天神湯(江東区亀戸3−11−10)


<2005.12.04(Sun)>
 今日は江東区亀戸3-11-10の天神湯へ行ってきました。どうやら自分の(趣味
の上での)本業はアイドルオタクらしいのですが(自覚がないらしい:-))、そ
れでもなんとかこうして銭湯マニアも続いていて、600湯まであと2軒となり
ました。アキバの帰りに亀戸で途中下車、ハイパーな街ではじけたあと、こうし
て下町情緒あふれるまったりと湯を浴びる、というのは落ち着くというか癒され
ると言うか。それにしても、どうやらオイラは香取神社を亀戸天神と勘違いして
いたらしい、香取神社もそこそこ立派な神社だが、やはり全国に名を轟かせる亀
戸天神はもっとすごかった、特に建築物より庭がすげー。あんなでかい池とアー
チ状の橋が架かっている風景は、鎌倉・鶴岡八幡宮と並びますね、イヤ鎌倉より
こっちの方がキングオブ庭だよ(笑)。途中でスパ辰巳(亀戸3-44-6)もチェッ
クし、結構な歩き出でございました(苦笑)。
 さて天神湯到着、ちょっと控えめな唐派風造り。男湯の扉(自動扉)を開ける
と、なかなかにぎわっているではないですか。番台は低めのやつ、女将さんに料
金を払います。ロッカーに荷物と衣服を詰めて、早速入浴。
 桶は黄色の無地、座椅子は水色の台形のやつと黄色の丸座椅子の2種類。島カ
ランは1列。外壁側はサウナ(営業してない様子)があってちょっとカランの列
が短いです。
 いやそんなことより、なんと言っても正面のペンキ絵が衝撃的。なんと赤富士
です、通説では赤富士は日が沈む、から転じて商売も沈むとされてタブーだと言
われてたので、これは超珍しい。とは言え、これ夕日じゃなくて朝日だよね、影
からして画面左側に太陽があるようですが、手前が湖です。手前が海だと静岡側
からの富士となり西日になりますが、手前が湖なら山梨側からの富士となりこれ
は朝日ということになるはず。それなら問題ないよね。
 浴槽の湯も良い。3槽あります、左側は寝風呂2人分、鉄格子の中から湯が湧
いてくるタイプですが、格子の中にしっかりカエル君。中央は床バブルの浴槽、
そして右側に深湯。浅湯でも43〜44度あり、深湯は45度ありそうな気配。
雨で冷えた身体には最高の湯です。
 湯上りは森永コーヒー牛乳、100円。番台は女将さんから旦那さんに交替し
てました。これはご主人の作品でしょうか、なかなかユーモアのあるイラスト作
品が脱衣室大鏡のそばに飾られていて、コーヒー牛乳を飲みながら見入ってまし
た。さて再び亀戸天神を通って亀戸駅まで徒歩。

天神湯(江東区亀戸3-11-10)2016/3/31廃業前訪問 <2016/03/20(Sun) 17:53> フォトアルバム  先週までのハードワークの疲れが抜けない。それなのに今月廃業の銭湯をすで に2軒回ったのに、新たに2軒廃業情報が入る。と言うことで老体に鞭打って亀 戸へ。東東京だから頑張るが、西東京だったらあきらめてるな。  亀戸駅を降り、歩行者天国になっている十三軒商店街を北上、ヘブンアーティ ストがたくさんいるが、いまいち活気が感じられない。蔵前橋通りまで出て左折、 さらに5分くらい歩いてようやく亀戸天神。まだ藤の花は咲いてない。参拝後、 すぐ裏に天神湯。だいぶ年季の入った建物。小ぶりの唐破風を写真に収め(と言 うか、鉛筆型の煙突とスカイツリーの背比べが亀戸の銭湯ならでは)、中へ。男 湯入口に廃業告知の手書きの貼り紙発見。諸事情により、とあります。機器の故 障があれば前倒しで店じまいもあるかも。  中へ。まだ一番湯の時間帯かな、かなり地元お年寄りで混んでます。番台の女 将さんもまだお若い。スタンプ帳は自分で押しました。  島ロッカーがL字型に並んでるのが面白い(使ったのは壁際ロッカーですが:-))。 小さな庭もあります。女湯側壁にはスカイツリーの写真やお相撲さんの手形など。 体重計はHOKUTOW。  浴室へ。湯道具は無地黄色桶と薄緑色台形座椅子。島カランは2列、左側外壁 側カランはなし。カラン数は左側外壁側から3・5・6・6・6。最近は備え付 けボディソープとシャンプーが当たり前になったので、つい自前のミニボトルの ボディソープとシャンプーを持ち込まなくなった(汗)。  ペンキ絵は中島さんの見事な赤富士。湖には舟が浮かんでますが、松の木が小 ぶりなので赤富士が凛々しい。女湯側は普通の雪をかぶった富士山。  浴槽は3槽。右側深湯、45度近い熱湯。中央浅湯、左側は寝風呂2人分。こち らも43度くらいあるかな。  湯上がりはビン入り乳飲料がなかったのでオロナミンC100円。地元民が多く、 マニアの遠征は自分だけかな、と思ったが、やはり店を出ると外観の写真を撮る 人が結構いました。  さてもう1軒今月廃業銭湯の情報があるのでのんびりとはしてられない、東武 亀戸線へ。