桐の湯(川崎市幸区南幸町3-56)


<2017/Feb/23(Thu)>
フォトアルバム

 と言うことで川崎銭湯めぐり。富士見湯の次に今の職場から近い店。川崎駅西
口から川崎西口通りを真っ直ぐ南下。尻手駅までの道のりを4分の3くらい行っ
たところの年期の入ったマンション銭湯。牛乳石鹸ののれんをくぐって中へ。
 フロントの旦那さんに湯銭470円を。しかし、19時前に銭湯に入れるなんて、
それだけで昼のセント酒気分(笑)。
 男湯脱衣室、おぉ、独占状態ではないか!よそ者がこんな大きな川崎銭湯(ビ
ル銭湯ながら十分高い天井、サウナ室が張り出してはいるがなかなかの広さ)を
独占できるなんて、川崎市民の皆さまに申し訳ない!:-) 体重計はKeihokuです
が、セピア色にくすんでいて良い味出してます。なになに、ナトリウム炭酸水素
塩鉱泉とな?楽しみです。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と青緑色台形座椅子。おっと、入口死角に先客が
いらっしゃいましたか、こちらは独占状態には至らず。
 島カランは1列、カラン数は5・5・5・5。2列あってもおかしくない広さ、
素晴らしい。
 背景画はペンキ絵ではなくチップタイル絵ですが、この富士山もなかなかカッ
コ良いですな。さすがに神奈川県まで来ると、富士山が見えるとかなり迫力あり
ますから。
 浴槽は3槽。右側は床バブル、中央は座風呂2人分。これらの透明湯はちょっ
とぬるめ、40度くらい。
 で、ナトリウム炭酸水素塩鉱泉です。おぉ、茶色い湯だあ!今は亡き、池袋の
桃仙浴場や高円寺の中野浴泉を思い出すなあ(これらは鉄鉱泉でしたが)。黒湯
は船橋でも蒲田でも川崎でも横浜でも結構数ありますが、茶褐色の温泉は貴重、
今日の銭湯は当たりだ!湯温は42度くらい。他の2槽がぬるかっただけに、こち
らでよく暖まることに。あと、右手前に有料サウナ(「1人百円」と言う表現が
面白い)。
 湯上がり、残念ながら乳飲料系がなかったのでパス。フロントは女将さんに交
替。帰りは尻手駅に出ます。もうすぐなくなるスリーエフが駅前に。これも貴重
だ。電車に乗れたのも20時前、下手に残業した日より早く帰れる、素晴らしい。

桐の湯(川崎市幸区南幸町3-56) <2017/08/08(Tue) 20:49>  川崎勤務もあとわずか、と言うことで、職場から歩けいて行ける銭湯再訪第二 段(川崎ではなくほとんど尻手ですが)。時間があれば藤子不二雄ミュージアム とか川崎郷土博物館とかも行きたい。  約4ヶ月ぶり。ビル銭湯。フロントの女将さんに湯銭を払って中へ。  前回も火曜日来訪だったような。ここも温泉、ナトリウム炭酸水素塩、低張性、 アルカリ性。ビル銭湯にしては天井が高いのが嬉しい。体重計はかなり錆びれた Keihoku。食後なので重いw。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。先客は2人しかいないのだが、 座椅子の余裕がない、ちょっと込めばすぐになくなりそうだ。  島カランは1列、カラン数は5・5・5・5。少しカランの位置が高いのが嬉 しい。  最近はチップタイル絵の富士山が続くなあ。ちなみに女湯は海辺の灯台がモチー フだが、松の木が素晴らしい。  さて浴槽。右側透明湯は、右側が浅湯、床バブル。左側は深湯、座風呂2人分。  そして左側の天然温泉、ここは黒湯ではなく茶濁温泉なのだ!これはなかなか 貴重です。会社から30分歩いた甲斐がある(あまり近いとは言えないなw)。  湯上がり、ここはビン入り乳飲料がないのでパス。ニュータンタンメンの前を 通り、尻手駅から。
尻手・桐の湯 <2017/11/18(Sat) 19:42>  さて11月も後半、そろそろ川崎銭湯では銭湯カレンダー配布が始まる頃だ。と 言うことで今日は尻手の桐の湯を目指す。会社を出て歩いて20分。市電通りを越 えると人ごみも落ち着いていい感じ。  玄関を入ると、ありますねえ、銭湯カレンダー。帰りにいただいていきますか。 先ずは入浴。  脱衣室には誰もいない。独占状態か?と思ったが浴室に1人いらっしゃいまし た。  とはいっても、広い銭湯でほぼ独占は気持ち良いなあ。これこそ銭湯の醍醐味。 スーパー銭湯ではこうは行かない。ケロリン桶と座椅子を持ってカランへ。  やはりここは茶濁温泉だよなあ。大田・川崎エリアは黒湯温泉は多いけど、茶 濁温泉はレア!  浴槽奥はペンキ絵ではないけれど、チップタイル絵の富士山。先ほどまで半独 占状態だった浴室も、いつの間にか人が増えてきました。  湯上がり、瓶入り乳飲料の自販機もありましたが、大田・川崎エリアローカル の黒湯サイダー発見。こちらも茶色で、ジンジャーエールみたいな感じ(辛い訳 ではありません:-))。カレンダーを1本持ち帰る(^_^)v。さて帰りは元祖ニュー タンタンメンのゴールデンコース行くぞ!
桐の湯(川崎市幸区南幸町3-56) <> 桐の湯フォトアルバム
富士見湯フォトアルバム
 さてそろそろ川崎銭湯カレンダー配布が始まるなあ、と11月中旬から意識し始 める。川崎銭湯どっと混むkawasaki1010.comのサイトでカレンダー配布が始まっ たことを確認。と言うことで、お気に入りの川崎銭湯(ここの茶色い温泉は非常に 貴重)、尻手の桐の湯を目指す。やはり2017年に毎日通っていたので、川崎に来る と「帰ってきた」感がある。  マンション銭湯、のれんをくぐると玄関そばにカレンダーの束。帰りにいただ きましょう。フロントの大女将に湯銭を払って中へ。  今日は忘年会シーズンなのだろう、空いてて静か。体重計はKeihoku のアナロ グ。黄色の温泉同様、体重計の文字盤も黄ばんでる。  浴室、島カランは1列、カラン数は5・5・5・5。天井はマンション銭湯として は高い、ほぼ平らだけど。  壁絵はチップタイル絵の富士山。ペンキ絵ではないけど、これも川越広四郎の 影響なのだなあ。  浴槽、右側浅湯は床バブル、激しい。左側深湯のナトリウム炭酸水素塩温泉が なかなか空かない。  やっと入った時の至福感といったら!わざわざ川崎まで来たんだもの、このく らいの至福感がないと。  湯上がり、ここはビン入り乳飲料がないのでまっすぐ帰る、もちろんカレンダー はいただきました。  帰りは川崎方面へ。富士見湯も元気に営業中。おっ、新しい川崎銭湯マップが ある!最後の1部、これは貴重。帰りは京急川崎から京浜急行で。
桐の湯(川崎市幸区南幸町3-56) <>  本日の野暮用を一通り済ませ、川崎銭湯へ。今年も銭湯カレンダーをもら うのだ。川崎駅を降り、ラゾーナ川崎を通り抜け、南へ。富士見湯も味わい 深い銭湯だが、僕は桐の湯の茶色い鉱泉、炭酸ナトリウム泉が好き。  ハイ、玄関にしっかり今年の川崎銭湯カレンダーが。帰りにもらって帰ろ う。よく考えたら、9/1に神奈川県銭湯料金が490円に値上がりしてから初 めての神奈川県銭湯だ。ビル銭湯だけど、天井は高い。Keihokuの年期の 入ったアナログ体重計、あの頃から少し体重が減った。  だいぶ色あせた富士山のチップタイル絵、束の間の帰省中の楽しみ。そし て茶色の天然温泉。いつまでも残って欲しい銭湯。  そして帰りに川崎銭湯カレンダーをいただく。明治系のお風呂ドリンクは パスしちった(^_^;)
桐の湯(川崎市幸区南幸町3-56) <> 桐の湯フォトアルバム
kirinoyu20231229.jpg  年末年始帰省。まずは家に着くなり怒涛の野暮用。特に姪の入学費支払い が大金。それにしても、部屋の中が暑かった。夜行バスで寝る時に風邪引か ないように厚着しておいたが、歩き回るには暑すぎた。結局、盛岡でも東京 でも、歩く時は歩く。久々の東京、日本人が帰省して地方に戻り(僕と逆)、 外国人観光客(しかもアジア系ではなく欧米系)が円安にここぞと来日してる から、日本人と外国人がほぼ五分、もはや外国に来ている気分。  さて恒例の川崎銭湯カレンダー目当てで川崎の銭湯へ。もう野暮用で歩き 疲れて、ホっとした時間。  脱衣室もラジオもテレビもかかってなく、都会の喧騒から抜け出した気分。  僕がここの銭湯を推すのは、茶色の湯、アルカリ炭酸水素塩温泉が好きだ から。黒湯は都内や横浜にたくさんあるけど、茶色系は少ないからね。東北 でレア、不老不死温泉以来かな。  何はともあれ、無事銭湯カレンダーをゲット。明日は家仕事して、また明 後日、都内をフラフラw。