金成湯(新宿区中里町13)


<2004.04.04(Sun)>
新宿区銭湯終了。\^o^/

 今日は新宿区中里町13の金成湯へ行ってきました。東西線神楽坂駅西口
から徒歩3分くらい。今回は殆ど迷わなかったので、確かに3分くらいでつ
いたと思う(笑、雨降ってたから5分くらいかかったかな?)。マンション
銭湯で、裏側(横側)にはコインランドリー。屋号も暖簾もないシンプルな
入口。横長の構造で、手前に傘立て、奥側に下駄箱。入口を開けるとカウン
ター、ご主人が上を向いている、手前上にテレビがあるらしい。かなり真剣
にご覧になっている様子(苦笑)。
 脱衣室には脱衣室のテレビがあります、ご主人の見ているチャンネルとは
違いましたが。天井が結構高いんですよね、ビル銭だと低いもの、と思って
ましたが、2階までぶち抜きで作ってあるのでしょう。住居は3階からの様
子。マンションは外見はきれいですが、実は昔からの銭湯でかつては番台形
式だった様子がうかがわれます。
 さて浴室、銭湯道具はケロリン桶(周囲に赤帯が描かれているものとない
ものあり)と空色の丸型プラスチック座椅子。島カランは2列、入口同様、
横が広く、奥行きが浅い浴室になってます。列辺りのカラン数は5機。
 浴槽は左から深湯の床バブル(大粒)、中央が座風呂2人分。右はマイク
ロ床バブル。湯は結構熱めでした、43〜44度くらい?ただ、単純に熱い
のではなさそうで、湯に気泡を含んでいるのかピリピリ来るような熱さ、こ
の手の湯は苦手です。その隣があります、浴槽ではなく、スチームサウナ。
無料なので入ってみましたが、ちょっとぬるいかな。多分ドアが自動で閉ま
らないので熱気が抜けてしまい易いせいがありそう。どっちにしても、手頃
なサウナがあるのは嬉しいですね。
 壁絵はタイル絵でした、瀬戸内海?の島々とそれにかかる橋のモチーフ。
まぁ吊り橋状の橋はなかったですから、かなり架空度高いですが。
 湯上り、カウンター前にはビン入り飲料があったのですが、いかんせんカ
ウンター前って狭くて落ち着いて飲めそうにないので帰ってしまいました。
ということで、新宿区制覇記念と言いながら、かなりあっさりした銭湯体験
記となってしまいました(失礼)。

金成湯(新宿区中里町13)2019/03/10閉店前訪問 <> フォトアルバム  来月3/10閉店の情報を聞き、神楽坂の金成湯へ。下北沢での観劇の帰り、千代 田線明治神宮前で副都心線に、西早稲田から歩く。早稲田大学、土曜日でも学生 多いな、みんなサークル活動かな。昔行ったロシア人メイド喫茶はもうなかった※。  さて金成湯、結構新しそうなビル銭湯ですが、4月15日に取り壊す予定の告知が。 さらに牛乳石鹸ののれんをくぐると、廃業告知の貼り紙、活字印刷。理由は特に 書いていません。  入口は男女分かれているのに、中はフロント、旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。 まだまだ現役でいけるお元気さ。  脱衣室、めちゃくちゃ混んでるなあ。15時開店の17時到着だから一番湯ではな い。あら、風呂上がりのAlfred さんと遭遇、やはり廃棄前銭湯だと銭湯ファンと の遭遇率が高い。なるほど、スチームサウナって花粉症に効くのですか、日本人 なのに知りませんでした。体重計はISHIDA のアナログ。  浴室、湯道具は文字が色褪せたケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは2列、 カラン数は右側外壁側から3・3・4・4・4・6。島カランの内側はシャワーなし、 混んでいたのでやむを得ずその席へ。  浴槽奥はチップタイル絵、しまなみ海道でしょうか。左側女湯側カラン上には 一般的なヨーロッパアルプス山脈モチーフのチップタイル絵。  浴槽は3槽。右側はミニバブルの床バブル。中央は座風呂二人分。左側は大粒床 バブル。  そしてスチームサウナ、熱めだと呼吸が苦しくなりますが、ぬるめだと呼吸器 官に湿気が行き渡るので良いのかも。  湯上がり、ビン入り乳飲料はありました(明治系)、待ち合いスペースがあまり なかったのでそのまま帰る。赤城元町に廃業したビル銭湯(見晴湯と言う屋号と記 憶しているが)の煙突の跡が残っていたはずだが、もうないみたい。 ※ItaCafeは一昨年8月に秋葉原に店舗移転したとのこと。