福乃湯(茨城県日立市平和町1-1-7)


<2016/01/09(Sat)>
福乃湯フォトアルバム
日立旅行フォトアルバム

 自分は工場萌えな人ではないのだが、日立に来て見る価値のあるものって工場
くらいしかないからなあ、と言う訳でセメント工場の薄気味悪い迫力に携帯カメ
ラのシャッターを切る(笑)。と言うか、工場手前が渓谷のように深いところに
川が流れている、こんな断崖絶壁によく工場建てたなあ。
 さて日もどっぷり暮れて、最後は一番駅に近い福乃湯へ。撮影は日立到着後す
ぐに明るいうちに撮りましたが、日が暮れてからの情景も味わい深い。
 と言うことで、日立市を1周して戻ってきて入浴、と言う感じ。
 前の2軒は入口開けるとすぐ脱衣場と言う感じで、男湯なんて丸見えじゃん
(東湯は申し訳程度の目隠しがあったが、松の湯は目隠しすらなし!)、って感
じだったが、ここは靴を脱ぐ玄関があり、少しずれたところに脱衣室入口がある
ので大丈夫。23日と24日は修理のため休み、と言う貼り紙。逆に言えばその日以
外は毎日営業なの?
 鍵はあっても鍵札がない下駄箱に靴を入れ、脱衣室へ。ここの番台、メッチャ
位置が高い!と言うか、手前のマッサージ椅子はなんのため?大女将に払う湯銭
は同様に300円。おっ、毛染めされた方の洗髪料は200円とある、洗髪料が残って
いるのは珍しいな。体重計はYAMATO。
 こちらも混んでます、先客は3人、すぐ後になんと白人さんのお客さん。湯道
具はケロリン桶と水色台形座椅子、M字型緑色座椅子もあります。島カランは1
列ありますが、左側片面のみ(お見合い式)。カラン数は4・3・4。あと、日
立市銭湯には下水用の樋がどこもない、下座に座ると上座から足下に石鹸の泡が
流れて来ます:-)
 ここも壁絵はありませんでした。日立市銭湯にはペンキ絵の文化はないのかも。
浴槽奥壁は幾何学模様のタイル張りです。
 浴槽は2槽。右側深湯(深湯の方が広いのは珍しい)は床バブル、左側浅湯は
無設備。湯温は43度くらい。やはり銭湯は家まで帰らないといけない訳ですから、
帰り道に湯冷めするようなぬる湯は困りますからね。
 湯上がりは明治コーヒー牛乳130円。なるほど、お風呂ドリンクの冷蔵庫が高い
ところにあり、先ほどマッサージチェアに乗らないと届かない、と言うことでこ
のマッサージチェアの存在意義がある訳ですね。冷蔵庫からビンを取り出してそ
のまま番台の大女将に代金を払う。
 と言う訳で超特急で日立市銭湯3軒を駆け抜けました。これで日立市銭湯制覇、
そして茨城県銭湯制覇!!!(自分に拍手笑)よく暖まったところで電車に乗っ
て帰りましょう、どうも日立駅前周辺には食べるところがあまりない様子なので。
来た時に見た海岸側の太平洋の風景も、日が暮れたらただ真っ暗で面白くないし。
勝田で特急に乗り換えれば1時間早く帰れますが、特急料金がもったいないので
各駅停車で。しかし、常磐線って駅弁ないのかなあ。日立はもちろん、乗り換え
の水戸にもお土産はあっても駅弁はなかった。
 補足