和泉湯(狛江市東和泉3-2-6)


<2012/11/03(Sat)>
フォトアルバム

 せっかく川崎市まで来たのだから川崎銭湯に入らないとね、時間がないのでカ
ラスの行水しか出来ないが。時期的に川崎市銭湯恒例の川崎銭湯マップ付きカレ
ンダーが配布だといいな(まだちょっと早いかもしれない)。しかし、以前入浴
済の生田浴場(多摩区桝形2-1-10)は健在を確認したものの、目的の松乃湯(多
摩区登戸2186)が見当たらない、探していた周囲は全て区画整理後の新築ばか
り、あきらめて小田急線で和泉多摩川へ移動。狛江市銭湯めぐりは初めて、もち
ろん和泉多摩川駅で下車するのも初めて。多摩川を渡って都内に戻ったのに、駅
前にお店がほとんどなく、なんとも寂しい。
 駅前のラーメン屋で昼御飯、そして和泉湯へ。なんか駅からむちゃくちゃ近い
です、小田急線沿線はまだこういう銭湯が残ってますね。瓦屋根ではありません
が懐かしい感じのする東京銭湯。3時オープンなのですでに営業中(3:26頃到
着)。
 中はカウンター形式、大女将に湯銭とスタンプ帳を。テレビやラジオの音声も
なく、とても静かな銭湯。
 脱衣室、畳サイズ?の格天井(ってそれを格天井と呼んで良いのか?)、動い
てないけど歴史を感じさせる振り子の柱時計。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と青緑色丸座椅子。先客は3人、一番湯と思われ
ますが落ち着いた雰囲気。島カランは1列、カラン数は右側女湯側から6・6・
6・4。
 ペンキ絵は丸山さんですね、瀬戸内海。おっ、かろうじて1件ですが背景広告
社の銭湯広告>八幡医院。てか、背景広告社自身の広告が2つも。あと、入浴剤
にじっこう、とありますが、薬湯は火曜日だけで本日は透明湯。
 浴槽は2槽。右側深湯は右端になぜか1本だけ小さいジェット。左側浅湯、背
中バブル2人分。湯温はいずれも42度前後。
 湯上がりは待ち合いスペースでオロナミンC110円。明治のビン入り乳飲料も
ありましたが。帰りは本当に徒歩1分ちょっとで和泉多摩川駅へ。この辺りは野
良ちゃんもおとなしくて良い子。

和泉湯(狛江市東和泉3-2-6)2019/12/31廃業前訪問 <> フォトアルバム  12/31に閉店、とのことで、狛江市の和泉湯へ。最寄り駅は和泉多摩川。まっす ぐ帰っていたら、ペンキ絵中島さんご出演のチコちゃんに叱られるに間に合った かな?(明日朝の再放送は見ます)。やはり狛江と言えばほぼ神奈川県、職場から 反対方向、家に帰るより遠い。和泉多摩川駅周辺はすぐ住宅街で、高架下のスー パー以外に店はない。と言うことで、夕食は後回しで和泉湯、まあ駅から近いか ら。  表には廃業を匂わせるものはない。牛乳石鹸ののれんをくぐり、フロントの旦 那さんに湯銭とスタンプ帳を。  脱衣室、静かで良い、と言うか、この時間は人が少ない(だから、みんなチコちゃ ん見てるに違いないw)。そして、脱衣室にようやく廃業告知(太いフェルトペンの 手書き)の貼り紙発見。理由の記載はなし。ホームページによれば1955年3月18日 開業だそう、64年間お疲れさまでした。天井も高く、良い雰囲気の銭湯なんです が。装飾品は少なく、控えめなたたずまいが良いです。体重計はYAMATO のデジタ ル。  浴室へ。湯道具は明るい青緑色の丸座椅子とケロリン桶。カラン数は右側女湯 側から6・5・5・4。  ペンキ絵は丸山さん、サインには25.9.17西伊豆、とあります。確かにペンキ絵 はタイプ剥げかかっていますが、高天井の白ペンキはカビもなく、きれい。設備 的にはまだ全然OK。  浴槽、右側の深湯は43度くらい、昔は普通の温度でしたが今では熱い湯の部類 ですね。左側浅湯は背中バブルが二人分。入る時はほぼ独占状態でしたが、いつ の間にかお客が増えていました。  湯上がり、待ち合いスペースでオロナミンC、110円、もう乳飲料系の飲み物は おいていません。静かで雰囲気の良い銭湯でした。と言うか、銭湯がなかったら、 和泉多摩川なんてもう下車することはないだらうな。