金泉湯(豊島区西池袋2−3−14)


<2004.10.10(Sun)>
 今日は豊島区西池袋2-3-14の金泉湯へ行ってきました。池袋でレイト
ショーを見る前に一風呂。昨日は台風だと言うのにオールしたので(ア
ホですね)、風呂が恋しい。JR山手線と西武池袋線が立体交差する付
近から煙突がよく見える銭湯なので、前から行きたいと思ってました。
 目白駅を降りて徒歩6〜7分ってところ。入口前は広く開いているの
ですが、ここは車を駐車してはいけないらしいです。「金泉湯」のオリ
ジナル暖簾をくぐると更に「老人無料入浴デー」なんつー暖簾まであり
ました、びっくりです(ポスターじゃなくて暖簾ってのがスゴイ)。な
ぜか玄関は男湯側の方が広い。
 さて中へ。番台のご主人に入浴料を払う。あら、タオルをくれたぞ。
一見さんだから貸しタオルしてくれたのかな?なんつー的外れな邪推を
一瞬した後、あ、今日って1010の日だった、と気づくのであった
(笑)。でもこの時間、男湯に客は浴室に1人のみT_T テレビをご主人
が独占して観てるのはイカンです(苦笑、番台の目の前)。脱衣室は対
角線上に島ロッカーが一つ。女湯との境目の壁の上に広告があるので、
豊島区だな、と実感します。中央正面には大きな振り子時計が時を刻ん
でいます。
 さて浴室、ケロリン桶は普通に入口横に積まれてますが、M字型緑色
座椅子は両壁側カランの上に三角形に積まれてます。島カランは1列、
シャワーなし(列あたり5機)、両壁側にはシャワーが付いてます(列
あたり6機)。
 浴槽からはいい香りが、ちょっと茶色に染まってます、どうやらお茶
湯のよう、家の近所では子宝湯が毎日やってますが、ここも毎日やって
るのかしら?1010の日なので特別サービスのような気もするが。浅
湯と深湯の2槽、どちらも床バブル付きですが、やはり浅い方が強力。
湯の温度は42〜43度と平均的伝統銭湯の温度。壁絵は早川師、サイ
ンは平成十六年九月八日 山梨、まだ1ヶ月しか経ってない新作ですね、
女湯側にまたがるでっかい富士山、それと印象に残るのが枝を切り取ら
れた木の幹。まるで今日の台風一過を予言してるみたいに見えました。
その下にも豆タイル絵。普通ここは鯉が主たるモチーフですが、なんと
早川師お得意の波しぶきが豆タイルで表現されてるのがオモシロイ(も
ちろん作者は早川師ではないでしょうが)。そして女湯側カラン上にも
チップタイル絵。ここもまた、通常ならアルプスの山脈がモチーフでしょ
うが、ここでは滝があったり湖があったり、挙げ句の果てに銭湯と思し
き建物もあって(寺社仏閣の面構えの建物ですが、玄関内のデザインが
下駄箱っぽいです)ビックリ。
 湯上りはビン牛乳、110円。不要なものはなく、必要なものだけが
ある、非常に王道な東京伝統銭湯、後入口の面構えが破風なら文句無し
なのだが。オイラはその足で池袋の映画館まで徒歩。