栄湯(世田谷区上馬1−31−9)


<2002.03.20(Wed)>
 メチャハードな銭湯巡り、風邪気味の中、世田谷まで自転車で行って、
しかもダブルヘッダー(笑)、1軒目は世田谷区上馬の栄湯へ行ってき
ました。上町の栄湯廃業、の噂を聞きつけたのはいいが、間違えて“上
馬”の栄湯へ行ってしまったと言う(爆)。なんで世田谷区に「栄湯」
が4軒もあるんだー?(笑、しかも上馬のは三軒茶屋のと隣接:-))
 とは言え、こりゃ素晴らしい銭湯、あまりに立派な破風造りに、カメ
ラを持っていなかったのですが隣のサンクスで使い捨てカメラ買ってパ
チリ。入口も奥行きがあって大きい。番台に料金を払って脱衣室へ、こ
ちらも広いです。もちろん格子状の天井も高い。
 さて浴室、温泉マークが底に入った白色桶と灰色の座椅子を持って。
こちらも広いですが、島カランは1列のみ、ゆったりしてます。しかし、
鏡の下のスペースが狭く、桶を乗せられないので床の上に置きました。
ウーム、シャワーがぬるすぎだなあ、ちょっと風邪気味の身には寒いの
で桶に汲んだ湯を浴びることに。
 壁絵が素晴らしい、いかにも中島師らしい大胆で力強い富士山と川の
風景。よく見るとキャンヴァスがトタンです。それと、女湯壁側カラン
の上のタイル絵。これは更に素晴らしい。富士山のふもとに広大な湖、
そこに様々な形をした島が浮かんでいます。緑豊か、しかもかなり細密
な風景画です。
 浴槽ですが、深湯の床バブルがかなり強烈。が、残念ながらかなりぬ
るいです(ぬる湯好きの方にはグッドかもしれませんが)。風邪気味の
身体になかなか暖まらないぬる湯はちと辛い。
 湯上がり、缶入り粒入りピーチジュースを。ビン入り飲料はなかった
ような(オロナミンC系のみ)。貼り紙を見ると、例の事件以来薬湯を
止めているようで、以前は薬湯も売りだったんだろうなあ、残念。ぬる
湯は自分的にポイント低かったですが、壁絵や建物は文句なく素晴らし
い銭湯でした。その後食事をして(上馬お気に入りのうどん屋で)、2
軒目に突入(笑)。

三軒茶屋・栄湯(世田谷区上馬1-31-9)2019/04/09廃業前訪問 <> フォトアルバム  三軒茶屋の栄湯が来週火曜で終いと言うので、急ぎ向かう。横浜から東横線で 渋谷、田園都市線で三軒茶屋へ。昔、三茶に栄湯が2軒あって、一方は世田谷線 上町、こちらは町名が上馬で間違えたことがある。上町の栄湯はだいぶ前にのれ んを下ろし、そしてこちらの栄湯も店終い、感慨深いものがある。  駅から首都高沿いに西へ。なんだ、そばに個人商店街があるのか。しかしこの 辺りも再開発の波にさらされているようだ。栄湯もそうした経緯で店終いするの かも。  実に立派な面構え、唐破風と千鳥破風の二段。玄関右手に廃業告知の筆手書き の貼り紙。  玄関も奥行きありますね。下駄箱を開けると傘差しの穴が見えます。  中へ、番台の旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。もうBEAMS のスタンプは終わり。  てか、めちゃくちゃ広いなこの脱衣場!さらに天井も高い。高窓はもちろんあ ります。島ロッカーがないのも大きいな。Keihoku のアナログ体重計入口中央に 鎮座してるのがカッコいい。  浴室へ。湯道具は温泉マークの桶底の黄色プラスチック桶と水色台形座椅子。 島カランは1列、カラン数は右側女湯側から9・6・6・8。脱衣室同様、浴室も広 い。  ペンキ絵は丸山さんの男女にまたがる富士山。しかし、ペンキの剥げっぷりが 凄まじい。右側女湯側カラン上のタイル絵もなかなか貴重。  外壁側カランに座ったが、シャワーの出がいまいち。と言うことで、基本は桶 に湯を汲んでかぶる。  浴槽は2槽。左側深湯、背中バブルがあるみたいだが、勢いはほとんどなし。  湯上がり、もう冷蔵庫にはオロナミンCしか残っておらず、そのまま帰る。背広 姿も多く見かけたが、お遍路かなぁ。三茶だとそもそも学生とサラリーマンがほ とんどの町なのでなんとも言えない。