介運湯(川崎市幸区南幸町2−17)


<2004.05.02(Sun)>
 初音湯、桃の湯の廃業と入替りにオイラは不惑の歳の誕生日を迎え、今後
ますます銭湯バカ(ただし、「銭湯」はつかなくても可:-))に磨きをかける
所存(笑)。

 今日は川崎市幸区南幸町2-17の介運湯へ行ってきました。天王洲でお笑い
系シアターを観劇した帰りに川崎まで足を伸ばして。川崎の銭湯と言うと駅
から遠い印象がありましたが、ここは川崎駅から徒歩5分なんですね。観劇
の後に更に銭湯巡りとなるとかなりきついので、駅からの近さはありがたかっ
た。:-) 川崎駅西口と言えば、東芝の大工場地帯が再開発中、一体ここに何
が出来るんでしょうか、先日六本木ヒルズに初めて行って、六本木の街の変
りっぷりにショックを受けた身としてはちょっと気になるところ。その裏に
あるこの介運湯もきっと以前は東芝社員がお世話になった銭湯なのだろうと
推測し、その東芝が無くなった余波で終焉の運命を迎えたのかなあ、などと
妄想:-p
 いやはや、正面から見る見事な千鳥破風の屋根、素晴らしい銭湯ですね、
煙突と暖簾にも屋号が入っています。それにしてもなぜ「介」の字なんだろ
う?「開運湯」だったら縁起もいいと言うことで集客にも一躍買うだろうに、
とまたまた妄想。:-) 右隣にコインランドリーを併設。カウンターで料金を
払い、中へ。脱衣室は番台形式をカウンター形式に改造した名残でやや狭め
かな。元が大きめの銭湯なので、あまり気にはなりませんでしたが。下着を
脱ぐとき、シャツにまだ昨日の春の湯で入浴した硫黄泉の硫黄の匂いが。草
津の湯はこうでなくちゃ。^p^
 さて浴室、ケロリン桶と水色の座椅子を持って島カランへ。ここの島カラ
ンは1.5列、すなわち外壁側の外壁向きはカラン無し。入ったときは結構
込んでいて7〜8人入浴中でしたが、出る頃には3人になってました。若い
人が3槽全部に熱くて入れない的仕草をして見せてくれ、まだまだ若輩だね
え、と心の中でつぶやいていたオイラですが、さて入浴してみると確かに熱
いことが判明。
 先ず一番左は床バブル(ミクロバイブラ)、ここからしてすでに44度く
らいはありそうな熱湯。その隣の座風呂も同じくらい。しかし、隣の薬湯に
なると(今日は紫色)ぬるめになり、40度前後に。なおこの薬湯、結構強
力な電気風呂が入ってますね。オイラは電気苦手なので、つい足掛け用の段
差の上に体育館座りしてしまいました(苦笑)。残念ながら壁絵はなく、熱
帯魚のタイル絵になっていました。
 湯上り、待合スペース(と言うか入口のすぐ左手)にビン飲料の自動販売
機があったのですが、何と一つ残らず売切(涙)。あったら飲んでたのにな
あ。
 店内にはまだアナウンスは出ていませんでしたが、店の外、左手の家屋の
鉄扉に建設予定の看板が出ていました。