蒲田・辰巳湯閉店前訪問(大田区西蒲田1-16-14)


<2012/09/29(Sat)>
フォトアルバム

 梅ちゃん先生最終回と言うことで蒲田へ。ワハハ、今度「梅ちゃん音頭」なん
てのができるのか!盆踊りで踊るのかな?例によってアーケードのあるサンライ
ズ商店街に入り、商店街奥にある蒲田食堂で刺身定食をいただく。TBSのオール
スター対抗の番組やってる、おっ、親子マラソンで野々村真親子が優勝、さすが
「3ヶ月でフルマラソン」の効果は絶大。
 さて10/4で閉店と言う辰巳湯へ向かう。工科大商店街、女塚商店街を通り抜け
ると、見事な寺社造りの建物が。目の前の公園で祭りの練習してるなあ。メイン
の屋根は千鳥破風、そして立派な懸魚がぶら下がるのは唐破風。そして緑色の地
に屋号の入ったオリジナルのれん。玄関にしっかりと廃業告知の貼り紙。建物老
朽化が理由とのこと。それにしても、昨日の練馬・日乃出湯が創業90年、こちら
も昭和4年開業の83年!歴史的な銭湯が次々と消えて行く様子はあまりにも寂し
い。
 入口入って右手のカウンターには若旦那さん、後継者はちゃんといると言うの
に。湯銭とスタンプ帳を出して中へ。
 脱衣室、手前側には一般的な縦長ロッカー、左手には横長ロッカー、横長ロッ
カーを使います。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶に緑色M字型座椅子と言う王道。島カランは1
列、カラン数は5・5・5・5。
 ペンキ絵は中島さんでしょう。川の水が湯船に流れ込む構図。一部めくれ上
がったりしている箇所があります。女湯側は富士山らしい。それにしても、窓か
ら浴室へ蔦が入り込んで来ているなあ、かなりな放置状態。
 浴槽は大きく2槽。左手奥はメインの透明湯。浅湯で床バブル。右側には漢方
薬湯、「温浴素じっこう」とあります。手前が床バブルで奥が寝風呂1人分。普
通は透明湯より薬湯の方が人気があるものですが、透明湯の方にばかりお客が入
浴。こういう時の理由は1つしかない、つまり薬湯が熱い。予想は当たり、44度
くらいありました。
 湯上がり、横長な待ち合いスペースで小岩井フルーツ牛乳120円。おっ、こん
なところに庭があった!帰りに大田区銭湯マップをもらう。さすが大田区、銭湯
めぐりを観光資源にしようとしている。
 帰りは土砂崩れ事故から復旧した京急線に乗りたくて梅屋敷駅へ。途中のJR踏
切で開かずの踏切に遭遇(2往復待たされた)。梅屋敷駅到着、いつの間にか駅
は高架化されていました。追い越しがある時の乗り継ぎが難しいな。