歌舞伎湯(文京区小石川3丁目12−1)


<Wed, 15 Jul 1998>
今日は久々に定時帰り出来たので、映画でも観て帰ろうかな、と、ぴ
あをパラパラめくってみたものの、観たい映画もなく、結局銭湯巡り
(苦笑)。

 今日は文京区小石川の歌舞伎湯に行ってきました。文京区の銭湯は
初めて。飯田橋駅から歩きましたが、山手線の中でもこういう静かな
住宅街があるのだなぁ、と思いながら探しました、伝通院と言うかな
り大きな寺社霊園の裏に発見。マンション一体型の銭湯で、「歌舞伎
湯」と言う名前からは程遠いハイカラな銭湯でした、煙突もなかった
し。
 下駄箱に履き物を入れたあと、カーペット敷きの階段を少し降りて
お金を払い、脱衣室へ。男湯女湯の入り口の間にあるのはブロンズの
女性像が壁に埋め込まれています。脱衣室にはルーム自転車が置いて
ありましたが、あれで誰かトレーニングするのかしら?(苦笑)定休
日(毎週金曜日)について書かれているポスターに隣接浴場の案内が
書いてあるところが親切ですねぇ(3件ほど上がっていましたが、な
ぜか3件とも月曜定休、と言うことはここは月曜日になると込むんだ
ろうな)。
 浴室の壁絵は山と湖のタイル絵。だがサービスがよいです、先ず久々
のポイントバブルで四方からバブルジェットを浴びました。薬湯は川
笈、そしてスチームバスに水風呂。久々にワクワクしてしまうお風呂
でした。
 帰りは残念ながらビン牛乳の類はなかったので、力水で。今日も風
呂上がりが涼しくてよかった、と思うのは甘くて、本屋で一杯本を買っ
たため荷物が多かったし、茗荷谷駅に向かうまでに道を間違えて坂の
上り下りを繰り返して結局また汗をかいてしまった(泣)。

 しかしそういえば、7月から水曜日に銭湯を舞台としたドラマ「お
熱いのはお好き?」(田中美里主演)が始まったのだから、早く帰る
べきだった(後悔)。

<2009.03.19(Thu)>  春日でラーメンを食したあと、小石川の歌舞伎湯(文京区小石川3-12-1)へ。 先日文京区を制覇して、久しぶりに行きたくなったと言うのもある(銭湯巡りを 始めたかなり初期に来ているのだが、何年ぶりだろう。いまだに交通の便が悪い エリア、当時もかなり迷ったが、今もまだ迷う)。がしかし、めちゃくちゃ道に 迷った。駅から10分とあるのに40分くらいかかった。行き止まりが多いですこの 付近、しかも上り下りも激しい。もっと遅い時間だったら泣いてたな(苦笑)。 淑徳学園、伝通院を過ぎてようやく発見、坂が多い上住宅密集地、しかもビル銭 湯で煙突も当てにならない。電光看板の入口を入って地下へ。カウンターの旦那 さんに湯銭とスタンプ帳を。やはり都会のど真ん中の銭湯、静かな住宅街にあり ますが高級感もあり。  脱衣室はコンパクト。地元のお年寄りが閑談中。  浴室へ、コンパクトな浴室ながら島カランは二列あるし(左側外壁側は水風呂 のためカランなし)、列あたりのカラン数も7つ(右側女湯側から5・7・7・ 7・3)あります。先客は3人。 壁絵はチップタイル絵で山の風景。天井はアーチ状。  浴槽は3槽。右側は深湯、座風呂と人間洗濯機。中央は右半分が床バブル、左 半分がでんき風呂。そして左側は薬湯、宝寿湯です。  水風呂はスチームサウナの付属設備、といってもサウナ室は電気がついていま せん。その水風呂、19度くらいでちょうどいい感じ。  湯上がりはカウンター前の待ち合いスペースでオロナミンC、100円。帰りがま た大変、茗荷谷に出ようとして道に迷う、こちらも30分近くかかった(地下鉄な のに丸の内線の“下”をくぐるとは何か?ま、それ以前に相も変わらず荷物が多 すぎ、基本貧乏性なので生活用品全部持ち歩いてしまう)、途中、泣けてきまし たよ(爆)。
歌舞伎湯(文京区小石川3-12-1)2019/03/31廃業前訪問 <> フォトアルバム 廃業後跡地フォトアルバム  小石川の歌舞伎湯へ。丸ノ内線後楽園下車、春日通りを西へ。冨坂警察署、伝 通院が目印。伝通院まで来れば墓地の向こうに煙突が見える。ガッツリ住宅街の 中で道順に苦労しそうと思ったが、わりと素直に到着。ビル銭湯。ワハハ、入口 に顔ハメパネルがある、観光地だ。  階段を下り、地下にフロント、旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。フロント下に 田中みずきさんのサイン?いいなあ。  脱衣室、こじんまりしてます。文京区の銭湯で春祭りやってるのか。ここ歌舞 伎湯では3/30にタオルを配布の様子。  浴室。湯道具はケロリン桶とクリーム色台形座椅子。島カランは2列、左側外 壁側はカランなし。カラン数は右側女湯側から5・7・7・7・3。備え付けボディ ソープとシャンプーは一組しかなかったので、身体、頭を洗い終わってから気が ついた(汗)。  浴槽は3槽。右側深湯は座風呂と人間洗濯機1機ずつ。中央は床バブルとでん き風呂。そして左側は漢方薬湯。ぬるくて皆さん長く浸かっているのでなかなか 入れなかった。天井はアーチ状。浴槽奥はチップタイル絵。北国の山地の風景? (雪はないけど)いや、ペンキ絵もちゃんとありますね。女湯側カランの壁の上に 黄色い空に橙色の富士山と言う、常識の殻を破った富士山ペンキ絵。さすがみず きさん、銭湯ペンキ絵に次々と新しい試みをしてますね。  スチームサウナがありますが、灯りが消えてます。その手前に水風呂。なかな か冷たいです。  湯上がり、オロナミンCしかなかったのでパス。帰りは茗荷谷方面へ。後楽園 からも歩いたので変わらないだろうと思ったが、やはり茗荷谷の方が遠かった。 夕食はもちろん丼太郎の納豆丼。大盛で320円は外食ではなかなかないぞ。
小石川・歌舞伎湯・最終日直前訪問 <>  と言うことで、そのまま淡路町から丸ノ内線に乗り、後楽園へ。最終営業日1 日前の歌舞伎湯へ。先月も来たから道は覚えていたが、地下鉄の出口を間違えた (笑)。  さて歌舞伎湯、やはり土曜と言うことで混んでいそう。入口に廃業告知、マン ション経営拡充のためか、残念です。  半地下に降り、カウンターの旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。文京区浴場組合 タオルをいただく、実は今日は歌舞伎湯は文京区銭湯タオル祭りの日だったので、 今日を狙ったと言うのもあります:-)  さらに2段ほど階段を降り、脱衣室、やはり混んでます。土曜日で春休み、ファ ミリーが多いかな。若者も少なくありません。体重計はKeihoku のアナログ。  浴室、混んでますねえ。黄色い空にオレンジ色の富士山と言う斬新なペンキ絵 (田中みずきさん作)を男女の境に、浴槽奥はタイル絵。中央の床バブル、右側の 座風呂も良かったが、左側の漢方薬湯がなんとも言えぬ至福感がありました。  湯上がり、もうお風呂ドリンクはありません。外は雨が降り始めました。もう 1つの楽しみは播磨坂の文京区さくらまつり。夜桜ながら圧倒的な桜。もちろん 花見客もたくさん。