川中湯(中野区弥生町3−28−3)


<2001.11.02(Fri)>
島根からちょっと一服してましたが、そろそろ復活せねば。

 と言うことで、今日行ったのは中野区弥生町3-28の川中湯へ行ってきま
した。家から自転車で20分くらいですかね、駅的には丸の内線中野新橋
が最寄駅。商店街の入口にドーンと瓦屋根の入口があって、カッコイイっ
す。こんな伝統銭湯ですが、割と今風に午前1時までの営業、12時20
分頃着きました。番台のオヤジさんに入浴料金を払って中へ。
 天井高いっす、当然格子状の木製。おぉ、脱衣ロッカーが横長です。庭
園がまた素晴らしいですね、大きいし、何よりも鯉が現役で泳いでます、
最近庭に池があっても干上がってるところばかりだから、これは結構貴重
でしょう。
 さて浴室、正面にドーンと富士山の壁絵。サインを見ると4.10.24西伊豆、
7年前の絵みたいです。ありゃ、女湯側へつながるその絵に、ドラえもん
やらしずかちゃんが!なんか女湯側はすごいことになってますね、当然の
び太君も居る模様、スネオやジャイアンがいるかは不明(笑)。そんなシャ
レっ気ばかりではありません、更に女湯側カランの上にはかなり立派なタ
イル絵の風景画。外壁側にもタイル絵があったりして、かなり内装の凝っ
た銭湯、素晴らしいっす。
 カランもよいです、手桶を置く段差の部分が広々としていて、洗面道具
を散らかす系の人には使い勝手よいです(笑)。島カランは1列。
 さて浴槽ですが、なんか半円状に出来てますねぇ。なので真ん中付近が
せり出してます。湯の温度は平均よりちょっと高いくらいですかね、42
〜43度くらい、でもこの雰囲気だと、一番湯とか熱そうですな。。透明
湯です。広くて浅い方は背中バブル、せまくて深い方は床バブルになって
ます。
 どうも私はほぼ最後のお客のようです、若い人はさっさと出て行き、あ
と主っぽいオーラを漂わすおじいさんだけとなりました。オーラと言うの
は、カランは全く使わず、浴槽からの掻い出しのみで湯を使っていたから
なのでした。午前様銭湯って若者で埋まるのが相場ですが、ここはこの筋
肉質なおじいさんが最後までがんばってました。人のいる時間だと浴槽か
らの掻い出しはやや迷惑な所がありますが、最後の貸切り状態で大きなお
風呂に入れる気持ちよさは病み付きになるのも分かります。^o^ そんな訳
で、私が湯から上がるとまだ閉店15分前ですが電気が消され始めます。
お風呂ドリンクには牛乳もありましたが、なんか今日はちょっと酸っぱめ
のものがいいかな、と言うことでトマトジュースをチョイス。カゴメでも
デルモンテでもなく、キリンと言う邪道ですが、スゲー美味しかったなぁ。
いいお風呂はトマトジュースを美味しくしてくれる、ぅか。ちゅーか、上
からガラス窓空けるタイプの冷蔵庫もメチャ貴重ではないのか?

<2003.04.27(Sun)>  さて今日は廃業間近の川中湯へ再訪しました。夜遊び上がりで汗 臭かったので早くお風呂に入りたい、と自転車を飛ばして中野新橋へ。 まだ明るい時間、周辺の商店街はまさに書き入れ時で賑わっていまし た。唐破風の入口が凛々しい川中湯は、入口に廃業予告の貼り紙が。 最終営業日は4月30日(今週の水曜までです!)、昭和38年創業 で40年の営業に幕、とのこと。オイラより一つ年上なのね、じゃあ 私も来年現役引退か?(爆)  冗談はさておき、一番湯からは一回りしている時間ですが、結構賑 わってる感じです。経営的には全然問題なさそうなのになあ。ヘアブ ラシなどの一部の商品が閉店セールで50円になってます。横長の脱 衣ロッカーが歴史を感じさせます。  さて浴室、正面奥のペンキ絵は東京の絵師ではないですね、神奈川 の絵師?ただし広告はさすがに新生美術ではなく城西広告社ですが。 サインが4.10.24だから、もう10年以上前の作品ですね。更に女湯側 にはドラえもん、しずかちゃん他がいるし。その下にスイスと思しき タイル絵がありますが、圧巻は女湯側カラン上の田舎風景のタイル絵。 これはかなりの力作じゃないでしょうか、保存してもらいたいもので す。  浴槽はちょっと扇形、と言う感じに中央がカーブを描きながら前に せり出している感じ。透明湯ですが43〜44度くらいありそうな熱 湯でよかったです。  湯上り、ビン牛乳もありましたが、喉が渇いていたので炭酸飲料、 キリンレモンを選択(これも最近はビン入りは結構レアになってきま したからねえ)。中庭も立派です、小さめながら日本庭園にあるべき アイコンがすべて揃っている感じです。なぜか小学生が庭の池の鯉を 網ですくってました、廃業間近と言うことで水槽にでも移そうとして いたのか?外に出ると風がちょうどいい感じで気持ちいい、商店街の 心地いい賑やかさを堪能してから帰途に着きました。