弁天湯(杉並区和泉1−53)


<2001.09.22(Sat)>
なんか急に涼しく(と言うか、寒い!)なりましたな。

 今日は杉並区和泉1-53の弁天湯へ行ってきました。これで銭湯マップ
2000の「杉並区(3)」のページにリーチがかかったのだ(笑)。今回も色々
道に迷いました(苦笑)。日が落ちてから狭い道の住宅街を歩いてると
(って、自転車ですけど)方向感覚がすぐに分からなくなりますね。一種
銭湯巡りって迷路ゲームに近いものがあるよなぁ。:-)
 と言うことで、この弁天湯ですが、いちおう商店街の中にあって(ちょっ
と外れますが)、すぐそばの曲がり角の正面に素晴らしく昭和チックな看
板の乾物屋さんがあって、いい感じの商店街っす。弁天湯自体はモダン銭
湯。待合室が結構広い。カウンターで料金を払い、そこで脱衣ロッカーの
鍵をもらいます。左手の男湯暖簾をくぐる。脱衣室も待合室にスペースを
取られながらも広い(伝統銭湯改造型です)、要は部屋中央に何もないか
ら。:-) 天井は格子状ではないですが木製。
 さて浴室。こちらも島カランが2列あって広々。でもよく見ると、シャ
ワーが取れちゃってるカランが多い、よく見ないとハズレのカランに座る
ことになります(笑)。で、鏡下のスペースに手桶を置こうとすると狭く
て置けない。鏡下が狭いと言うことは向いの人と下半身合体現象が起きな
いからいいとも言えますが。:-)
 上を見上げると、高天井がちょっと普通と違う、高天井が八角形をして
いるのだ。通常は縦長長方形のところが八角形になっていて、左右だけで
なく前後にも湯気抜き窓がつけられる、と言う面白いもの。マニア以外に
はどうでもいいポイントですが(笑)、これはなかなか貴重な建物じゃな
いでしょうか。壁絵は高円寺浴場を思い出す画風だなぁ、大沼公園、13.7.13
のサインあり。山と湖の風景、サイズもでかいし、伝統銭湯らしい燻し銀
のような味わいを醸し出しています。
 浴槽の湯は透明湯。広くて浅い浴槽は床バブル、深い浴槽には背中足元
バブルがあります。湯温も熱くなくぬるくなく、で平凡と言えば平凡な銭
湯。がしかし、広い浴槽の床バブルのところだけ台形にこちら側に突き出
しています。床バブルは人気が出そうだからその部分だけ広めに、と言う
予想があったんでしょうかね。
 湯上りには何も飲まず、脱衣室には何もなかったし、待合室には自動販
売機しかなかったので、涼しい今日は一服なしで帰ってきました。とは言
え、帰りもまた道に迷い、もうやんなっちゃう(爆)。

<2002.01.12(Sat)>  2002年1月末に廃業の情報を聞き、本日弁天湯に再チャレンジ(一昨昨 日にもチャレンジしましたが、11時過ぎに訪れたら閉店時間過ぎました、 と言われたので)。ここ、かなりビッグサイズの銭湯ですね。脱衣室も広々 としてるし(真ん中に何も無いから、と言うのもあるけど)、浴室も島カ ランが2列。天井の湯気抜き部分が八角形なのもユニーク。湯温も結構高 めで良い銭湯なのですがねぇ。