が短いけど
立派に3枚羽根の吊り扇風機。島ロッカーは塞がってると言うか、鍵がみんなな
いと言うか(苦笑)、そんな訳で右手外壁側奥にある脱衣ロッカーを使用。んー、
今日の荷物の少なさなら脱衣籠を使っても良かったかも、でもすごく込んでた
ので、やはり鍵付きロッカーは必須か。
 さて浴室、なんかすごい込んでるぞ、ピーク時には12〜13人はいたような、
ちょっと横長目の銭湯、と言うわけで島カランは2列。列辺りのカラン数は5。
おぉ、風呂桶が屋号入りのオリジナルものだ。
 正面にはドーンと女湯側までまたがる巨大富士山。タッチを見てすぐに早川師
作と分かります。それにしてもモチーフがゴルフ場って一体??しかもバンカー
多過ぎ(笑)。平成十七年三月二十三日の日付サイン、まだ1年経ってないみた
いです。
 浴槽、先ず一番左側から、深湯いきなり熱かったです、45度はあったな。こ
ういう寒い日にいきなり熱い湯に入ると肌が感電する感じになります。その右隣
は無設備で一部人間洗濯機あり(少しぬるめで42度くらい)。更に右端は薬湯
(宝珠湯、かなりぬるめで40度くらい、で、床バブルの勢いがスゴイ)。
 さてこの銭湯が売りにしている露天風呂&炭酸泉。ウワー、この寒さで屋外に
出るのはさみー、でもそこにはでっかい露天風呂が!湯温は40度ちょっとくら
いかな。でも、炭酸泉のおかげでぬるめの湯温にも関わらずよく暖まります。
 湯上りは明治の加工乳、110円。と言うことで、伝統銭湯にして多設備、と
言う素晴らしい銭湯を江戸川区の北端で発見しました。京成小岩駅では南側の地
蔵湯(北小岩2-12-11)もちょっと見学、なんと22時半でもう店仕舞いしてま
した(消灯し、最後の客が出て来たところでした)、はえー。

<2010.03.14(Sun)> 画像(FreeML IDが必要です)  久々に京成小岩駅北側の鶴の湯訪問。でっかい露天風呂に入りたくなったの で。京成小岩駅の北側はほぼ住宅街、しかも京成の線路と住宅街の升目と並行し ていないので、方向感覚が狂い易い。猫を追いかけて予定外の角を曲がったりす ると訳分からなくなる(爆)。  相変わらず立派な面構え。千鳥破風も素晴らしいが、5房ののれんに味がある んだよなあ、「露天風呂」を強調してます。「炭酸泉」ともあるが、女湯側の設 備かな?  中に入ると混んでます、日曜夕方なんだから当然。でも10人以上いそうな繁 盛っぷり。家族連れも結構います。あぁ、この番台の彫刻もカッコいいじゃん、 高い格天井と言い、王道の東京伝統銭湯。ふかふかのソファもあり、広い脱衣室 です。  浴室も広いです、島カラン2列あるし。ペンキ絵は早川さん、平成二十年四月 二十日、場所はサインにありません。これ、早川さんには珍しい構図。いつもな ら波しぶきをあげたダイナミックな海辺が描かれますが、この作品はおとなしい 凪の海辺、しかも右半分はゴルフ場の芝生。おそらくリクエストで描いたんだろ うな。絵の下には広告、床屋ですが、残念ながらさっき散髪してもらったのとは 別の店。  そして露天風呂です、でっかいなあ、室内の浴槽とあまり変わらない大きさ。 1週間の疲れを取るなら、こういう露天風呂は理想ですね。  湯上がりは明治コーヒー牛乳120円。また来たい銭湯です。
<2013/04/16(Tue)> フォトアルバム  最近中島さんがペンキ絵を描き変えた、と言うニュースを聞き、京成小岩の鶴 の湯へ。3度目の訪問だし、平日入浴なので簡潔に。  いやあ、立派な二重の千鳥破風に膝まである男女色違いののれんと言う面構え が素晴らしい、江戸川区のキングオブ銭湯。番台の女将さんにスタンプ帳を出し たら喜んでくれた、やはりここは都内でも一番北東の銭湯だからねえ。折り上げ 格天井、吊り扇風機、1つひとつのアイテムも完璧。  浴室に入ればオリジナル桶か。いやはや、中島さんのペンキ絵、キャンバスが 大きいので見ごたえあります!島カランが2列ある大型銭湯に男女にまたがる富 士山、これ以上はないと言う銭湯ペンキ絵のお手本。  浴槽には一件だけ銭湯広告があるな。でも市内局番はしっかり4ケタの床屋さ ん。  ペンキ絵も素晴らしいのだが、ここ鶴の湯はやっぱり大きな露天風呂がウリな んだよなあ。もしかして屋内の湯船より広くないか?落ち着きのある石造りの露 天の浴槽、下手な温泉よりも極楽浄土です。  湯上がり、ビン入り乳飲料もありましたが、なんとビン入りペプシコーラなん てのがある!珍しいと言うより初めて見た、これは飲まねば、80円。  出る頃に脱衣室に一匹の茶毛の猫(交替した番台の女将さんはゴンちゃんと呼 んでいた)、更に浴室まで入って行った!脱衣室に猫が来るのは珍しくないが、 営業中の浴室まで入って行く猫は初めて見た!  それにしてもまだ火曜日かあ、あと3日もあるのに銭湯めぐりしてる場合か?  あ、あと、鶴の湯さんは来週4/23(Tue)-4/26(Fri)まで設備修理のため休業と のこと。行かれる方はご注意を。
京成小岩・鶴の湯(江戸川区北小岩7-4-16) <2015/09/13(Sun) 18:00>  日曜の夕方は近めの銭湯、久しぶりの京成小岩・鶴の湯へ。駅から10分くらい 歩くが、ここの広い露天は歩く価値あり。上小岩小学校の裏手に素晴らしい二段 の千鳥破風の建物。のれんも大きめでステキ。  番台の彫刻も素晴らしい。もちろん折り上げ格天井、三枚羽根の吊り扇風機。 編み籠が現役。ロッカーが張り出しのスペースにあるのも珍しい、お手洗いには 小用便器があったし。さらに江戸川区銭湯組合でも独自のスタンプラリーを実施 中、早速スタンプ帳をいただきました。脱衣中に番台は大女将から若女将に。  浴室へ。湯道具は桶底に赤字で屋号の入ったプラスチック黄色桶と大型の水色 台形座椅子。島カランは2列、カラン数は6・5・5・5・5・6。体重計は KUBOTAのデジタル。備え付けボディソープとシャンプーあり。  ペンキ絵は見たことのない絵師のタッチだ!この男女にまたがる富士山の陵線 は丸山さんでも中島さんでもない。かといって全くの素人が描いたペンキ絵でも ない。誰だろう?  室内の浴槽は3槽。左側深湯、中央浅湯はそれぞれにボディマッサージ(人間 洗濯機)の設備が。深湯は少しだけ床バブルがあるが浅湯にはなし。湯温はどち らも43度くらい。右側に薬湯、玉露とあるがどちらかと言えば甘い抹茶の香り。  さて露天風呂、460円銭湯としては都内でも最大級の広さじゃないかな。大勢の 人がのんびり湯を楽しんでいます。日曜夕方の湯には最高!男湯は東向きですが、 それでも高窓から射し込む夕陽に秋を感じます。  湯上がりはビン入りペプシコーラ90円。さすがにビン入り乳飲料よりレアです からね。  帰り道、真っ直ぐ西へ向かったら往きよりかなり近かったような。いわし雲が 秋だなあ。
鶴の湯(江戸川区北小岩7-4-16) <2017/08/11(Fri/Hol) 22:40>  7月終わりから江戸川区銭湯スタンプラリー開始。さて一発目は北小岩の名湯、鶴の湯 からにしたい。と言う訳で京成に乗って小岩まで。23区内の町でも、お盆休みは人気が全 くない。おかげで少し道に迷ったw。あぁ、やっぱりここは二段の千鳥破風の名湯だ。男 女ののれんをくぐって中へ。玄関横にはお湯の富士のデザインされた飲料自販機がある。  番台の女将さんに湯銭を。んー、テーブルの上にスタンプ帳はないな。浴室入口に欲し い方は番台へ、と言う貼り紙があったので、帰りに女将さんに聞きますが。格天井にこの 広さ。おっ、テーブルの上に「昼のセント酒」のコミック本があるではないか!そして、 その第一回が鶴の湯。いや、これ以上の説明は要らないでしょう。体重計はTANITAのデジ タル。  浴室へ。島カランが2列あって広い。備え付けシャンプーとボディソープを拝借。  ペンキ絵のサインは2017.4.5。西暦で書かれている時点でピンと来るが、画風も柔らか さのある画風、みずきさんだな。  浴槽は3槽、左側深湯、中央浅湯、どちらにも人間洗濯機がある珍しいタイプ。まあそ れより、久々に44度くらいある熱湯(昔は45度ないと熱湯認定する気はなかったが、今で は43度あれば十分熱湯銭湯ですね)。そして右側はヒアルロン酸(って何?)の入浴剤薬湯。  さて名物、露天風呂。ここの露天は大きくて素晴らしい。静かな住宅街でゆったりと露 天風呂に浸かる、至福です。  湯上がり、珍しいビン入りペプシコーラ90円をいただきました。女将さんにスタンプ帳 のことを訪ねると、「テーブルに置いてなければない」とのこと。ガーン、1湯目は無駄 足に。しかし逆に最初にこういう試練を受けると燃えますな(笑)。まあ京成で15分くら いの地元ですから、これで懲りる訳には行かない。明日も銭湯めぐりの予定。