本牧湯(横浜市中区本牧町1−124)


<2004.04.18(Sun)>
 4月30日に廃業、と言うMLでの報告に反応して本牧湯(本牧町1-124)
訪問してきました。ちょうどグルメ関係で鶴見に遊びに行く予定があった
ので、そこから足を伸ばして。もちろん鶴見でも何軒か銭湯に遭遇、入り
たかったけど、4月いっぱいで廃業と言う期限の決まってる銭湯には勝て
ません(苦笑)。
 JR根岸線山手駅から徒歩20分以上歩いたかなあ、30分近かったか
も。途中で見た「いなり湯」(大和町1-12)の面構えがまたカッコイイの
で、看過しなければならないのはつらい(苦笑)。広い通りに出るまでが
先ず7〜8分、そこから更に東へ15分以上歩いたような気がします。目
印は横浜銀行、銀行の裏に入るとしっかり煙突が見えます。なんか煙突の
上の方に鳥の巣らしき物があったんですが、あんなところで雛を育てたら、
火の粉が飛んできて焼け死んだりしないのかしら?それはともかく、建築
計画の看板が出てますね。
 さて本牧湯、こちらもなかなかの千鳥破風の面構え、暖簾がオリジナル
でカッコイイ、「天然温泉 ラジウム鉱泉 本牧湯」。玄関を入るとカウ
ンター形式、入浴代を払って脱衣室に入ると、狭いせいもありますが、中
は大混雑、日曜夕方、プロ野球が始まる前の時間で大盛況です。これで廃
業と言うのは信じられないなあ、単なる建替えではないかと思ってしまう
ほど。クリーム色の壁が印象的でゴチャゴチャしたところのないシンプル
な脱衣室です。
 さて浴室、目の前(と言うか浴室奥ですが)にドーンと広がるタイル絵、
なんと東海道53次です。男湯は箱根、女湯は由井。湯道具はケロリン桶
と丸椅子でしたが、たまに白い桶があります。底には小さい字の刻印はあ
るのですが、中央に空白があり、大きな文字の刻印は消えてしまったよう
に見えますが、ちょっと謎です。私は女湯側壁際に席を取りましたが、そ
こと中央島カラン(島カランは1列反面のみ、なぜならそこにも浴槽があ
るから)は手前から奥に押すボタンタイプのカランですが、外壁側は一般
的な下へ押す玉の取っ手のカランです。あと、立ちシャワーの隣のカラン
だったのですが、皆さん冷水シャワーを浴びてらっしますね、ついこない
だまで冬だと思ってましたが、春になるとあっという間に夏が目の前、み
たいな季節の移り変わりの速さを感じます。
 さて浴槽、ここは浴槽が沢山あって楽しいですね、先ずは早速黒湯です
よ、しかも低温槽(37度強)と高温槽(43度強)と2槽用意されてる、
と言うのがスゴイ。しかもかなりの濃度、手が見えなくなるのに3cmも
なかったような気が(特に低温槽)。これだけ濃いとヌルヌル感もはっき
りしてますね、こんな湯に毎日入れる人たちは幸せだなあ。その隣から白
湯ですが、先ず座風呂。これがどういう訳か異様に熱いです、温度計は黒
湯高温槽とほぼ同じ43度強を指してますが、こっちの方が全然熱いんで
すけど。ボタンを押すとジェット噴射する仕組になっていましたが、押す
のはためらう熱さでした。その隣は瀧湯と電気風呂。
 更に浴室中央にも浴槽が。先ず奥側に歩行風呂と言うのがあります。深
さがあるので立って入ります、ボタンを押すとジェット噴射があります。
手前側には円形浴槽、床バブルなのでまぁジャグジーと言ったところ。あ
と、サウナ併設(有料)なので、水風呂が右手手前にありました。これが
17.5度と冷たくて気持ちいい、こんなのがあるとつい長湯しちゃいますね。
久々に聞く壁越しの夫婦の会話。:-)
 湯上りは休憩スペースで明治コーヒー牛乳、110円。結局廃業に言及
した貼り紙はなし(って、まだ1ヶ月以上時間があるからまだなのでしょ
う)。と言うわけで、生活銭湯としても十分素晴らしいのに、あの黒湯だ
もんなあ、オススメ銭湯に決まってるじゃないですか(笑)。帰りは疲れ
ていたので(実は昨晩またまた朝帰りしてた:-))、横浜銀行前からバスに
乗り、元町に出てみなとみらい線で帰りました。みなとみらい線に初乗り
できてウレシイ(笑、鉄マニアの人から見たら今頃って感じかもしれませ
んが)。