稲荷湯(江戸川区平井2−9−3)


<2006.08.13(Sun)>
 今日は江戸川区平井2-9-3の稲荷湯へ。最近は新小岩銭湯が続いてましたが、
たまには平井駅周辺も攻めてみよう。平井駅南口、アーケイドはないですがなか
なか長い商店街が続きます。大型店舗の進出を許さず、昔からの小売店が沢山残
ってます、ここは暮らしやすそうだなあ。さっきまでアイドルイベントで激しく
暴れた帰りに、この素朴な下町の商店街で夏の日の黄昏を味わう、この落差が贅
沢だなあ、と思う(笑)。その商店街が終わり、少し大きな通りにぶつかると右
手に煙突が2つ、一つはコンクリ製ですが、こちらは旭湯(平井2-18-12)でした、
ビル銭湯、1階は最近(5月末)スーパーが廃業した模様。もう一つは黒いロ
ケット状の煙突でしたが、近づいてみると銭湯ではなく硝子工場でした。しか
しこの硝子工場の屋上に湯気抜き窓みたいな天井の突起があったのは気になる
ところ。
 稲荷湯はその奥、こちらは見るからに銭湯の煙突があったので近づいてみると
その割に瓦屋根ではなく完全なマンション銭湯、でも大きな「銭湯露慢」の暖簾
とか、玄関上部の磨りガラスに屋号が入ってるところなど、それなりに銭湯“ら
しさ”はしっかり残してます。
 カウンターで女将さんに料金を払い、脱衣室へ。ここって昔は番台式だったの
かしら、脱衣室がちょっと窮屈な感じがします。BGMに琴の音楽が、なんか8
月なのに正月気分に(笑)。
 浴室、湯道具はオーソドックスなケロリン桶と水色台形座椅子、同じ型でピン
クもありました。男湯でピンクを使うのは珍しいな、ということでこちらを使っ
てみます。島カランは2列、と言うか外壁側は浴槽がつながってますので。奥も
深く、列辺り7機。女湯側は立ちシャワ−2機があったので少ない。
 浴槽、左手手前に伸びてる浴槽はお茶の湯、この香り懐かしいなあ、新高円寺
の子宝湯を思い出します、こちらは43〜44度。左手奥は透明湯、床かぶるが
左手奥にあります、そして右手は座風呂2人分、こちらは40〜41度。さてそ
の右手にミストサウナがあります。これがスバラシイですな。香りはそれほど付
いてません。ミストが奥から吹き出していてちょうどシャワーのようになってお
り、ちょっと熱めのシャワーを浴びてるような感じです。いい感じに汗をかけ、
スッキリします。
 壁絵はペンキ絵ではなく、いわゆる竹やぶの写真です。
 湯上りは待合いスペースでハニップCのうめを、130円。さっきまで隣のカ
ランだった人がミストサウナの中の釜場口からで定期、湯から上がると脱衣室で
モップがけしてるし、さらに帰りにはフロントに入ってた、お忙しい旦那さんで
すね(^o^)。帰りは辰巳湯(平井1-14-1)も見学、こちらも思い切りマンション
銭湯、と言うか、マンションに入ろうとして銭湯に入ってしまいそうだな(笑)。
結局平井駅南口の3軒はみんなマンション銭湯、ビル銭湯だったということ。