鶴亀の湯(宮城県気仙沼市魚市場前4-8、6:00-15:00、無休)


<>
鶴亀の湯フォトアルバム
気仙沼大島フォトアルバム
気仙沼旅行道中フォトアルバム
kesennumatsurukamenoyu20210522100536.jpg
kesennumatsurukamenoyu20210522113755.jpg
kesennumatsurukamenoyu20210522122923.jpg
 朝ドラ「おかえりモネ」が始まった。これはもう朝ドラロケ地散策を兼ね
て気仙沼銭湯めぐりに繰り出さねば。友の湯は1月に訪問済だから、鶴亀の
湯だけ入浴。なのでその分観光に力を入れる。ドラマの舞台は亀島(ドラマ
名、本名は大島)、なので内陸だけでなく島にも足を踏み入れたい。久しぶ
りに太平洋側、と言えばやはり「あまちゃん」の久慈を思い出す。でも今回
は今まさに。放送中のドラマだから、観光客も結構いそうだ(観光地には行か
ないけど)。
 その一方、今日は雨。ドラマの展開のように、気仙沼に着く頃には晴れて
くれるといいなあ(天気予報では晴れはしないものの雨は止みそう)。素晴ら
しい、一ノ関を過ぎたら日が挿してきた、ドラマと同じ奇跡が起こっている。
JR大船渡線、東北のローカル線もたくさん乗った、皆森と川に囲まれたとこ
ろを走るが、どの線も少しずつ個性がある。あぁ、気仙沼に着いたらまた雨
だ。
 しかし、雨にもかかわらず、身体は勝手に走っていた。この程度の雨に負
けるか。帰りにもっと大降りになっていたら大変なことだが、幸い帰りは雨
は上がった。と言うことで、気仙沼の内湾をぐるっと周り、大島の橋を渡っ
て折り返してきた。雨だからこその、幻想的な風景が見られ、十分に報われ
たと思った。そして、大島でモネに愛を叫ぶ(笑、でも幸せってそんなもの)。
疲れていたが、憑き物が取れたような至福感に満たされ、帰り道は笑顔で走
ることができた。あの大橋、渡りたかったなあ(大島への橋とは別に、内湾を
渡す大きな吊り橋があり、自動車専用になっている)。
 さて気仙沼魚市場街に戻り、鶴亀の湯。食堂と併設なのは知っていたが、
まさかのプレハブ!ここに銭湯があるのか?店員に聞き、入浴券440円を買っ
て脱衣場に案内してもらう。そこには家風呂のような浴槽が。
 カランは左右に。右側3機、左側4機。湯道具はケロリン桶と濃い灰色長
方形座椅子。備え付けボディソープとシャンプーもバッチリ。
 ペンキ絵が大漁船、まさに漁師のための銭湯。祭壇まであります、漁は危
険な職業ですからねえ。それにしても、入浴剤があるのはビックリだなあ。
公衆浴場でお客が入浴剤入れたら反則だと思うが、ここではそうではない。
と言う訳で雨上がりランの帰りのひとっ風呂、気持ち良かったです。
 それにしても、食堂だから、こちらも舌の肥えた漁師を唸らせる美味しい
料理をいただけると期待したが、突然団体客が押し寄せ満員、こちらでお昼
をいただくのは諦める(泣)。

鶴亀食堂+鶴亀の湯(気仙沼・みしおね横丁) <> 鶴亀食堂・鶴亀の湯フォトアルバム 気仙沼大島フォトアルバム tsurukamerestaurant20221022121914.jpg tsurukamerestaurant20221022124242.jpg  気仙沼の2軒の銭湯のうちの1軒、鶴亀銭湯の経営母体がこの鶴亀食堂。 前回混んでて食べられなかったので、今回リベンジ。時間に余裕ができたの で、食事+入浴に挑戦。  日替り刺身定食850円はカツオの刺し身とネギトロ。何この醤油?甘くて クセになる。みそ汁も甘口ながら旨い。海の幸は言うまでもなく。ご飯お代 わり三杯したが、考えてみれば海の男達はもっと食うんだろうな。それにし ても、お客の中に永浦百音そっくりな子がいてびっくりしたわ(もちろん本 人ではない)。  銭湯は440円。こじんまりした、銭湯と言うより家庭風呂。ロッカーに荷 物と衣服を詰める。ちゃんと天井吊り扇風機がある。体重計はTANITAの家 庭用アナログ。  浴室、カランは左右4機ずつ。ちゃんとパーティション、備え付けボディ ソープとシャンプーあり。桶はケロリン桶、座椅子は黒い椅子。  浴槽は家庭用のプラスチックのバスタフェロウズなのだが、ペンキ絵が大 漁で賑わう漁港、この味のあるペンキ絵も手伝って、極楽感があります。い い湯だ〜。