大黒湯(杉並区和泉1−34)


<2001.09.09(Sun)>
2001/9/9問題ほったらかしだけど、大丈夫かな?(笑)

 今日は杉並区和泉1-34の大黒湯へ行ってきました。銭湯マップ2000の
杉並区(3)もそろそろカウントダウンなので、雨が降ったりやんだり
の空の下、無謀にも自転車で行ってしまいました、と言うわけで、案の
定行きと帰りに一度ずつ土砂降りに遭遇(泣)。それにしても、我なが
ら急にモチベーション上がってるな(笑)。
 昨日の中延に続いて、今日の杉並区和泉地区もお祭りモード、しかし
こちらはかなり地味で、地元の人しか応援してない、と言うか地元の人
も好きな人だけ集まってやってるような(苦笑)。で、大黒湯さんもこ
のお祭りにハッピを貸し出したりなどしている様子。
 カウンターのオバサンに入浴料を払い、牛乳石鹸の暖簾をくぐって男
湯脱衣室へ(そう言えば男湯側手前の休憩スペースには台所(流し台や
ら電子レンジやらあり)、謎です)。早い時間はお年寄り中心、と言う
のに加えて、そのお祭りの帰りの小学生のお子様方のご一行が入浴中
(笑)。伝統的な建物をカウンター形式に変えたもので、脱衣室はかな
りこじんまりとしたもの。なんか天井が二重(?)になってます。見せ
たくないものを隠すためのパッチのようになってますが、工事費の関係
でこうなったのだろうか?(あまり邪推は止めよう)ここの銭湯、「風
呂っと杉並」のポスター、足の悪い方のための特別椅子、などなど、お
年寄りを大切にした銭湯、と言う趣があります。実際、銭湯の主要客は
お年寄りだから当然とも言えますが、経営自体老夫婦がやっていらっしゃ
るようなので(これも断るほど特別なことでは全然ないけど)、今時の
“バリアフリー”みたいな視点の高さにギャップを感じてしまうような
ものでなく、目線の高さを同じくしたお年寄りへの配慮が感じられまし
た。
 さて浴室、こちらもこじんまりとしたもの、こちらはこちらで後づけ
でサウナ(スチームサウナ)が増築されたため、その分カランが少なく
浴室自体も更に狭く。元々1列だけある島カランも列辺り5人分のカラ
ンしかないですから、サウナが増築された外壁際のカランは2機しかあ
りません。
 沢山のお子様方がプールノリではしゃいでいる浴槽の向うにある壁絵
は西穂高、おぉこれはかつての高円寺浴場にある壁絵とほぼ同じもので
はないか、と言うことで、作者は間違いなく同一人物だと思うし、時期
的に高円寺浴場廃業を知っていたのでこの絵にしたのか(ちなみに高円
寺浴場の廃業は平成12年3月、この絵のサインの日付は平成11年11
月)、と思えるくらい。浴槽は縁が直線でなくサインカーブのような曲
線になっていて、ちょっとオシャレ:-) 設備としては、床バブルや赤外
線、と言うどこででも見かけられるものですが、それぞれにしっかり能
書きが書かれているのはさすが。浅い方の浴槽がそんな感じで、深い方
は座椅子になっていて背中と足元バブルがあるやつ、こちらも使用方法
についての説明書きあり。
 何時の間にやらお子様方は皆いなくなりましたが、後から入ってきた
オジサン方にも先に出られてしまったようです。やはり江戸っ子たるも
の、カラスの行水が粋ってもんかな?と言っても、自分も長湯派ではな
いと思っているのだが。。。
 湯上がりのいっぱいですが、脱衣室には飲み物はなく、先ほどの台所
付き(笑)休憩スペースにもあまり種類なしで、そのまま帰ってきまし
た。でも街のお祭りの雰囲気がよかったのでOK。