広尾湯(渋谷区広尾5−4−16)


<2003.04.04(Fri)>
 今日は渋谷区広尾5-4-16の広尾湯へ行ってきました。恵比寿で
映画を見た帰り、ようやく平日に映画が観れる時間に帰れるよう
になりました(感涙)。と言うわけで、平日銭湯巡りも渋谷・鶯
湯以来。日比谷線広尾駅から徒歩1分という素晴らしいロケーショ
ン、なぜかこの広尾の商店街だけは再開発の手から免れています、
何気に商店街の店主の皆さんの努力の賜物ですね。と言うわけで、
雨の中、傘をさすのが面倒くさいので、ダッシュで入口まで。
 古いビル銭湯です。カウンター形式ですが、割と最近改造した
んですかね、当然ながら番台時代の面影を残してます。女将さん
に400円払うと鍵を渡されました、脱衣ロッカーの鍵は全てカ
ウンターで渡す方式のようです。脱衣室には、天井吊り扇風機の
面影(羽根が取られた状態)が2機。
 さて浴室、おぉ桶底が「廣尾湯」となってます、オリジナル桶
か。島カランは1列、女湯壁側カランは立ちシャワーがある関係
上他の列より少ないです、3機くらい?壁絵が凄いですね、タイ
ル絵なんですが、アルプス風の険しい山の風景、手前にはお城み
たいな(お城ではない)建物が沢山あります、湖にはヨットも沢
山浮かんでいます。何と言っても、普段のペンキ絵に比べ立体感
があって高さに迫力があります。天井は高円寺の第三宮下湯風で、
アーチ上の緩やかなカーブに、原色の縞模様。脱衣室出口上に熱
帯魚と裸婦のデザインの入ったすりガラスがあるのも第三宮下湯
と同じだなあ。
 浴槽は2槽式、朝湯右側(全体で中央付近)の床バブルが凄い
です、あのハジケ方はちょっと過剰だよなあ(苦笑)。温度は平
均よりややぬるめ(41〜42度くらい)と思いました。
 湯上り、ドリンクは待合コーナーに缶自販機があるだけでした、
私はくる途中まで飲んでいた林檎紅茶をゴクリ。外はまだ雨でし
たが、殆ど雨に濡れずに日比谷線入場が出来ました。シンプルで
良い湯でした。

<2008.06.19(Thu)> (2011/09/03撮影)  西麻布の老舗クラブ、イエローが6/21に17年の歴史に幕、と言うことで金曜 休みを取って(なので平日昼間にメールが書けます笑)夜遊び。でもその前に 一っ風呂、広尾駅前の広尾湯へ。ビル銭湯ですが年季が入ってます。屋号入りの オリジナル暖簾をくぐって中へ。カウンターの女将に湯銭とスタンプ帳を。脱衣 ロッカーの鍵を受け取ります、荷物が多いのを気遣って頂いたようで、通常の 2倍の高さのロッカーでした。  脱衣室へ、手前の高壁に水彩画があるなあ、浴室側の高窓には港区銭湯によく ある磨りガラスの人魚の絵(ってここはギリギリ渋谷区ですが:-))。  浴室へ。湯道具は屋号入りオリジナル桶と水色丸座椅子。カランの数は右側女 湯側から4・6・6・7。11時過ぎだから地元民ばかりだと思いますが、結構 混んでますね、先客は8人くらいいたかしら。壁絵はチップタイル絵、西洋風の お城と山と湖。でも湖に浮かんでいるのはヨットもあるけど帆掛け船も?天井は 白とオレンジ二色アーチ状のもの。  浴槽は2槽式。左側浅湯は左寄りが座風呂二人前、右寄りがジャグジー風に強 烈な床バブル、右側深湯は床バブル。どちらも湯温は43度くらい。広尾というオ シャレな街にも、こうしてまだ昭和然としたこういうお風呂屋が残っているのは 頼もしい限り(と言っても、広尾のもう1軒の銭湯,松の湯はつい先日店仕舞い したし、がんばって欲しいところ)。ドリンクは先を急ぐので今回はパス。
<2014/10/27(Mon)>  広尾駅前のこの銭湯、多分地下鉄駅に最も近い銭湯だろうな。外国人や女子大 生多めの華やかな街ながら、こうして昭和のにおいを残した銭湯が現役。残念な がら番台ではなくフロントだけど、脱衣室には天井吊り扇風機が2つも(女湯側 を合わせれば4つ)ある。  シンプルに熱い湯。ペンキ絵はないけど年季の入ったチップタイル絵。落ち込 んだ精神状態でも優しく癒してくれる場。残念ながら湯上がりにビン入り乳飲料 はなかったけど。
広尾湯(渋谷区広尾5-4-16) <2016/09/09(Fri) 21:01> フォトアルバム(2018/08/05撮影)  恵比寿、と言うか広尾勤務最終日はやはりここか。本当は宝来湯でキメたかっ たんだけどね。駅から20秒くらい?都内でも有数の駅近銭湯。商店街のほぼ入口 に鎮座するビル銭湯。  松竹錠の古い下駄箱ながら、中はフロント形式。昔は番台だったのかも。旦那 さんに湯銭とスタンプ帳を。ロッカーの鍵を渡してくれます。  脱衣室に入ると、やはり背広姿と言うことでハンガーのある縦長ロッカーでし た。おっ、吊り天井扇風機が男女2機ずつ、合計4機もある!とはいえ、稼働は してなくて、空調の冷房が頑張っているのですが。体重計はYAMATOのデジタル、 この夏で少し太った(T_T)  浴室へ。湯道具は青字で屋号(しかも旧漢字「廣尾湯」)の入ったプラスチッ ク黄色桶と水色丸座椅子。島カランは1列、カラン数は左側外壁側から7・6・ 6・4。やはり広尾の一等地だけあって、若い人も西洋系の外国人もいる幅広い 客層。  ペンキ絵はなく、チップタイル絵。西洋風のお城と山脈の風景。天井はアーチ 状、白とオレンジの縞模様。  浴槽は3槽。先ず左から、座風呂2人分。中央はジャグジー並の強烈床バブル。 そして右側は深湯、こちらも大粒の床バブル。湯温は41度くらい、外国人向け? に少しぬるめ。  湯上がり、お風呂ドリンクはペットボトルしかなかったのでパス。旦那さんに 鍵を返却。と言うことで1週間強の広尾生活終了。