一之江・日の出湯(江戸川区松江7−11−18)


<2011/05/14(Sat)>
画像(FreeML IDが必要です)
竹の湯画像(FreeML IDが必要です)
フォトアルバム(2018/11/09撮影)

 江戸川区銭湯巡り、本日は都営新宿線一之江駅徒歩20分の日の出湯(江戸川区
松江7-11-18)へ。遠いからバスに乗ろうと思ったけど、バスの本数が少ないの
で(注:停留所によっては十分に本数があるようです)歩くことに(^。^;) しか
も途中で雨が降ってきた(泣)。その代わりにおかげで既訪の竹の湯(江戸川区
一之江7-32-15)の前を通り、外観撮影。
 日の出湯も駅から距離こそありましたが、道は素直で地図通りに歩いて迷いま
せんでした。先ず目に入ったのが面構えの中心に大きな「ゆ」の文字。そして上
を見上げると立派な千鳥破風の瓦屋根。入口はモダン銭湯に改装されています
が、下駄箱には傘挿し用の穴が開いてます(折り畳み傘だったので使用しません
でしたが)。おっ、下駄箱の上の鬼瓦がまたカッコイイねえ。カウンターの旦那
さんに湯銭とスタンプ帳を2冊。
 脱衣室へ。縁側が広いなあ、もちろん板張り。そして中心に「明治スカット」
のホーロー広告の入ったベンチ。雨の音がまた風流に聞こえます。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。雨降りと言うことでやや空い
てます、先客は3人ほどいました。
 島カランは1列、カラン数は右側外壁側から6・6・6・5。
 ペンキ絵は残念ながらありません。非常に淡いデザインの入ったタイル。
 浴槽は2槽。右側は浅湯、右端が岩風呂になっていて、そこから湯が滝の要領
で落ちてくる、これでペンキ絵のない減点分は取り返して余りあります。その下
は床バブル、ジャグジー並に強力。左側は深湯、座風呂2人分です。湯温はいず
れも43度くらい。湯が柔らかく、最初熱いと感じてもすぐに慣れて気持ち良い湯
です。
 湯上がり、カウンター前の待ち合いスペースでオロナミンC、120円。ビン入乳
飲料は置いてないみたいです。くつろいでいる間にカウンターは旦那さんから女
将さんに交替してました。帰りに廃業したまりの湯(江戸川区松江2-24-1)調
査、個人宅と駐車場になってました。帰りはバスで東小松川1丁目から新小岩駅
へ。

<2012/03/28(Wed)> フォトアルバム  これで江戸川区銭湯終了、都営新宿線一之江から徒歩15分くらいの日の出湯 へ。亀高橋から歩いてきた道(丸八通り)をそのまま戻り(北上し)、大島から 都営新宿線3つ、一之江へ。そこから距離はあるが真っ直ぐなので頑張る。途中 竹の湯に遭遇、元気に営業中。  さて日の出湯、なかなかオーラのある立派な銭湯。中へ。カウンターの女将さ んに湯銭とスタンプ帳を。遠くからいらしたんですか?と聞かれたのではいと答 えたら、うちは何もない普通のお風呂ですよ、となんとも奥ゆかしい物腰に感 激。  脱衣室はモダン銭湯っぽい清潔感。でも縁側には明治スカットの広告ベンチ が。江戸川区銭湯キャラクター、風呂の富士が可愛らしくもちょっとニクタラシ イ表情(笑)。あと、江戸川区と言えば現在甲子園で快進撃中の関東第一高校の 応援ポスターも。若者集団が上がったところ、皆さん鳶職のようで。肉体労働者 はやっぱり家風呂より銭湯が似合う。  浴室へ。湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。島カランは1列、カラン数は 右側外壁側から6・6・6・5。  浴槽奥の装飾は上品な花のタイル絵。これはこれで上品ですね。  浴槽は2槽。左側は深湯、座風呂です。右側浅湯、右半分に床バブル、右端が 少し手前に出っぱっています。しかし何よりカッコイイのが右奥の岩風呂風湯の 滝!これがあるだけで銭湯が温泉になりますね。  湯上がりは乳飲料がないのでオロナミンC110円。最後まで奥ゆかしい女将さ んでした。ありゃ、もう旦那さんが店仕舞いを始める?もうすぐ21時、ここは21 時半で終わりだそうです。  以上で本日の銭湯めぐり終了。店を出たら近くのバス停(西一之江四丁目)に バスが接近中、急いで飛び乗る。あら、このバス荒川を渡るのか。