菊水湯(文京区本郷4−30−16)


<2003.01.08(Wed)>
今年は我ながら飛ばしてるなー(笑)。

 今日は文京区本郷4-30の菊水湯へ行ってきました。この辺りも坂が
多いですね、つーか、東京って本当は坂の多い街だよなあ。坂の途中
に立派な破風造りの入口、暖簾もオリジナルでカッコイイっす。
 番台に料金を払うと、結構若い人で賑わってました。考えてみたら
文京区といえば東大に限らず学校の多い街ですからねぇ。横長の脱衣
ロッカーが味わい深いです。もっと身軽だったら脱衣籠使うことも考
えたんですけどね。入口横に休憩スペースがあって、漫画本が並んだ
本棚があります。まだ初湯のポスターが残ってました、文京区いいな
あ、初湯は無料だなんて。
 さて浴室、広々としていい感じですね、島カランは1列でしたが、
2列あっても問題無しの広さ。僕は外壁側のカランへ。壁絵がよい、
女湯にまたがるでっかい富士山、“美保之松原”と言うサインがあり
ました。このタッチは誰だろう、早川師かな。例によって文京区なら
ではの標語、「温暖化防ぐアイディアみんなの工夫」と言うメッセー
ジが。
 浴槽がまたよいです。今日はよもぎの湯、右から電気風呂、床バブ
ル、座風呂(3人分)となってます。更に左には深湯で宝寿湯の薬湯
が。これが濃いです、湯温も43度くらいの高めで最高です。でも熱
い湯が苦手なのか、浴槽の縁の腰掛けて膝までしか入らずに出てしま
う人がいて、もったいないなあ、と思ってしまいます。^_^
 湯上りはビン入り森永マミー、110円。ちょうど団体さんが入っ
てきて落ち着けずに店を出てしまいましたが、今でも人気の銭湯のよ
うでした。
 文京区はようやく折り返し点(22軒中11軒)、がんばるぞ。

<2007.01.13(Sat)>  文京区本郷3-40の菊水湯を再訪。シビックランド日成の裏なんだけど,あの辺 ムチャクチャ道が複雑で地図があってもなかなかたどり着けないです(苦笑)。 しかし相変わらず惚れ惚れする面構えです,唐破風のファサード,立派な鶴の懸 魚。まだ明るい時間の訪問で,結構お客が入ってます。TVから津波情報のニュー ス,うーみゅ。  ここの壁絵、素晴らしいですね。男女にまたがる巨大富士山,サインは「平成 十七年九月二日 南伊豆 早川」とあります。とは言え,豪快な波しぶきもない し,松の木が何本もあって、サインがなかったら中島師の作品だと思ってしまっ ていたかも。文京区独自のスローガンは今はないけど、スズメの絵の跡が残っ てます。  浴槽が大きいのも良いですね,今日はどくだみの入浴剤を使用しているようで す,左端の薬湯では宝寿湯もやってますが。  湯上りはあまり見かけない森永製のコーヒー牛乳、110円。店を出たら,日 が暮れてました。
春日・菊水湯(文京区本郷4-30-16)9/30廃業前訪問 <2015/09/20(Sun) 19:40> フォトアルバム  と言うことで今月9月いっぱいで閉店の菊水湯へ。その前に去年閉店したシビッ クランド日成をチェック。取り壊しはしてないものの、ビル全体が改修中。  さて本郷の坂道だらけの住宅街に菊水湯。なんか携帯カメラを構えている人も いるし、連休と言うことで銭湯マニア集結の様子。屋号の入ったオリジナルのれ んをくぐり、玄関傘様下駄箱に廃業告知の貼り紙。設備老朽化も燃料高騰も経営 者病気も全て原因、これまでよく続けてくださいました。  番台の女将に湯銭とスタンプ帳を。賑わってますね。しかも若者も結構多い。 まあ本郷と言えば学園都市でもあるのですが。折り上げ格天井、羽根はもうない が吊り扇風機、乱れ篭、棚の上の置き道具、横長脱衣ロッカー、その他何もかも がまさに東京伝統銭湯。おっ、女湯側ロッカーの上に町田師匠からのお花が!文 京区銭湯も10軒を切ってしまったようですね。体重計はHOKUTOW、かなり古め。  浴室、先客が10人以上います。湯道具はケロリン桶と三つ穴空き水色台形座椅 子。島カランは1列、カラン数は左側女湯側から8・5・5・4。備え付けボディ ソープとシャンプーが充実。  ペンキ絵は中島さん、男女にまたがる富士山と松島。それよりビックリしたの が、浴槽奥だけでなく、浴室入口上にもペンキ絵が!こちらも中島さんですが、 富山の立山連峰、トロリー電車も女湯側に走ってます。24.6.22 ナカジマのサイ ン。  浴槽、右側浅湯はでんき風呂と床バブルの設備あり。左側深湯は宝寿湯の薬湯。 右側透明湯は44度くらいある熱湯ですが、薬湯がぬる湯のため大混雑、さすがに 学生さん方が薬湯で腰湯してるのは邪魔なので「失礼」っと割って入りました。  湯上がり、プラスチックビンの明治いちご牛乳120円。こんな東京ど真ん中の 人気銭湯がなくなるのは悲しいなあ。さて次の目的地へ。