井川湯(横浜市神奈川区子安通1-165)


<2013/01/29(Tue)>
フォトアルバム

 横浜で面接、帰りに新子安で銭湯めぐり。新子安駅前の朝日湯(子安通
2-245)は影も形もなく、さっさと井川湯を探す。京浜国道を横浜方面へ進み、
途中歩道橋を渡ると煙突が見えたのでそこを目指す。そばは入江川と言う川が流
れており、舟がいっぱい停泊してます。そんなロケーション、漁民向けの銭湯な
のかな。いやはや、こじんまりしたいかにも地方銭湯テイスト、良いねえ。とな
りに立派な井戸が、現役か?
 玄関正面にいきなり素晴らしい九谷鈴栄堂のタイル絵、傘立てがジャマw そ
れにしても狭い玄関、下駄箱は富士錠。
 中へ。番台に誰もいないぞ、と思ったら女湯側から女将さん登場、湯銭を払
う。男湯は先客なし、「もしぬるかったら言ってください」と言われた。
 完全に地方小型銭湯。壁ロッカーは歩けど鍵があまりなさそうだし、独占状態
なら迷わず乱れ籠だ。棚には置き道具(洗面器には名前が書いてあるものも)が
たくさん、地元密着型ですね。当然テレビも液晶なんて最新のものではなく、昔
のブラウン管式。なんか最先端のオフィスビルの後にこういうシブイボロ銭に入
るとホッとするなあ。天井は高くない、民家の部屋の天井と変わらない。なぜか
玄関側入口上にセピア色した子どもの着替え風景の写真が。トイレも脱衣室に突
き出ていてヘンな感じ。
 浴室、湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子、おっと、木の座椅子があるじゃ
ねーか、スバラシイ!家にあるのよりひとまわり小さいなあ。当然木製座椅子で
キマリ(^_^)v
 島カランはなく両サイド壁際カランのみ。左右とも6機ずつ。右側外壁側は
シャワーなし、カランの取っ手も旧式。左側女湯側カラン一番手前の鏡には広告
がありましたが、垢で汚れているため書いてあることの判別不能。
 それにしてもペンキ絵が赤富士ですよ、中島さんの。右端にサインも、
「22.9.4 なかじま」ってひらがなのサインは初めて見たぞ。これってやっぱり
公開製作したんだろうな。その下には鯉や金魚のタイル絵。タイル絵は左側女湯
側カラン上がすごい、3種類あります。一番右奥は帆掛け船をモチーフの中心に
した富士山。真ん中は二宮金次郎。左側手前は公園?に富士山、周囲の木よりも
低い富士山ってあなた(苦笑)。
 浴槽は2槽。右側浅湯は大粒床バブル、左側深湯は無設備。地方銭湯だから熱
いのか、それとも先ほど女将さんが指摘したようにぬるいのか。果たして、ぬる
かったです、まあ42度はありましたが。さっきまで女湯から地元オバサマの世間
話声が聞こえましたが、さすがに後半は静かに。いよいよ自分1人か、と思った
が、男湯に次のお客がご来店。そういえば東京式の二段天井だったが、なぜか女
湯の方が高天井部分が広い。
 湯上がりはオロナミンC、110円。やはり常連客は入浴が早い。出る頃には追
い越されました(笑)。9時半前だったが、閉店時間が10時だから(開店時間は
3時)もしかしたら最後客だったかも。帰りは京浜新子安から京急線経由で。

井川湯(いかわゆ、横浜市神奈川区子安通1-165) <> フォトアルバム  横浜勤務もあとわずか、新しいどころだけでなく久々に名湯に行きたくなった。 子安の井川湯ヘ。京急踏切と第一京浜の信号と言うゲートはあるが、かなり駅近 な銭湯。交通量の多い第一京浜から細道に入ると真正面に煙突。横浜の漁師町と して名高い浜通り。非常にこじんまりした建物、下駄箱も狭い。富士錠ってあん まり聞いたことのないメーカーだが、木札が大きくて良い感じ。  中へ。番台の女将さんに湯銭と横浜湯らんスタンプ帳を。女将さんが気さくで、 この銭湯の歴史を語ってくださいました。明治から4代続く、小さくても横浜銭 湯名湯中の名湯。関東大震災も横浜大空襲も生き延びた、ってすごいですね。  もちろん乱れ籠が現役、まあ仕事のカバンがあるんじゃ鍵付きロッカーを使わ ざるを得ませんが。入口上に飾られた脱衣場の坊っちゃんの写真、かすかに記憶 があり、過去に訪問したことを覚えてる。体重計はTANITA の家庭用デジタル。  さて浴室、ウォー、島カランがない本格的な地方銭湯の味わい。左右両壁に6 機ずつ。右側外壁側カランはシャワーなし。湯道具、ケロリン桶はよく見ると 「ケロリン」とだけあり、内外薬品の会社名がない。そして座椅子は木製!つい でに、独占状態(笑)。  二段天井、少しだけ男湯寄りです。ペンキ絵は丸山さんだと思ったが。女将さ んによれば中島さん、オイラの目も衰えたなあ(汗)。静かな内海の絵なのでそう 思ったのですが、女湯側は富士山。小さい銭湯なので、右側壁に折れて描かれて るのが貴重。  しかし、ペンキ絵以上に鈴栄堂章仙の九谷焼タイル絵。この3枚のタイル絵が 明治からの歴史を見て来たんだろうなあ。  浴槽は2槽。右側は床バブル、左側は無設備。やはり薪で沸かした湯は柔らか いです。  湯上がり後も女将さんとおしゃべり。なんと、この浜通りをテーマに、6/16(日) 朝8時のNHK「小さな旅」に井川湯も登場するとのこと。これはぜひ見なければ! プリキュアの前に(笑)。お風呂ドリンクはオーソドックスに明治コーヒー牛乳130 円。  と言うことで、湯上がりに浜通りを少し歩いてみる。入江川にたくさんの漁船 が停泊していて、今も現役の漁師町だと分かります。録画予約しとかないと。子 安駅に戻って帰途へ。