錦糸町・黄金湯(墨田区大平4−14−6)


<2006.12.03(Sun)>
鴎外荘は入浴だけでなく東京で宿泊する方にもオススメです。(^_^)

 今日は墨田区大平4-14-6の黄金湯へ行ってきました。渋谷からの帰り、半蔵門
線からJRに乗り換える際に一風呂。錦糸町駅北口も錦糸公園の向こう側にオリ
ナスなるショッピングタウンが出来、だいぶ開けてきて距離感を感じなくなって
きたので。飯はそのオリナスで食べようと思ったけど、あまりここはレストラン
系は充実してないみたいで、近くの昔からある素朴な中華そば屋で半チャンラー
メン。なんか数年ぶりにサザエさんを見た、カツオの声が代っていてかなり違和
感(笑)。
 さて黄金湯、大通りを一本入った住宅街に電光看板が浮かんでいます。ビル銭
湯、隣はもちろんコインランドリー。牛乳石鹸の暖簾をくぐって中へ。カウンター
のオヤジさん、ぐっちゃんさんによく似た旦那さん(^o^)。脱衣室への入口が
面白い、暖簾は短い(顔の高さの)もので、引き戸を開けて更にちょっと迷路に
なってるというもの、凝ってるなあ。脱衣室のロッカーは横長タイプです、その
上の棚には常連用湯道具が多数。
 浴室へ。湯道具は桶底に温泉マークの黄色桶と水色丸座椅子。島カランは1列、
外壁側は浴槽がL字型に伸びてきているのと立ちシャワーがあるためにカランは
2人分しかありません。
 と言う訳で、浴槽は3槽あります、しかし設備系じゃないです。左手手前は座
風呂、ただし背中バブルはありません、2席あるうち右側はちょっと吹き出しが
ありますがバブルではないです。今日は日曜でレモン油になっていて、網に入っ
たレモンが浮かんでます。左手奥も右手にちょこっと床バブルが慰め程度に沸い
てるくらい、あとは赤ランプがあるかな。そして右手は唯一の設備充実浴槽、円
形のジャグジータイプの浴槽です。と言うわけで、人気もダントツにここの浴槽
が高いです。ここにも網入りレモンが。壁エはチップタイル絵です、夕焼けがキ
レイなヨットの浮かぶ海辺の風景。ペンキ絵とはだいぶ趣が違いますが、これは
これで印象派みたいなロマンチックな風景画となっています。
 湯上りは当然待合いスペースで、森永フルーツ牛乳100円をいただきます。
テレビはバレーボール日本対ロシア戦。今日も忙しくて疲れた、ということで水
分はあっという間に体内に吸収されていきます。帰りはまっすぐJR錦糸町駅へ。
おっと、駅構内NEW DAYSに銚子電鉄ぬれ煎餅が置いてあるじゃないですか、迷わ
ず買ってしまいました(^o^)(現在スゴイブームでどこも売切なのです)。

錦糸町・黄金湯(墨田区大平4-14-6、水曜定休)2020/08/22リニューアルオープン後訪問 <> フォトアルバム  8/22リニューアルオープンした黄金湯へ。ここ、まだ木場勤務していたら バス一本で来れるなあ。押上の大黒湯さんにもクラファンのお願い広告があ り、墨田区の銭湯は絆が素晴らしい!と思ったものでした。あまりすぐ伺う と混雑するから、1週間弱経って訪問。  錦糸町から10分足らず。ワオ、なんか若者が写真撮ってるんですが。すっ かり銭湯はユースカルチャーになったか?白いのれんをくぐり中へ。いやあ、 フロントと言うよりDJバーですよ。券売機のチケットの分類が細かい。30円 増しでサウナが付くから、サウナ付きにすれば良かった。フロントで下駄箱 の木札と脱衣ロッカーキーを交換。  脱衣室、もちろん新しいので清潔感はあるけど、コンクリート打ちっ放し の壁や天井がメチャクラブっぽい。完全に若者志向、客層もメチャクチャ学 生度高し。ロッカーの容量が大きく、中間棚があるのも嬉しい。体重計は TANAKAのアナログ。  浴室ヘ。こちらもニュー銭湯っぽい。湯道具は温泉マークの桶底に赤はち まきのプラスチック桶とクリーム色座椅子。右側浴槽、左側カラン。カラン 数は左側女湯側から9・6。備え付けボディソープとシャンプーあり。  ペンキ絵の代わりにあるのは、コンクリート壁に描かれた墨絵!これはこ れでカッコイイ!浴槽は、左側に熱湯、43度くらい。真ん中が座風呂、右側 が炭酸泉、割とゆるめ。右側手前にワインレッドの薬湯、さらにその手前は 水風呂。旧釜部屋入口はサウナ室で別料金ですが、水風呂と対極にあるのか。  湯上がり、待合スペースがDJバーなので昔ながらのお風呂ドリンクはない な(汗)、と言うより、DJブースでロックかけてるな、頼めばDJやらせてもら えたりするのかな(笑)。帰りは押上方面へ、大黒湯とさくら湯を見学してか ら京成で帰宅。