地蔵湯(江戸川区北小岩2丁目12−11)
<Sun, 20 Sep 1998>
フォトアルバム(2015/09/13撮影)
この週末は急に暑くなりましたねぇ。と言うわけで、風呂が恋しい季節
(わらい)。
今日は江戸川区北小岩の地蔵湯へ行ってきました。京成小岩駅南口を
降りてすぐ。久々の番台の入り口。
桶がオリジナルのようで、黄色い桶の底には「地蔵湯」と書いてあり
ます。壁絵も素朴な長瀞の風景画、と思いきや、男湯と女湯へまたがる
山の部分の頂上になぜかピカチュウが(^_^)。ちょっと間抜けなお子さん
サービスに思わず苦笑しました。浴槽に薬湯などはなく、透明湯のみ、
比較的熱い湯だと思いました(今日はもう日焼けによる感覚麻痺はあり
ません(わらい))。
それにしても今日のお風呂は本当に気持ちよかった、湯上がりに浴び
る冷房の風のヒンヤリした感じ、あとビン牛乳(180mlで70円!)の美
味しさにほとんど一気状態。日曜の夜に疲れを取るのにちょうど良いお
風呂でした。
地蔵湯(江戸川区北小岩2-12-11)12月半ば再開後訪問
<>
フォトアルバム
12月半ばに再開した地蔵湯へ。すみません、京成小岩駅周辺は鶴の湯の露天風
呂が好き過ぎて(もう5〜6回は行ってる)、駅前の地蔵湯は1回しか行ってませ
んでした。こちらも立派な唐破風の銭湯。しかし、玄関上の唐破風部分は現在も
シルバーシートに被われたまま。
会社は半ドンで引けたので、一番湯に入る(15:00開店)。松竹錠の下駄箱に靴を
入れ、中へ。番台の旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。ありゃ、江戸川区スタンプ
ラリーもやってたのですか、一之江の金城湯じゃ台帳見かけなかったのに。7月開
始、年内終了じゃ今さら始める気には。島ロッカーに荷物と衣服を。吊り天井扇
風機は羽根がない、現在は普通の扇風機があります。体重計はHOKUTOW のアナロ
グ。浴室入口横には人魚のすりガラス絵。
浴室、湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。備え付けボディソープとシャン
プー、お借りします。島カランは1列、シャワーなし。カラン数は7・6・6・7。
一番湯にしては人が少ない(先客は3人ほど)、と思ったが、その後ぞろぞろと。
このペンキ絵、黄緑色の色使いが田中さんだな、男女にまたがる富士山。左側
女湯側カラン上にはチップタイル絵、海と灯台とかもめ。
浴槽は2槽。右側浅湯、背中バブル1人分。左側深湯、大粒床バブル。今日は
寒いので最初熱い湯だなぁ、と思ったが、なかなか暖まらないぬる湯でした。
湯上がりはコーシン牛乳のコーヒー110円、コーヒー牛乳と言うよりカフェオレ
に近いコーヒーの濃さ。
すごいな、店を出たらすぐに京成小岩駅が見える。