旭湯(横浜市港北区日吉2-15-31)


<>
フォトアルバム


 週初めだが、平日横浜を定時に上がれる機会はそうないので、日吉で立ち寄り
湯。2ヶ月前に日吉に来た時は、川崎銭湯カレンダーが重要だった(結局今年は
カレンダーなかった)ので日吉の銭湯はスキップしたけど、今回あらためて。東
急線沿いなので道には迷わないが、一気に坂を下る。
 コンクリ銭湯だが、結構歴史ありそう。
 フロントの女将さんに湯銭を。待ち合いスペースもコンパクトだが、脱衣室も
コンパクト。でも高窓が木枠でカッコいい。体重計はHOKUTOW 、TANAKA のアナ
ログにTANITA のデジタルと3台もある。
 浴室へ。湯道具はケロリン桶とクリーム色台形座椅子。島カランは1列、カラ
ン数は右側女湯側から7・5・5・5。
 浴槽は2槽。右側深湯、左側浅湯は背中バブル1人分と左寄りに床バブル。そ
してどちらも群青色の入浴剤、紫根の湯、44度くらいある熱湯に入浴剤は嬉しい。
浴槽奥はペンキ絵ではなくタイル絵、アルプスっぽい風景。
 おっ、露天風呂がある!岩風呂です。寒い日の露天は最高ですな。こちらも入
浴剤、こちらは黄緑色、グレープフルーツレモングラスっていったい?
 有料サウナ付属の水風呂、十分暖まってから入ると気持ち良い。それにしても、
さすが学生街、若者率高いです。
 湯上がりは明治コーヒー牛乳130円。フロントは旦那さんに交替。帰り道、ラー
メンと言いとんかつと言い、ガッツリ系の食堂がどこも大人気、結構グルメな街
なんだな、日吉って。