鶴の湯(武蔵野市吉祥寺北町3−1−21)


<2004.07.17(Sat)>
 今日は武蔵野市吉祥寺北町3-1-21の鶴の湯へ行ってきました。吉祥寺の
映画館に前売券を買いに行った帰り。道は分かりやすいので迷わないが、
やっぱり駅から遠いねえ(と泣き言を言ってると、武蔵野三鷹エリアの銭
湯は制覇できないぞ!)。成渓大学の殆ど手前まで来ると、煙突が見えて
きて、正面に立つとスバラシイ外観、見事な唐破風に大きい懸魚。
 玄関を入り、男湯の扉を開けると、これがかなり大型の銭湯、番台の女
将に入浴料を払う、すぐ横に乱れ籠が積まれていたので一つ取ります。浴
室からも見通し良さそう、これならロッカー使う必要はなさそうです。天
井が高い、と言うのもあるし、更に脱衣室の中央に余計なものがない(小
さなテーブルと椅子はありますが、脱衣ロッカーは外壁側のみ)のが余計
広さを感じさせます。冷房もなく、縁側の入口は思い切りあいてます。吊
り扇風機はないですが、壁掛け扇風機が全力で回っていて、独特のノイズ
を発しています。
 さて浴室、浴室入口の扉も大きいなあ。島カランは2列ありますが、内
側のカランは鏡&シャワー付きですが、外側のはお見合い式、しかも内側
片面のみ。まぁ2列あるということで結構大きめの銭湯。私はシャワー付
きの方の島カランへ。湯道具はケロリン桶と黄色の円形プラスチック座椅
子。ケロリン桶の積み上がっている中にクリーム色の桶があります、どう
やらクリーム色ケロリン桶のようです、これはレアですね(まだ数えられ
るくらいしか見たことないです)。
 ここの銭湯、デコレーション形が充実です。先ず壁絵は当然ペンキ絵。
16.4.30和歌山 早川、のサインが。かなり最近書き換えたばかり
ですね。ペンキ絵の下には素晴らしい鯉のタイル絵。鶴の湯の屋号の通り、
その中に鶴もいます。さらに、壁の蛇口が!何とも贅沢な作りではありま
せんか。こりゃ武蔵野の名湯。更に女湯側カラン上に3枚の見事の鈴栄堂
のタイル絵。これらも是非後世に伝えたい一品。
 さて浴槽、2槽式です。右側浅湯は岩の詰まった格子の湯の出口と、背
中バブルの設備あり。横にお馴染み石和田章三博士のラジウム浴泉の能書
きと栗田工業の超音波浴の説明書。レトロ高い銭湯ですね。深湯は床バブ
ルがブクブク、湯温はどちらも43度前後。いい感じに柔らかい湯です。
 それにしても、深湯に入っては出て、床に這いつくばってしまいながら
も何度も入浴を繰り返す痩せたご老人が。見ていて助けた方がいいのかし
ら、と思いながらも、その執念を感じさせる入浴行動に圧倒されてしまい
ました。オイラがML上で“修業系”などと勝手に名乗ってますが、まさ
にこのオジサンこそ、銭湯を修業の場にしている人だなあ、とひたすら感
心。なんか妙に応援したい気分になってきました。:-)
 湯上りはビン入りHi-Cオレンジ、70円。入浴中に番台は女将から旦那
に交替してました。典型的な老夫婦が経営する伝統銭湯、広い浴室が埋ま
ることこそないものの、程よく切れ間なく客が来ている銭湯です。後継者
が期待薄そうですが、是非がんばって欲しいなあ。