滝乃湯(神奈川県鎌倉市御成町7−9)


<2001.03.30(Fri)>
 つかささんからの廃業危機情報で、午後休を取って行ってきました。
年度末の有休消化。:-) 鎌倉かぁ、遠いなぁ、週末が旅行で潰れるの
はちょっと痛いなぁ、と思っていたので、有休消化は我ながらグッド
アイディア(笑)。
 昼に会社を出た時は暑いくらいに晴れていて、こりゃラッキーと思っ
ていたのだが、それも束の間、どんどん雲が出て来て、横須賀線が地
上に出てくると神奈川方面の空は真っ黒(泣)。それでも鎌倉に到着
すると結構な人の数。まぁ学生とお年寄りが大半で家族連れとかは少
なかったし、何より私のようなサラリーマンルックは殆ど皆無(笑)。
と言うことで、せっかく鎌倉くんだりまで遠征してきたのだから、ちょっ
とは観光しないとね。と言うことで、鶴岡八幡宮を参拝してからだ。
 さて滝乃湯。八幡宮とは駅反対側の商店街の中、いやこりゃ立派な
建物だわ、スバラシイ。で、表には署名運動で3000通を超える署
名(正確な数字は失念しました、3665名だったかな?)が集まり、
役所に提出した旨が貼り紙されてました。立派な暖簾をくぐって中へ。
男女入口が分かれてますが、下駄箱がないですね、これは中にあるの
でしょう。男湯の入口を開けると案の定右手に下駄箱、それはいいと
して、番台に誰もいない、覗き込むと女湯が覗けてしまう(と言って
もこんな時間に若いおネエチャンなんかいるわけない:-))。まごまご
しているとちょうど上がったばかりのオジサンから「後で払えばいい
よ」とアドバイスをもらった。ウーン、お客が気さくでいい雰囲気の
銭湯っすねー。しかし、下駄箱に靴を入れに行っている間に女将さん
が戻ってきたので、神奈川県の入浴料金400円とミニ石鹸代あわせ
て420円払う。貸しタオルは無料。その女将さんからも「荷物多い
ね」と声をかけられた。「3月で終っちゃうかも、と言う噂を聞いて
遠くから駆けつけたもので」と答えたら、「おかげさまで陳情が通っ
て来年3月まで営業できることになりました」との返事。おぉ、私は
何もしてないのに、なんだか我が事のように嬉しかったですねぇ、良
かったよかった。
 さてその脱衣室、天井はやや低めですが格子状の板張り天井、建物
も瓦屋根だったし、東京銭湯の流れを汲んでるみたいですね。床も板
張り、浴室への入口も縁が木製、とっても素晴らしくレトロな銭湯で
す。お客さんにお年寄りが多いのはレトロさのせいよりも平日の早い
時間帯だからでしょうが。:-) 貴重品の入ったカバンだけ鍵の付いた
脱衣ロッカー(これもまた焦茶色で正方形のレトロな木製のロッカー)
に詰めて、衣服やお土産は脱衣籠へ。
 さて浴室、カランは女湯側壁にシャワー、鏡付が1列。島カランは
シャワー鏡なしのお見合い型カランが1島。外壁側には入口すぐのと
ころに鏡があるだけ、ケロリン桶と座椅子(丸型プラスチック製)が
積んでありました。割と込んでいて、シャワー鏡付きカランは埋まっ
ていたのでお見合い式カランへ。カランの湯は比較的ぬるめなので、
水であまり埋められない(苦笑)。浴槽の湯(ツムラ中将湯、今で言
う宝寿湯(漢方薬湯)?効能の説明で「ロイマチス」とリューマチを
ドイツ語読みしてるのがシブイです。しかもバブル設備は一切なし)
もどちらかと言えばぬるめ、なので皆さん長湯してます。壁絵は湖
(池?)に藁葺き屋根の民家が一軒と言う、これまたとても素朴で懐
かしさを覚える風景の一品。壁絵の下には広告も何件か、その中に広
告屋自身の広告「新世美術」もあります(鎌倉市下袋谷2-10-5)。あ
と、女湯壁側には浮世絵っぽいタッチの風景画のタイル絵が3点。壁
の向うに見える女湯側の壁絵は立派な富士山だったりします。それと、
ここの特徴としては裸電球1個と言う照明。宙吊りってのがまたシブ
イですね、まぁ明るい時間に入っていたので、あまり気にしていなかっ
たのですが。
 でも個人的に一番驚いたのは込み具合だったなあ。身体も頭も洗っ
て、さあ湯船に浸かろう、と思ったら、深浅両浴槽とも3人ずつ入っ
ていて満員、誰かが出るまで待たなければなりませんでした。更に、
私が上がった後で、カランが全部埋まってしまう事態になっていまし
た。やはり三千以上の署名の参加者の結束の固さを感じましたね、昭
和中期の銭湯全盛時代ってこんな感じだったのかなぁ、と思いながら
見ていました。
 湯上りは雪印ソフトラック。ビン牛乳の自動販売機って最近のスパ
銭でよく見かけますね。この自販機があるとソフトラックとの遭遇率
も高いような気が、110円。最後にタオルを女将さんに返して店を
出ました、あら、ミニ石鹸とシャンプーを忘れてきちゃったよ(爆)。
帰りは久々の江ノ電に乗り(夕暮れの相模湾がロマンチックっす)、
江ノ島で美味いもん喰って小田急で帰って来ました。

<2002.08.24(Sat)>  と言うことで1年5ヶ月ぶりに行ってきました。加藤いづみさんの ファンクラブイベントで鎌倉訪問。銭湯MLのオフ会を蹴っちゃった のがちょっと残念だったけど。滝の湯は今でも活気のある銭湯でした、 お年寄りばかりでなく若い人も結構いました。明りが電球だけ、と言 うのがレトロでいい感じですねー。壁絵は富士山、手前の湖に「滝」 と書かれた帆をかけた船が一艘。女湯側は藁葺き屋根の民家と桜の木。 かなりどろっとした油絵。中将湯も相変わらず、宝寿湯の元祖ってと ころですかね。湯かき棒がありましたが、そんなに熱くはないです、 つーか、薬湯なのでややぬるめ。  湯上りは自動販売機のビン入りいちご牛乳、100円。「湯上りの 飲み物はうまいだろ」と声をかけてくれるオジサン、気さくでいいな あ。と言うわけで、外を歩いてももう観光客のいない夜9時過ぎの鎌 倉銭湯でした。どうやら鎌倉市には銭湯が6軒あるようなので、次回 は別の銭湯に行かねば。
<2006.03.26(Sun)> (この話は鎌倉・清水湯からの続きです(^_^))  さて鎌倉駅方面に戻り、夕食を頂いたら最終目的(観光は日中に済ませました) の滝の湯へ。この一角だけちょっと薄暗いですが、例によって過度に明るくし ない商売のやり方によるもの。先ず表には廃業をにおわせるような掲示物は何も なし。オイラ以外にも滝の湯の写真を撮ってるヘンなカップル(人のこと言える のか?)がいますが、街歩き系な人なのかしら?銭湯露慢の暖簾をくぐって中 へ。  相変わらず裸電球だけが脱衣室そして浴室を照らす光。乱れ籠もあったけど、 荷物が多いので脱衣ロッカーへ。床は畳のカーペット。  さて浴室、常連さんはお見合い式の島カランに座ってますね、もう6時半を回 ってるのでだいぶ空いていてシャワー付きカランも空いてるのですが、好きな人 は好きなんだなあ。相変わらず壁絵は現役3師とは異なるもの。「○滝」と書か れた帆をかけたヨットが印象的です。浴槽の湯はもちろん中将湯、ヤバいなー、 無設備の2槽からほのかに湯気が上がってる、これは誰も入っていないようだ、 相当熱そうだ。右側浅湯は大丈夫そうです、45度くらいなので銭湯生活者なら 何とかなる温度。がしかし、深湯はもう手に追えない温度、こりゃ48度行って るな。身体を洗ってから再度挑戦するも、2回目は更に熱くなっていてはなから 降参。熱風呂勝負は今回はオイラが負けました。  湯上り、浴室入口脇にある自販機でイチゴ牛乳110円を賞味。女境壁の中央 寿部に、「最近の燃料費高騰のため、9時で閉めます」と言う貼り紙。どうやら まだまだ営業する気満点です。と言うわけで帰りの電車へ。横須賀線だと総武線 まで来てくれるので、グリーン車に乗ってしまった(^.^) うーむ、通常車両より 断然乗り心地がいい。こりゃハマるな。