巌根・柳湯(木更津市高柳2−10−8)


<2008.07.12(Sat)>
 片道820円かけて(笑)、木更津は巌根の柳湯(木更津市高柳2-10-8)へ。
本当はラン練習してからにしたかったけど、この暑さでランは無理だ(苦笑)。
千葉で乗換の時に万葉軒のやきはま丼(1100円)を買って車中で夕食、って
観光列車ではないのでコンパートメントが空いてから食べることに^^;;(ちなみ
にやきはま丼、以前食べた焼きはまぐり弁当と中身はほぼ同じ味だが、容れ物が
凝ってますね、カッコイイ。陶器なので持って帰って再利用可能)。
 巌根駅からは20分くらい歩くものの、道はほぼ東へ真っ直ぐ行くだけ、岩根
中学校まで来たら右折すれば白い煙突が見えます。駅から離れていて、ろくにお
店もない道を来ましたが、木更津市営の団地があり(と言っても1〜2階建ての
長屋に近い建物ですが)人は住んでるエリアみたいです。外観は静かな地方銭
湯、しかし中に入ると………。
 入口を入ると更に通路、右手手前に女湯入口、奥に男湯入口、旦那さんはもち
ろん番台に座っているわけもなく、脱衣室をウロウロしています。湯銭は410
円、千葉県は420円なので通常より10円安い独自料金。果たして、普通の地
方銭湯というよりはかなり強烈なボロ銭でした(笑)。下駄箱はありますが、
ロッカーに鍵がない(元々ないタイプではなく、全部鍵が抜き取られてる)、少
ない(3つしかない!先客が1つ使っていて、自分が使ったら残りは1個)脱衣
籠を使います。そして、床板の上に畳を敷いていますが、ホコリが所々で舞って
ます。窓は開け放し、しかも住宅地に向いてますから、人が通る可能性も。天井
は低いです、装飾は殆どなし。
 浴室、これもヒドイ、湯垢で床がスベリます(笑)。湯道具はおなじみケロリ
ン桶とM字型座椅子、ただやっぱり桶は年季が入ってそう。左手真ん中辺という
中途半端な位置に常備されています(要するに浴室が中途半端に広いw)。中央
の島カランは1列、お見合い式。そして何よりもカランが名古屋式、つまり湯の
蛇口と水の蛇口が交互で水蛇口は共有する使い方。このタイプが千葉県の銭湯に
あるとは思いませんでした。そう言うわけでこの島カランは2人分ずつ(湯カラ
ン両脇2つ、水カラン中央1つ)、女湯側右手カラン(鏡、シャワー付き)は3
人分、さらに左手奥(鏡あり、シャワーなし)に2人分。湯カランはやや熱め、
ガマンすれば湯カランだけでもOKですが、何しろこの暑さですからね、少しは
水カランでうめないと(笑)。
 浴槽は2槽式、左手浅湯(本当に浅い、かなり身体を横にしないと肩まで浸か
れない)は(背中)バブル2本、右手深湯は無設備。湯温は42度くらいです
ね。メッチャ熱かったらどうしよう(先客が入らなかった)、とビビりました
が、ごく平均的な温度でした。
 こんなショボイボロ銭ですが、ちゃんとしたペンキ絵があります、丸山師の
タッチですね、サインには(瀬戸内海)とあります。
 先客が上がったら独占状態、しかも女湯は電気が点いてない、もしかしたら僕
が上がった後は店仕舞いしてしまうのかも。
 お風呂ドリンクなんてものはもちろんなし(家庭用冷蔵庫があってもなあ
w)。ちなみに貼り紙によれば、休業日は木曜と日曜、営業時間は4時から9時
まで。帰り道も寄り道するところもあまりないので(8時で閉まってしまうコン
ビニで飲み物買いましたが、惣菜屋のコロッケは終わってましたww)、真っ直
ぐ駅へ。やはりこういうところは日が沈むとメッチャ寂しいですね、8時でも早
く帰らなきゃ、と言う気になります(それに引き換え、繁華街は何時でも夜が更
けた気がしない)。おっと、ちょうど電車が来たのでダッシュ、また汗をかいて
しまった(笑、すでに20分も歩いたのでじんわりかいてますが)。浜野で途中
下車、浜乃湯(千葉市中央区浜野町928-3)の跡地を見学、あくまでも休業なの
で建物はちゃんと残ってます。復活して欲しいですね。