![]()
![]()
バスのだろう時間までまだあるのでもう一軒。一番奥の(まあ秘湯度は孫六 温泉の方が上だが)蟹場温泉。こちらはホテルですね。窓口で入湯料600円。 右側内風呂。岩風呂風になっていて、洗い場が2つあります。ケロリン桶と ヒノキの座椅子。 そして混浴露天風呂。なんと離れまで50mあり、靴を持って行かないといけ ない。まあ内風呂から露天風呂へ移動中に玄関を通りますが。小川沿いのお 風呂です。 混浴露天風呂なのに脱衣場はいちおう男女別。脱衣場は先ほどの孫六温泉 同様編み籠。 いやはや、自由だな、タオルもかけずに大の字で寝ているオヤジ、男女別 でもやらない芸当。奥では老夫婦がくつろいでます。 と言う訳で、大自然の真ん中で人がゆるくなれる場所、それが秘湯なんだ な、と。そしてバスに乗り、現実世界へ戻る(泣)。