錦湯(世田谷区上野毛1-17-13)


<2012/01/09(Mon/Hol)>


 大井町線上野毛駅徒歩2分の錦湯へ。上野毛まで来たら等々力渓谷とか観光し
たいところだが、もうすっかり日が暮れてます(爆)。そんな渓谷が近いエリア
だから駅前も静か。煙突が先ず見つかるが、入口は反対側の通りか。落ち着いた
通りに電光看板が輝いてます。マンション銭湯か、でも歴史ありそう。おっ、湯
とんがあるのか、楽しみだ。
 中へ、カウンターの女将さんの上品なルックスがタイプです(コラッ)。
 脱衣室、天井は高いです、格天井ではないですが。島ロッカーがありちょっと
狭い印象。浴室入口に色々貼り紙、なるほど、定休日は水曜土曜の2回。浴室入
口上のすりガラスがかなり立派な作品>天女?
 浴室へ。湯道具は無地黄色桶、関西サイズ、逆さに積んでいるのがユニーク。
及び大理石模様台形座椅子。
 島カランは1列半(右側カランの右側はカランなし)、カラン数は左側女湯側
から6・7・7・7・7。天井はビル銭と言うことでM字型。
 浴槽奥はチップタイル絵の富士山、右手前の水車小屋が印象的。
 さて浴槽です、3槽あり一番左は深湯ででんき風呂、床バブルあり。中央は円
形回転風呂。そして右手浅湯に背中バブル1人分と注目の湯とん。湯とんは使い
方の説明書があります。ボタンを押すと3分間。金属の突起は4つ。軽く寄っ掛
かってもあまり感じないので背中を押し付けるようにするとかなり強烈なマッ
サージ効果!極楽と言うかもだえます(笑)、他のお客も少ないので(2人ほ
ど)、気持ち良すぎて声出してる(旅の恥はかき捨てつーかw)。湯温はいずれ
も43度くらい、寒い日にはやっぱり熱い湯だなあ(と言いつつ、湯とんにハマッ
て湯当たりしそうになった爆)。
 あと、女湯側壁上にある広告が年期モノで良い味出してます。当然電話番号市
内局番は3ケタ、第一勧業銀行って懐かしいわ(現在はみずほ銀行)。
 湯上がりは待ち合いスペースで明治コーヒー牛乳120円。3連休も終わり、っ
て就活中の身にはあまり関係ないが(爆)。

錦湯2015/10/30廃業前訪問(世田谷区上野毛1-17-13) <2015/10/13(Tue) 19:19< 錦湯フォトアルバム 等々力渓谷フォトアルバム  東急大井町線上野毛駅前の錦湯へ。なんかつい一駅隣の等々力で下車、等々力 渓谷で散策してから向かう、癒しのスポットです。上野毛駅から徒歩1分の近さ なんだけどね。:-)  噂通り、今月いっぱいで廃業(10/30金曜日、土曜日は定休日のため31日までで はないので注意)。設備老朽化が理由のようです。結構あちこちに告知が貼って あるな。ちょっと年季の入ったマンション銭湯です、玄関横のベンチがシブイ。  中へ。番台を改装して待ち合いスペースを作った様子。フロントの女将さん、 若くてきれいじゃないですか、銭湯がなくなるだけでなく、この女将さんに会え なくなるのも地元の方々にとって残念なのでは?あと、世田谷区銭湯スタンプラ リーの台帳があったのでいただきましたが、期限が今月いっぱいじゃ無理だ(^_^;)  脱衣室へ。狭いと言うのもあります(島ロッカーが結構スペースを食っている) が、かなり混んでる感じ。需要があるようですから、惜しむ声も多いのではない でしょうか。浴室入口上にはすりガラスの人魚。  浴室へ。湯道具は無地黄色桶(なぜ無地の桶はたいてい関西サイズなのでしょ うか?)と水色台形座椅子。島カランは1.5列(右側の右側にカランなし)、カラ ン数は右側外壁側から7・7・7・7・6。  天井はビル銭湯と言うことでほぼ平らのM字型。浴槽奥の装飾はペンキ絵では なくチップタイル絵の富士山。おっ、久しぶりに銭湯広告発見、しかもペンキ絵 部分の下ではなく男女間壁上ってのは珍しい。  浴槽は3槽。おぉ、なんと“湯とん”があるぞ!今や湯とんは調布弁天湯(東 急池上線御嶽山駅前)にしかないものと思っていたが、ここにもあったのですか! とはいえ、ここはもうすぐ終わってしまうのですが。調布弁天湯と違うのは、背 中を押し付けると勝手に湯とんが作動するのではなく、ボタンがある点(3分)。 でも結局は背中を押し付けないとマッサージ機能は効かないのですが(常連さん でも使っている人は少ない)。あと遠赤外線ランプもあります。  しかし、湯とんで遊んでいたらすっかり湯あたりしてしまった。無理やり隣の 円形回転ジャグジーと左側のでんき風呂ありの深湯も入りましたが、長湯はヤバ いと感じ、湯船は1周してやめました。こんな時水風呂があればなあ。ちなみに 湯温はいずれも42度前後の平均的な温度。  湯上がり、待ち合いスペースで明治コーヒー牛乳120円。テレビで日本ラグビー チーム帰国のニュース、常連さん方がその話題で盛り上がってました。近所の人 たちの憩いの場が消える、と言う意味でも、この銭湯がなくなるのは本当に惜し いことだと思います。帰りは近くのスーパーで夕食のお弁当を買って。往きは田 園都市線経由でしたが、帰りは東横線経由で。