姫の湯(群馬県桐生市新宿1−13)


<2002.02.16(Sat)>
 きのこホテル目当てで群馬県桐生市にやってきました。ホテルの露天
も楽しみですが、先ずは市内の銭湯を。JR桐生駅近くにもあるようで
すが、母の故郷でもあるので市内見物を含めて少し遠目を狙います。と
言う訳で新宿1-13の姫の湯へ。実は三吉湯(三吉1-2)や上の湯(錦町
1-8)も見つけたのですが、三吉湯が素晴らしい洋風レトロ建築で素晴
らしかったです。
 さて姫の湯、地方銭湯らしい、入口がすでに男女別になっているもの。
暖簾をくぐってドアを開け、番台のオバチャンに群馬県の入浴料金330
円(安い〜、平成7年から値上げしてない様子)を払う。いきなり目隠
しなしで脱衣室だよ、ヤバ〜イ(笑、さすがに女湯側は目隠しがあるみ
たいですが)。ロッカーはなし、脱衣籠を撮って荷物と衣服を中へ。こ
この脱衣室、端の一部は板の間ですが基本的に畳敷き。しかも真ん中に
木製テーブル(=ちゃぶ台)がドンと。殆どお茶の間ですな、湯上がり
に近所の皆さんでワイワイガヤガヤやるんでしょうか?(って、酒類持
込OKかどうかは知りませんが)
 さて浴室。島カランが1列(4機)、お見合い式。両壁側のカランは、
女湯壁側のみシャワー付き(とは言え、そこに座っている人もシャワー
を使う様子がありません、どうやら飾り物になっちゃってる様子)。カ
ランの湯はかなりぬる目です、水はあんまり入れない方がいいみたい。
今日はタオルではなく「かまわぬ」の手ぬぐいを使います、ちゅーか手
ぬぐいデビュー(笑)。桶はクリーム色、底が温泉マークのもの。
 浴槽は2槽、皆左側の槽に入っているので、私もまず左側の床バブル
槽ヘ。そこで隣の槽の湯温をうかがう、この温度ならOK(笑)。さて
壁絵ですが、熊本・水前寺公園、と言うサインが。古典的な日本庭園で
はなく今時の公園と言うのが面白いです。タッチも油絵系のくっきりし
たタッチ。その下には金魚のタイル絵も。特に高温槽の下のタイル絵が
広重画の鈴栄堂。結構内装にこだわってそうなお店です。
 この銭湯暗いな、と思ったら、蛍光燈が外壁側に1本ある他、女湯側
壁上にでかい電球が2つ。これがなかなかハイカラでよいです、明かり
としての用はイマイチですが。:-)
 湯上がりの飲み物は残念ながらありません、やっぱりお膳で一服、は
持ち込みなのか?(笑)